小学4年のころ。
かなり可愛いのだが、色が黒いため「ドテチン」と呼ばれていた女子が、授業中に小便漏らした。
んで言い訳が、「これ、汗だもん!!」
萌えた。
かなり可愛いのだが、色が黒いため「ドテチン」と呼ばれていた女子が、授業中に小便漏らした。
んで言い訳が、「これ、汗だもん!!」
萌えた。
287: どこまでも名無しさん 01/10/26 01:56 ID:HCqJ81mG
厨房の時、友達数人と下校してて、どういう理由かは忘れたが、俺は友達の一人の肩に学ラン越しに噛み付いた。
するとものすごく臭くて、吐きそうになった。何であんなに臭かったんだろう?
しかし、どうして俺がそんな衝動的な振舞いに出たのかが、一番分からん。
288: どこまでも名無しさん 01/10/26 05:26 ID:K6CezBP9
幼稚園児の頃(もっと下だったかも?)、とにかくオレの一番古い記憶。
家族でどこかに旅行かなんかに行って、そこでミツバチの巣箱が4つ並んでいるのを見つけた。兄貴がおもむろに巣箱を開けたら、そこにミツバチがびっしり。
オレもその隣の巣箱を開けたら、巣箱の中から「ブォォォォォォン」と無気味な音が。 慌てて箱を閉めた。その後で、兄貴がオレの開けた巣箱を開けたら何ともなく、ミツバチがビッシリ。
で、おかしいなと思ってオレがその隣巣箱を開けたら、ミツバチがオレを強襲、全身刺されまくった。
さっさと逃げりゃいいのに、逃げもしないでその場で暴れまわって七転八倒、ますます刺されまくって、悲惨な状態に...。
これがトラウマになって、蜂が怖くてしょうがない。
家族でどこかに旅行かなんかに行って、そこでミツバチの巣箱が4つ並んでいるのを見つけた。兄貴がおもむろに巣箱を開けたら、そこにミツバチがびっしり。
オレもその隣の巣箱を開けたら、巣箱の中から「ブォォォォォォン」と無気味な音が。 慌てて箱を閉めた。その後で、兄貴がオレの開けた巣箱を開けたら何ともなく、ミツバチがビッシリ。
で、おかしいなと思ってオレがその隣巣箱を開けたら、ミツバチがオレを強襲、全身刺されまくった。
さっさと逃げりゃいいのに、逃げもしないでその場で暴れまわって七転八倒、ますます刺されまくって、悲惨な状態に...。
これがトラウマになって、蜂が怖くてしょうがない。
290: どこまでも名無しさん 01/10/26 06:19 ID:???
蜂と言えば10年位前、庭に巨大な蜂の巣が出来た時、両親が夜中に灯油をぶっ掛けて豪快に燃やしてたなぁ・・・。
その後、また蜂の巣が出来たが、その時はビニール袋に詰め水責めにしてたらしい。
その後、また蜂の巣が出来たが、その時はビニール袋に詰め水責めにしてたらしい。
291: どこまでも名無しさん 01/10/26 08:24 ID:???
蜂といえば、ウチの学校には毎年アシナガバチの巣ができてた。
オレたちはいつもガスバーナー+殺虫スプレーの即席火炎放射器で皆殺しにするんだけど、今回は巣がちょっとデカくてみんなビビリ気味。
そこで一人の勇者が有効射程距離(2mくらい?)まで接近し、火炎放射! ボタボタと蜂が落ち、もう大丈夫かな?と思った矢先、蜂の巣が炎上。そのまま蜂の巣があった植木に延焼。
慌てながらもバケツに水入れてきて、校舎の壁を焦がしてなんとか消し止めた。
勇者、放火魔に降格。生徒指導の痛恨の一撃を食らった! 放火魔は気絶した!
オレたちはいつもガスバーナー+殺虫スプレーの即席火炎放射器で皆殺しにするんだけど、今回は巣がちょっとデカくてみんなビビリ気味。
そこで一人の勇者が有効射程距離(2mくらい?)まで接近し、火炎放射! ボタボタと蜂が落ち、もう大丈夫かな?と思った矢先、蜂の巣が炎上。そのまま蜂の巣があった植木に延焼。
慌てながらもバケツに水入れてきて、校舎の壁を焦がしてなんとか消し止めた。
勇者、放火魔に降格。生徒指導の痛恨の一撃を食らった! 放火魔は気絶した!
292: どこまでも名無しさん 01/10/26 11:59 ID:HCqJ81mG
厨房の時の担任の数学教師が変な人で、子供の頃にやった遊びを話してくれた。
いわく、太目の木の棒を持つ→手近な蜂の巣を叩く→蜂が怒って出てくる→死に物狂いで棒を振り回し、戦う→数分で沈静化→また巣を叩く、でエンドレス。
んで、数学教師らしく解説を加えて、「実はミツバチでやるのが一番危ない。棒が当たりにくいし、質量がないのであたっても死なないことがある。クマンバチやスズメバチでやるといい」、だと。
いわく、太目の木の棒を持つ→手近な蜂の巣を叩く→蜂が怒って出てくる→死に物狂いで棒を振り回し、戦う→数分で沈静化→また巣を叩く、でエンドレス。
んで、数学教師らしく解説を加えて、「実はミツバチでやるのが一番危ない。棒が当たりにくいし、質量がないのであたっても死なないことがある。クマンバチやスズメバチでやるといい」、だと。
293: どこまでも名無しさん 01/10/26 13:38 ID:???
>>292
まさに死亡遊戯。
まさに死亡遊戯。
296: どこまでも名無しさん 01/10/26 17:47 ID:???
蜂か・・・。
学校行く為に電車乗ってて、俺は立ってたんだけど、気がついたらでかい蜂が、内側の窓にブンブン音鳴らしながら張り付いてたんだよね、
窓際にOLのお姉さんが座ってたんだけど、ヘッドフォンで音楽聴いてたから気づかないんだよね。真後ろに蜂がいるってのにさ。時々蜂がお姉さんの頭に乗っかったりして、こっちから見たらヒヤヒヤもんだった。
でもってお姉さんの前方半径1メートルは誰も人が立ってないのよ。そりゃ蜂がいるもん当たり前だけど・・・。でも、周りに座ってた人は気づいてたから、冷静さを装いながら冷や汗流してた。お姉さんが蜂に刺されてたら大騒ぎだったろうに。
結局、終点までついてお姉さんは無事だったけど。
まあ、蜂は近くで見ると怖いね。おっかない顔してるしさ・・・。
学校行く為に電車乗ってて、俺は立ってたんだけど、気がついたらでかい蜂が、内側の窓にブンブン音鳴らしながら張り付いてたんだよね、
窓際にOLのお姉さんが座ってたんだけど、ヘッドフォンで音楽聴いてたから気づかないんだよね。真後ろに蜂がいるってのにさ。時々蜂がお姉さんの頭に乗っかったりして、こっちから見たらヒヤヒヤもんだった。
でもってお姉さんの前方半径1メートルは誰も人が立ってないのよ。そりゃ蜂がいるもん当たり前だけど・・・。でも、周りに座ってた人は気づいてたから、冷静さを装いながら冷や汗流してた。お姉さんが蜂に刺されてたら大騒ぎだったろうに。
結局、終点までついてお姉さんは無事だったけど。
まあ、蜂は近くで見ると怖いね。おっかない顔してるしさ・・・。
297: どこまでも名無しさん 01/10/26 18:09 ID:???
スレと関係ないんだけど、今日学校から帰ってきたら鞄の中から変な音がする。怖いから鞄を定規で叩きまくって、音止んでから開けてみたら蜂の死骸がでてきた。 まじ焦ったから。
298: どこまでも名無しさん 01/10/26 18:31 ID:???
>>297
リアル消防のころ、長靴を履こうとしたら中からムカデが出てきた。 今でも、ブーツを履こうとするとその時の記憶がよみがえる。
リアル消防のころ、長靴を履こうとしたら中からムカデが出てきた。 今でも、ブーツを履こうとするとその時の記憶がよみがえる。
303: どこまでも名無しさん 01/10/26 19:16 ID:???
正直、⑧ネタはおなかいっぱい
304: 前スレ620 01/10/26 19:58 ID:???
>>303
デザート。
消防時代のクラスメートは、なぜか手首の動脈刺されて救急車出動。理由はよくわからんが「もう一度刺されると命が危ない体になった」らしい。
デザート。
消防時代のクラスメートは、なぜか手首の動脈刺されて救急車出動。理由はよくわからんが「もう一度刺されると命が危ない体になった」らしい。
306: どこまでも名無しさん 01/10/26 20:50 ID:rs4kYC6T
>>304
抗体ができた(できすぎた)為にアレルギーを起こすためだと思われ。
抗体ができた(できすぎた)為にアレルギーを起こすためだと思われ。
305: どこまでも名無しさん 01/10/26 20:15 ID:???
あなふぃらきしーショォォォォック!

スズメバチ駆除 ハチ防護服 蜂武者 手袋・長靴付 26センチ【送料無料】
295: どこまでも名無しさん 01/10/26 16:04 ID:???
リアル厨房時代、プールの授業から教室に帰ったら、いじめられっこ♂の机に大量のブルマが敷き詰められていた。クラスの女の物だった。
309: どこまでも名無しさん 01/10/26 21:11 ID:???
朝学校行ったら、私のうわばきの中でこうもりが寝てた。
教頭先生が、ちりとりでこうもりを捕獲。
お外にほん投げた。
教頭先生が、ちりとりでこうもりを捕獲。
お外にほん投げた。
310: どこまでも名無しさん 01/10/26 22:18 ID:???
工房の時の漢字テスト。
黒板の横に貼ってあった、「クラスの目標」 みたいな紙に書いてある標語のような文章を全部更新して、試験に出る漢字を全部織り込んで、新標語を作った。
そして元通り黒板の横、つまり教室の一番前に掲示してやった。かなり無理な文章もあったが、結局テストが終わるまで、先生は気がつかなかった。
クラス全員100点。その後ネタバレしたけど、怒られなかった。知能犯には敬意を表すだとサ。
黒板の横に貼ってあった、「クラスの目標」 みたいな紙に書いてある標語のような文章を全部更新して、試験に出る漢字を全部織り込んで、新標語を作った。
そして元通り黒板の横、つまり教室の一番前に掲示してやった。かなり無理な文章もあったが、結局テストが終わるまで、先生は気がつかなかった。
クラス全員100点。その後ネタバレしたけど、怒られなかった。知能犯には敬意を表すだとサ。
311: どこまでも名無しさん 01/10/26 22:28 ID:Btg7ADN1
消防の頃、友人がとある女子の胸を触ったとか触ってないとかで、その女子と言い争いをしていた事があったなぁ。結局、そいつはクラスの女子全員を敵に回す事になり、皆から責められて最後は泣いていたよ。
でも後々聞いた話によると、実はその女子の自作自演だったらしい。 女ってコワー。
でも後々聞いた話によると、実はその女子の自作自演だったらしい。 女ってコワー。
312: どこまでも名無しさん 01/10/26 23:25 ID:ocHjUsGM
男子校で過ごした高3の秋 、たしか雨が降っていた日。
受験シーズン間近で荒んだ俺、進路資料室でやけくそ気味に公募推薦入試の資料を漁っていたら、
本棚の上に猫がいた。
その時の荒んだ俺にはあまりにも可愛く見え、 俺はこの野良猫に癒され、自宅へお持ち帰りしちまった(野良猫だけどな)。
受験シーズン間近で荒んだ俺、進路資料室でやけくそ気味に公募推薦入試の資料を漁っていたら、
本棚の上に猫がいた。
その時の荒んだ俺にはあまりにも可愛く見え、 俺はこの野良猫に癒され、自宅へお持ち帰りしちまった(野良猫だけどな)。
結局、電車の中も強行突破(新聞紙を中に敷いたバックの中から顔だけ出す)で家まで連れて帰って、それからは家で飼った。
当時の同級生に会うと、「猫、元気?」と聞いてくるヤツもいるけど、今も猫は実家で元気だ。
314: どこまでも名無しさん 01/10/26 23:30 ID:???
>>312
∧,,∧
(・∀・)イイ!
∧,,∧
(・∀・)イイ!
320: どこまでも名無しさん 01/10/27 02:44 ID:???
>>312
自分も猫拾ったよ。
大きな駐車場でたむろしてたら、ポツーンとこっち向いている猫がいた。
真っ白で毛の長い多分ペルシャ。人懐っこくって「ニャーニャー」と鳴いて誰でも近寄っていく。気になったけど、近所の猫かもしれないからその日はとりあえず帰った。
次の日も、その猫を見るために駐車場に行ってみたらやっぱり居て、前の日よりも汚れていた。連れて行きたくなったが、家で飼えるかか引っかかった。その日も連れて帰れず、家に帰りなんとなく親に話してみた。
絶対ダメだろうと思っていたが、なんと親も興味を持ち始めた。「その猫がほんとに危なそうだったら連れてきなさい」と。
またある日、駐車場に行った。見当たらなくて捜し歩いていたら、雪が降ってきた。東京にしてはかなり寒い日だった。
そして捜していると、車の下でふるえてた。もうこれは連れていくしかない 。抱き上げると、ものすごく痩せていた。 毛が長いからここまで痩せているとは思わなかった。
家に連れて帰ると、親も正直驚いてた。「こんな立派な猫だったの!?」って。初めは家でビクビクしていたけど徐々に馴れて行き、美容院や病院に連れていった。
正直、自分もまさか猫を拾うとは思ってもいなかった。
実は小学校1年生の頃、猫をイジメてしまって、今までずっと心残りだった。それに対するせめてもの償いもあった・・・。
>>312と同じ高3の時だったよ。今じゃちょっとデブ猫だ。
自分も猫拾ったよ。
大きな駐車場でたむろしてたら、ポツーンとこっち向いている猫がいた。
真っ白で毛の長い多分ペルシャ。人懐っこくって「ニャーニャー」と鳴いて誰でも近寄っていく。気になったけど、近所の猫かもしれないからその日はとりあえず帰った。
次の日も、その猫を見るために駐車場に行ってみたらやっぱり居て、前の日よりも汚れていた。連れて行きたくなったが、家で飼えるかか引っかかった。その日も連れて帰れず、家に帰りなんとなく親に話してみた。
絶対ダメだろうと思っていたが、なんと親も興味を持ち始めた。「その猫がほんとに危なそうだったら連れてきなさい」と。
またある日、駐車場に行った。見当たらなくて捜し歩いていたら、雪が降ってきた。東京にしてはかなり寒い日だった。
そして捜していると、車の下でふるえてた。もうこれは連れていくしかない 。抱き上げると、ものすごく痩せていた。 毛が長いからここまで痩せているとは思わなかった。
家に連れて帰ると、親も正直驚いてた。「こんな立派な猫だったの!?」って。初めは家でビクビクしていたけど徐々に馴れて行き、美容院や病院に連れていった。
正直、自分もまさか猫を拾うとは思ってもいなかった。
実は小学校1年生の頃、猫をイジメてしまって、今までずっと心残りだった。それに対するせめてもの償いもあった・・・。
>>312と同じ高3の時だったよ。今じゃちょっとデブ猫だ。
321: 312 01/10/27 10:28 ID:???
>>320
捨て猫を助けた貴方に感動。是非可愛がって欲しい。
捨て猫を助けた貴方に感動。是非可愛がって欲しい。
325: どこまでも名無しさん 01/10/27 13:46 ID:???
>>312>>320
エエハナシヤ
エエハナシヤ
324: どこまでも名無しさん 01/10/27 13:16 ID:???
厨房の時、英語の外人の先生にセクハラ質問しまくった。外人の先生は、21と24の美人パツキンねーちゃんだった。
325: どこまでも名無しさん 01/10/27 13:46 ID:???
>>324
うちのガッコに来たELTのセンセーの髪型、フリーザ(最終携帯)みたいダターヨ…。
うちのガッコに来たELTのセンセーの髪型、フリーザ(最終携帯)みたいダターヨ…。
327: どこまでも名無しさん 01/10/27 18:09 ID:???
>>325
突っ込むのがアレだが、そりゃAETだね。うちのはデヴなねーちゃんだった。
突っ込むのがアレだが、そりゃAETだね。うちのはデヴなねーちゃんだった。
329: どこまでも名無しさん 01/10/27 18:23 ID:???
>>327
突っ込むのがアレだが、そりゃALTね。
Assistant Language Teacher
昔は、ELTと言っていた。
English Language Teacher
英語だとは限らないということで、ELT→ALT
突っ込むのがアレだが、そりゃALTね。
Assistant Language Teacher
昔は、ELTと言っていた。
English Language Teacher
英語だとは限らないということで、ELT→ALT
332: 北関東 01/10/28 04:02 ID:???
うちもAET。10コ離れた弟も同じ呼び方みたい。
Assistant English Teacher
Assistant English Teacher
331: どこまでも名無しさん 01/10/27 20:57 ID:eT46uoYP
EveryLittleThingかと思った。
318: どこまでも名無しさん 01/10/27 02:07 ID:???
高校の時の話。
古典にすごい爺さん先生がいた。とにかく歩くのが遅くて、職員室から教室まで10分はかかる。普通の先生なら、廊下を覗いて先生が見えたら「おい、先生来たぞ!」となるが、その先生の場合は廊下の端に見えてからが長い。
授業も教卓でひとりで教科書を呼んでいるだけなので、当然生徒は騒ぐ。でもなぜか他の先生は注意をしに来なかった。
そんな爺さん先生のある日。
爺「じゃあ終わります」
生「キリーツ、礼ー」
教室を出てゆく爺さん先生。戸を開けて出ていくはずだが、なぜか戸の横にある掃除用具入れに手が… そして掃除用具入れを開け、そのまま入っていった。いや、帰っていった。教室は沈黙に包まれた。
2~3秒経ったあと、掃除用具入れがゴトッと揺れた。
その瞬間、教室の全員爆笑。爆笑の中、掃除用具入れから生還した先生は、何事もなかったかのように職員室に帰っていった。
センセ、思い出さんきゅ。
古典にすごい爺さん先生がいた。とにかく歩くのが遅くて、職員室から教室まで10分はかかる。普通の先生なら、廊下を覗いて先生が見えたら「おい、先生来たぞ!」となるが、その先生の場合は廊下の端に見えてからが長い。
授業も教卓でひとりで教科書を呼んでいるだけなので、当然生徒は騒ぐ。でもなぜか他の先生は注意をしに来なかった。
そんな爺さん先生のある日。
爺「じゃあ終わります」
生「キリーツ、礼ー」
教室を出てゆく爺さん先生。戸を開けて出ていくはずだが、なぜか戸の横にある掃除用具入れに手が… そして掃除用具入れを開け、そのまま入っていった。いや、帰っていった。教室は沈黙に包まれた。
2~3秒経ったあと、掃除用具入れがゴトッと揺れた。
その瞬間、教室の全員爆笑。爆笑の中、掃除用具入れから生還した先生は、何事もなかったかのように職員室に帰っていった。
センセ、思い出さんきゅ。
319: どこまでも名無しさん 01/10/27 02:10 ID:???
>>318
爆笑!
爆笑!
323: どこまでも名無しさん 01/10/27 11:57 ID:???
そういやウチにもじいさん先生いたなぁ。定年後にまた授業やるって、どういう仕組みになってんの?
334: どこまでも名無しさん 01/10/28 10:05 ID:???
>>323
私立の学校が定年後の先生を講師として招くと思われ。
私立の学校が定年後の先生を講師として招くと思われ。
333: 北関東 01/10/28 04:11 ID:???
小学校4年の時初めて授業で性教育?を受けた(かなりライトなのね)。
担任の先生、かなりのオバチャンだった(おそらく45過ぎ)が、必死で「私でも未だに来ます」、と言っていた。でも明らかに終わってたっぽい。
その後、中学行ってヤバイくらいムッツリになるS君はその時、「前から疑問だったんですけど、どうやったら射精するんですか?」と真顔で聞いていた。
先生は丁寧に説明してたけど、オレは、というかクラス全員が、何故か恥ずかしくてみんな下向いてたた…。
今時のコだとこんなことないんかな。
担任の先生、かなりのオバチャンだった(おそらく45過ぎ)が、必死で「私でも未だに来ます」、と言っていた。でも明らかに終わってたっぽい。
その後、中学行ってヤバイくらいムッツリになるS君はその時、「前から疑問だったんですけど、どうやったら射精するんですか?」と真顔で聞いていた。
先生は丁寧に説明してたけど、オレは、というかクラス全員が、何故か恥ずかしくてみんな下向いてたた…。
今時のコだとこんなことないんかな。
337: どこまでも名無しさん 01/10/28 10:19 ID:???
消防のころの放課後。
6人ぐらいで教室で遊んでいたら、Aくんが教室の後ろのロッカーの隙間に入ったまま出てこなくなった。
最初は誰も気にしてなかったが、だんだん「どうしたんだあいつ?」とざわめき始めた。するとA君は,一人づつ呼んで耳元でなにかささやき始めた。
そして俺の番。 Aは俺の耳元で一言、「ごめん、ウンコ漏らした」と。 なぜ謝ったのかは不明。
俺の次にネタばらしを受けた女子が、ヒステリックに「わ、わたし先生呼んでくる!!」と言いながらダッシュで教室を飛び出した。
3分後その教室では、イヤイヤと首を振りながらロッカーの隙間にはまりつづけようとするA君を、叱りながら先生が引きずりだす、という光景が見られた。
Aくんがなぜロッカーの隙間にこだわったかは不明。
6人ぐらいで教室で遊んでいたら、Aくんが教室の後ろのロッカーの隙間に入ったまま出てこなくなった。
最初は誰も気にしてなかったが、だんだん「どうしたんだあいつ?」とざわめき始めた。するとA君は,一人づつ呼んで耳元でなにかささやき始めた。
そして俺の番。 Aは俺の耳元で一言、「ごめん、ウンコ漏らした」と。 なぜ謝ったのかは不明。
俺の次にネタばらしを受けた女子が、ヒステリックに「わ、わたし先生呼んでくる!!」と言いながらダッシュで教室を飛び出した。
3分後その教室では、イヤイヤと首を振りながらロッカーの隙間にはまりつづけようとするA君を、叱りながら先生が引きずりだす、という光景が見られた。
Aくんがなぜロッカーの隙間にこだわったかは不明。
338: どこまでも名無しさん 01/10/28 11:14 ID:g/0KNM80
高校の時、台風が接近した。
6限目の授業が中止になり、清掃をしてから下校することになった。掃除の時間、音楽が流れた。
♪WOW WOW WOW 風よ吹けよ 雨よ降れよ♪
♪WOW WOW WOW 猛り狂う 嵐になれ♪
野猿の「叫び」だった。
そして猛り狂う嵐の中、全員下校。
6限目の授業が中止になり、清掃をしてから下校することになった。掃除の時間、音楽が流れた。
♪WOW WOW WOW 風よ吹けよ 雨よ降れよ♪
♪WOW WOW WOW 猛り狂う 嵐になれ♪
野猿の「叫び」だった。
そして猛り狂う嵐の中、全員下校。
340: どこまでも名無しさん 01/10/28 11:20 ID:???
学校の先生と一緒に焼き芋を食べたヨ。落ち葉を集めて火をつけて、芋をアルミホイルに包んで、しばらくボーッとしてると出来上がってた。
高校の時は、学校でお好み焼きを作ったり、焼き鳥を食べたり、やりたい放題。 ちなみに焼き鳥は、自分達で串を刺してねー。
学生時代の珍事? バイクでパジェロに突っ込んだことかな。
高校の時は、学校でお好み焼きを作ったり、焼き鳥を食べたり、やりたい放題。 ちなみに焼き鳥は、自分達で串を刺してねー。
学生時代の珍事? バイクでパジェロに突っ込んだことかな。
341: どこまでも名無しさん 01/10/28 11:25 ID:???
>>340
パジェロの詳しい説明キボン
パジェロの詳しい説明キボン
342: どこまでも名無しさん 01/10/28 11:44 ID:???
中3の時の修学旅行、旅館の3メートル隣には、どっかの大学の男子寮があった。
男子寮の一室は、わたしたちが泊まる部屋のちょうど真向かい。若かった我々は、男子寮にいる男子に声をかけるが、無視されていた。
むかついたわたしの友達が、未使用ナプキンを広げてナプキンの中心に石をおいて包み込み、男子のいる部屋に投げ込む。
…が、やっぱり無視されていた。
男子寮の一室は、わたしたちが泊まる部屋のちょうど真向かい。若かった我々は、男子寮にいる男子に声をかけるが、無視されていた。
むかついたわたしの友達が、未使用ナプキンを広げてナプキンの中心に石をおいて包み込み、男子のいる部屋に投げ込む。
…が、やっぱり無視されていた。
343: どこまでも名無しさん 01/10/28 13:33 ID:???
>>342
きっとその男子寮の人たちにはお兄ちゃん願望が無かったか、修学旅行生がやってくれば毎度のことだから放置かましてたか、カワイイ子がいなかったから放置かましてたか、真性ホ(略)。
きっとその男子寮の人たちにはお兄ちゃん願望が無かったか、修学旅行生がやってくれば毎度のことだから放置かましてたか、カワイイ子がいなかったから放置かましてたか、真性ホ(略)。
345: どこまでも名無しさん 01/10/28 15:46 ID:???
高校2年の時の話。
留年したせいで一つ年上のクラスメイト、寺元君という人がいた。
理由は分からないが、あまり学校に来なかった。彼を「さん」づけで名前を呼ぶ生徒には「クラスメイトなんだから呼び捨てでいいよ。年齢なんか気にするなよ」などと言ったりしてくれた。
やっぱり多少気まずいらしく、俺たちとは微妙に距離を置いていたが、何かと神経を使ってくれてとても人望があった。
ある日、悪戯好きの俺たちは、彼の髪型に似たカツラを用意して、タオルやジャージを学ラン&ズボンに突っ込んで人の形にして「机を覆うよう寝ている寺元君人形」を作成。この出来映えが見事で、妙にリアルだった。
彼は学校に来ても授業中は寝ていたし、教師たちもある意味見て見ぬ振りみたいなところがあった。しかも彼の席が窓側の一番後ろという、教師からも遠い位置だったので、どの教師も気に止めなかった。
そして、ことごとくばれないで、数日が経ったある日。
強風がふいていたからか、ただ不安定感だったからかは知らないが、とにかく授業中に寺元君人形が「ポロっ」と床に倒れた。
教室内は大爆笑。しかし運悪く、その時間の教師が口うるさい頑固ババァで、担任、教頭などにチクリやがって、俺たちの想像を上回る問題になってしまった。
とりあえず呼び出しは覚悟していたのだが、何も無し。「なんだ、ラッキーだな」なんて友達と話していたが、どうやら寺元君が「自分があいつらにやらせた」みたいに言って、俺たちをかばってくれたらしい。
それを聞いた時、こんな男になりたいと心から思った。
留年したせいで一つ年上のクラスメイト、寺元君という人がいた。
理由は分からないが、あまり学校に来なかった。彼を「さん」づけで名前を呼ぶ生徒には「クラスメイトなんだから呼び捨てでいいよ。年齢なんか気にするなよ」などと言ったりしてくれた。
やっぱり多少気まずいらしく、俺たちとは微妙に距離を置いていたが、何かと神経を使ってくれてとても人望があった。
ある日、悪戯好きの俺たちは、彼の髪型に似たカツラを用意して、タオルやジャージを学ラン&ズボンに突っ込んで人の形にして「机を覆うよう寝ている寺元君人形」を作成。この出来映えが見事で、妙にリアルだった。
彼は学校に来ても授業中は寝ていたし、教師たちもある意味見て見ぬ振りみたいなところがあった。しかも彼の席が窓側の一番後ろという、教師からも遠い位置だったので、どの教師も気に止めなかった。
そして、ことごとくばれないで、数日が経ったある日。
強風がふいていたからか、ただ不安定感だったからかは知らないが、とにかく授業中に寺元君人形が「ポロっ」と床に倒れた。
教室内は大爆笑。しかし運悪く、その時間の教師が口うるさい頑固ババァで、担任、教頭などにチクリやがって、俺たちの想像を上回る問題になってしまった。
とりあえず呼び出しは覚悟していたのだが、何も無し。「なんだ、ラッキーだな」なんて友達と話していたが、どうやら寺元君が「自分があいつらにやらせた」みたいに言って、俺たちをかばってくれたらしい。
それを聞いた時、こんな男になりたいと心から思った。
346: どこまでも名無しさん 01/10/28 15:50 ID:???
>>345
バトロワの川田くんみたいなヤツだな。イカす。
バトロワの川田くんみたいなヤツだな。イカす。
347: どこまでも名無しさん 01/10/28 16:13 ID:???
>>345
寺元君(・∀・)イイ!
347: どこまでも名無しさん 01/10/28 16:13 ID:???
俺が中学の時に「釣り部」というのがあった。
釣り部の顧問は50歳前後で独身、誰がどう見てもヅラで、近くに行くとしっかりと網が見える。しかも女性。この先生は釣りには全然興味もない、名前だけの顧問だった。
ある日の放課後。校舎と校舎に挟まれた中庭を歩く顧問を発見した。3階にいた釣り部員は、その教師に向かって釣り糸を垂らした。
そしてこともあろうに運良くゲット! 爽やかな秋の空に、黒いカツラが舞ったらしい。
数日後、その生徒は何故か丸坊主になっていた。大物を釣ったのに丸坊主とはこれいかに。
寺元君(・∀・)イイ!
347: どこまでも名無しさん 01/10/28 16:13 ID:???
俺が中学の時に「釣り部」というのがあった。
釣り部の顧問は50歳前後で独身、誰がどう見てもヅラで、近くに行くとしっかりと網が見える。しかも女性。この先生は釣りには全然興味もない、名前だけの顧問だった。
ある日の放課後。校舎と校舎に挟まれた中庭を歩く顧問を発見した。3階にいた釣り部員は、その教師に向かって釣り糸を垂らした。
そしてこともあろうに運良くゲット! 爽やかな秋の空に、黒いカツラが舞ったらしい。
数日後、その生徒は何故か丸坊主になっていた。大物を釣ったのに丸坊主とはこれいかに。
349: どこまでも名無しさん 01/10/28 17:13 ID:x0Z8RO2W
理科室の掃除サボってるの担任に見つかって、「お前らはそうやって、ずっと人生の裏道を通って行くんだな?!」 と説教されたょ。
350: どこまでも名無しさん 01/10/28 18:53 ID:???
>>349
当たっちゃったね。
当たっちゃったね。
352: どこまでも名無しさん 01/10/28 21:31 ID:???
小学生の時、転んだと見せかけて女の子のパンツ見てました。
353: どこまでも名無しさん 01/10/28 21:58 ID:???
その日、物理部は先生に命じられ掃除中だった。
汚い部室なので、誰のか解らない雑誌や靴下や地下足袋や、謎の物体が大量に出てくる。うんざりして辺りを見回すと、窓際にアルミホイルでフタをされた、白い物体が入ったビーカーが一つ。
オレ:「部長、これ何かな?」
部長:「知らん」
オレ:「なんかビーカー白いんだけど」
部長:「ヤクじゃねえの?」
後輩A:「あ、それ…」
オレ:「知ってるの?」
後輩:「確か『粉塵爆発』の実験の時に使った小麦粉…」
部長:「んじゃ、後で捨てるから先に掃除するぞ」
つづく
汚い部室なので、誰のか解らない雑誌や靴下や地下足袋や、謎の物体が大量に出てくる。うんざりして辺りを見回すと、窓際にアルミホイルでフタをされた、白い物体が入ったビーカーが一つ。
オレ:「部長、これ何かな?」
部長:「知らん」
オレ:「なんかビーカー白いんだけど」
部長:「ヤクじゃねえの?」
後輩A:「あ、それ…」
オレ:「知ってるの?」
後輩:「確か『粉塵爆発』の実験の時に使った小麦粉…」
部長:「んじゃ、後で捨てるから先に掃除するぞ」
つづく
357: 353 01/10/28 22:09 ID:???
つづき
掃除もあらかた終わったので、小麦粉を処理する事に。
オレ:「コレ捨てといて」
同輩A:「何コレ?」
オレ:「粉塵爆発ん時使った小麦粉だってさ」
同輩A:「あんな古いものまだ残ってたのか」
オレ:「いつだっけ、実験やったの」
同輩A:「確か3~4ヶ月くらい前」
オレ:「そんなに古いのか、じゃあ早く処理せんと」
後輩B:「何コレ?」
オレ:「粉塵爆は…」
言うより早く、フタになってたアルミホイルを取るB。
掃除もあらかた終わったので、小麦粉を処理する事に。
オレ:「コレ捨てといて」
同輩A:「何コレ?」
オレ:「粉塵爆発ん時使った小麦粉だってさ」
同輩A:「あんな古いものまだ残ってたのか」
オレ:「いつだっけ、実験やったの」
同輩A:「確か3~4ヶ月くらい前」
オレ:「そんなに古いのか、じゃあ早く処理せんと」
後輩B:「何コレ?」
オレ:「粉塵爆は…」
言うより早く、フタになってたアルミホイルを取るB。
360: 353 01/10/28 22:20 ID:???
つづき
後輩B:「何にもないのかつまんないな、かき混ぜちゃえ」
と、割り箸で小麦粉をかき混ぜ始める。
オレ:「げ!」
同輩A:「うげ!」
後輩B:「ぎぇ!」
ビーカーの中の小麦粉は、ウジ虫の巣窟と化していた。お食事中の方はご覧にならないで下さい級のグロさに閉口する部員たち。
机においてどうしようか悩んでいると、同輩Bが「汚物は消毒だ~!」 とバーナーを持ち出し、ビーカーに炎を吹き掛けた。
数名:「俺にもやらせろ」
オレ:「もう知らん」
部長:「後は野となれ山となれ」
炎に焼かれ、はじけるウジ虫。さぞかし臭かろうと思いきや、立ち上るのは何とも香ばしく、おいしそうな臭い。スルメをストーブであぶった時のような匂いだった。
炎を吹き付けるのに飽きた部員数名は、水を入れかき混ぜ始めた。ウジ虫の死体が水に浮いてぐるぐる回っていた。まだ生きてるやつもいた。あまりのグロさに目をそむけてしまった。。
その後ビーカーはアルミホイルで蓋をされ、また放置され、俺たちはそのビーカーの事を忘れたまま卒業した。
後輩B:「何にもないのかつまんないな、かき混ぜちゃえ」
と、割り箸で小麦粉をかき混ぜ始める。
オレ:「げ!」
同輩A:「うげ!」
後輩B:「ぎぇ!」
ビーカーの中の小麦粉は、ウジ虫の巣窟と化していた。お食事中の方はご覧にならないで下さい級のグロさに閉口する部員たち。
机においてどうしようか悩んでいると、同輩Bが「汚物は消毒だ~!」 とバーナーを持ち出し、ビーカーに炎を吹き掛けた。
数名:「俺にもやらせろ」
オレ:「もう知らん」
部長:「後は野となれ山となれ」
炎に焼かれ、はじけるウジ虫。さぞかし臭かろうと思いきや、立ち上るのは何とも香ばしく、おいしそうな臭い。スルメをストーブであぶった時のような匂いだった。
炎を吹き付けるのに飽きた部員数名は、水を入れかき混ぜ始めた。ウジ虫の死体が水に浮いてぐるぐる回っていた。まだ生きてるやつもいた。あまりのグロさに目をそむけてしまった。。
その後ビーカーはアルミホイルで蓋をされ、また放置され、俺たちはそのビーカーの事を忘れたまま卒業した。
344: どこまでも名無しさん 01/10/28 13:36 ID:???
小学校の頃は、何にでもなれると信じていた。
自分はすごい奴なんだと思ってたんだけどなあ・・・。
自分はすごい奴なんだと思ってたんだけどなあ・・・。
小学生の冬休み前のクラスの学級会の時間に、クリスマス会(お楽しみ会)というものがありました。黒板の周りを折り紙を切って作った鎖とか紙の花で飾りつけして、先生からお菓子をもらい、みんなでクリスマスソングを歌ったり、マジックを披露する人がいたり、実に小学生らしいほのぼのとしたクリスマス会でした。
その会の最後にプレゼント交換というイベントがありました。プレゼント(100円以内)を見えないように包装して持ってきて、紐をつけてクジを引くみたいに順番に引いていくという形でプレゼント交換が行われました。みんなが持ってきたプレゼントの中身は、シャーペン、お菓子、カードやシールなどが多かったと思います。
男女区別なくプレゼント交換は行われます。その場で露骨にがっかりした表情をする人もいるため、持ってきた人に悪いから、という理由で「プレゼントは家に帰ってから開ける」というルールになっていました。 女子向けのキャラクターシールを男子がもらってもうれしくないですよね。もし好きなキャラでも、嫌いなふりしますよね、小学生ならば特に。
【その5】の最後のほうに続く・・・
コメントする