416: 名無しさん 02/12/30 23:10
今から10年位前の話です。友達数人と、東北のある温泉へ車で旅行にでかけました。 

夜出発して翌朝に現地について、観光を楽しみ夕方に温泉ホテルに到着。温泉につかり、ゆっくりとした時間を過ごすことができました。あの電話がかかってくるまでは。
 
いつもは家族に泊まるホテル等言わずにでかけるのですが、今回なぜか泊まるホテルのパンフレットを家に置いてきたのです。
 
ホテルでの翌朝、大食堂で食事時間内、放送で私の名前を呼び「電話が入っています」と放送しているのです。誰からかなと思いつつ電話に出ると、家族からの電話でした。電話に出るなり「おまえ大丈夫か?」といきなり聞いてくるのです。話の内容をよく聞いてみると…。
 
深夜に姉の寝ている襖がスーッと開き、頭から血を流した私が、姉の側に立っていたのことです。姉は飛び起き、両親の寝ている部屋へ私が立っていると、半狂乱で飛び込んだそうです。

両親は何を寝ぼけているんだと相手にしなかったのですが、姉の狂乱振りをみて本当かなと思い、一緒に姉の部屋を見に行ったそうです。そこにはもう私の姿は無かったのですが、姉は怖いと言って両親の部屋で寝ることにしたそうです。

両親が寝ている部屋には仏壇が置いてるのですが、3人でその部屋へ戻ると、仏壇の前に私が頭から血を流して座っており、3人を顔を見るなりニコッと笑ってスーッと消えたそうです。 

家族は私が車で旅行に行っているため、これは途中で事故に遭い、最後の別れに来たんだと確信したそうです。朝になるのを待ってから、ホテルに私が無事泊まっているか確認の電話をいれたとのことです。

姉、両親の3人共、仏壇の前に座りスーッと消えていく私を間違いなく見ているのです。
 
電話を切って食事に戻り友達にその話をした所、友達も恐がり、帰りの車は安全運転で帰ろうという誓い帰路についたのですが、とても重苦しい雰囲気で帰りました。 

あれから10年、私に何の変化、異常もありません。あれは一体何だったのでしょうか。夢、なのかなぁ…。 

418: 名無しさん 02/12/30 23:46
>>416 
何処が海やねん。

そうか!温海温泉か?

417: 名無しさん 02/12/30 23:18
>朝になるのを待ってから、ホテルに私が無事泊まっているか確認の電話をいれたとのことです。 
よく待てたね。でも無事だったんだから待ってよかったわけだけど。

419: 名無しさん 02/12/31 10:40
私が高校生だった頃の話です。友達にとても霊感の強い人がいました。 

ある秋の日、2人で学校の帰り江ノ島へいきました。江ノ島に着いたのは5時か6時だったと思います。海を見ながら喋っているうち、辺りは真っ暗になっていました。真っ暗な海に、江ノ島の灯台の灯りだけみえました。 

じっと海を見ていると、沖の方から季節はずれの白いボールが波に乗って、流されてくるのがみえました。不思議に白いボールは、灯台の灯りと同じ位の明るさをもっていました。
 
初めは1つだったはずのボールは少しづつ増えはじめ、気が付くと沖の方から無数の白いかたまりが、波に乗って打ち寄せられていました。白いかたまりは打ち上げられ、しばらくすると消えてしまうのです。 

なんか変だなと思っていると、私の足が意志に反して海にむかって歩きだしました。ヤバい!と思って砂浜に座り込むまでに、100m以上歩いていました....。 

428: 名無しさん 03/01/05 21:30
去年九月、千葉県富津の東京湾観音の下の浜へ流木取りにいったんです、流木。 不思議なことに、木を拾うなら浜辺を探せばいいのに、その時は丘の上に登っていったんです。

そこには下からじゃ草に隠れて判らないけど、墓石がゴロゴロ… 無縁、水難というのが読めたので、恐らくその辺りにあがった恵比寿さんを葬ったのでしょう。真言宗の法式の塔婆が立ってました。 

多分、偶然じゃなく呼ばれたんだと思いましたが、怖かったので逃げてきました。

禿しく後悔しましたが、その後不思議なことはありません。でも実際あんなとこ行き着いたらマジこわいぞ。

434: 名無しさん 03/01/06 23:34
スクーバダイビングが流行っていた頃の話。
 
伊豆七島のとある島に潜りに来た私たち5人は、4日間の日程でダイビングを楽しむ予定でした。その二日目の午後です。 

いつものようにそのイントラについてフィンをかいていたのですが、何度目かの残圧チェックの後からNさんの様子がおかしくなりました。落ち着かないというか、なんだか急いでいると言うか。

無事にエキジットし、その夜酒のまわりがよくなった頃、海の中でなにがあったのか聞くと「気がつかなかったのか?」と言われました。

Nさんは後ろを向いて一人一人残圧チェックをしていると「あれ?5人いる?」…器材をつけていない6人目のダイバーが、私たちの後ろに漂っているのを発見したのです。その女はにやにや笑っていたそうなんですが、水深は20m以深で、生きている人間には不可能です。

次の日は違うポイントに潜りました。何もなくて良かった。 

いまでもダイビング中にふっと思い出して、恐い思いをします。 

437: 名無しさん 03/01/08 00:13
昨日も海を越えて北の暗号通信(CW5文字列)が10MHzで入ってたなぁ。 

430でも迎賓館近くでハングル系のフォーンが聞こえたね。

438: 名無しさん 03/01/08 01:10
>>437
わけわからんがな。

445: 免許持ち 03/01/08 21:11
>>437 
おいらは理解しますた。

446: 名無しさん 03/01/08 22:03
>>438 
>(CW5文字列)が10MHz 
いわゆるトンツー。10MHzは周波数(波長)。
暗号電波は1文字づつ5文字の羅列でした。こんな時代遅れは北のみでしょう、現在はバースト通信(※)。 

>430でも 
アマチュア無線の入門機みたいなもので、いわゆるハンディ機(手に持てる奴) 

>フォーン 
FM電波で、携帯と同じように言葉で通信することです。 

※流星バースト通信:
流星が大気圏に突入して発光した際、周辺の大気が一時的に「電離層」のような高密度の電子層を形成。これに電波を反射(散乱)させて通信すること。ただし持続時間は数秒程度(長くても十数秒)と非常に短いので、お互いの運用周波数の事前確認や、短い交信が基本となる。ということですがよくわかりません…。(wiKi:流星バースト通信)
439: 名無しさん 03/01/08 13:19
うちのダンナが3年前に体験した話です。 

家族みんなで西伊豆の土肥温泉に行ったのですが、途中、土肥の海水浴場で泳ごうという話になりました。さっそく着替えて、バチャバチャと水遊びをしていた時のことです。 

ダンナが不思議そうな顔をして、私を呼びました。「ねえねえ、ここの水だけ冷たいよ。どうしてだろう?」私は何言ってんだろうと思って、「水流がぶつかってんじゃないの」と答えたのですが、それでもダンナは首をひねり、「ちょっと触ってみてよ」と言うのです。 

仕方なくダンナが示すあたりを触ってみると、不思議なことに確かにそのあたりだけ海水の温度が明らかに違う。かなり冷たい水が湧き出ている感じです。 

「わ~ほんとだ。不思議だね~」と私も軽く答えましたが、正直、子供のほうに気をとられていたので、あまりダンナの言葉には関心を持ちませんでした。 

しばらくして、ダンナが悲鳴をあげて顔を真っ青にしているので「どうしたの?」とびっくりして近寄ってみると、「あんまり不思議だったんで、海底を調べてみようと思って手で掘っていたら骨が出てきたんだよ~」と半ベソ状態になってます。 

「動物の骨だよね?」と聞くと、「間違いない。人間の大腿骨の骨だった」というのでこっちまでゾ~っとしました。 

さらに不思議なのは、その後いくら探しても、二度とあの場所(冷たい水の湧き出ている場所)が見つけられなかったということ。いったい何だったのか、今もって謎です。

怖くはない話かも知れませんが…。 

440: 名無しさん 03/01/08 16:42
>>439
しっかりほってる旦那さんワラタ

441: 名無しさん 03/01/08 17:59
>>439
いや、地味にゾッとするね。周りの風景が明るそうなだけに… 俺なら怖いから素手では掘らないな。得体の知れない生物いそう。

444: 土肥海水浴場常連 03/01/08 21:02
3、4年前に俺と弟で、打ち上げられてた死んだ魚を埋めた。

451: 名無しさん 03/01/09 16:23
ttp://www.netbugs.ne.jp/~ryoshida/KaiKi/41marmeid.htm 
有名かも知れんが、不思議というかちょっと良い話… 

※リンク切れ。ウェブアーカイブより。
連続5回の難破を生き抜き、怪我人さえ出なかったマーメイド号の奇跡

1829年10月16日、イギリスの帆船「マーメイド号」が19人の乗組員と共にシドニー港を出発した。

ところが海に出て4日目に突然嵐に巻き込まれてしまった。必至に舵をとり乗組員たちは懸命に頑張るが、突然襲った大波にマーメイド号は暗礁に叩きつけられ、船は二つに裂けて、乗組員たちは全員海に投げ出されてしまった。

暗やみの中で必死にもがく乗組員たち。ふと見ると、100メートルほど先に大きな岩が突き出ているのが見えた。全員そこまで泳いでいき、凍えながらも岩にしがみつき、ひたすら救助を待った。その状態で3日過ぎたとき、近くを航行中の「スイフトシュア号」に発見されて、何とか全員救助された。

「ああ助かった…。」マーメイド号の乗組員たちは、全員肩をたたいて喜び合った。スイフトシュア号は、マーメイド号の乗組員たちを乗せて再び動き出した。

ところがその5日後、せっかく救助してくれたスイフトシュア号は突然、海図にもないような強い海流に巻き込まれ、あっという間に岩礁に乗り上げてしまったのだ。合計32人の乗組員たちは船を捨て、なんとか近くの岸までたどりつくことができた。

この岸で助けを待っていると、今度はたまたま「ガバナー・レディ号」が近くを通りかかり、2隻の船の合計32人の乗組員たちは無事救助されたのである。またしても助かった。

レディ号は定員を大幅にオーバーしてしまったが、2つの船の乗組員たちを乗せて再び出発した。これで乗組員全員を合計すると64人になった。

ところが出発して間もなく、今度はレディ号が火事に見舞われたのだ。木材を積んでいたために火はあっという間に燃え広がり、それぞれが救命ボートに乗ってなんとか脱出した。

しかしこのたび難破したのは、大西洋のど真ん中に近いような場所だったので、さすがに3隻の船の乗組員たちはみんなあきらめムードであった。

全員がほとんど自分の死を覚悟したころ、今度は奇跡的にオーストラリアの船の「コメット号」が通りかかり、またもや全員が救助されたのである。

3隻の船の乗組員を救助し、コメット号は出発した。ところがまたしても今度はこのコメット号が、スコールに巻き込まれ転覆してしまったのだ。乗組員たちは救命ボートに乗る暇さえなく、木切れに捕まって海を漂っていた。

いくらなんでも今度こそ、もう終わりだろう…誰もがこんな風に思っていた時、なんと今度は18時間後に郵便船「ジュピター号」に発見されて、またもや全員救助されたのである。

最初のマーメイド号の乗組員からすれば4回目の難破ということになる。だがこれまで不思議なことに、一人の死者も怪我人さえも出ていなかった。

出発したジュピター号の中でほっとしていたのも、つかの間だった。突然ジュピター号は暗礁に乗り上げ、船の底には大きな穴が開いてしまい、乗組員たちはまたもや海に投げ出されてしまった。

この時点で乗組員たちは、船長が5人、乗組員が123人の、合計128人となっていた。全員岩にしがみついて助けを待っていると、今度はイギリスの客船「シティ・オブ・リーズ号」が通りかかり、またもや全員が救助されたのである。

リーズ号は100人あまりのお客を乗せて、イギリスからオーストラリアに向かって航行している最中であった。マーメイド号の乗組員たちにとっては5度目の難破になるが、またしても助かったのである。

ところが奇跡はこれだけで終わらなかった。リーズ号に救助され、中に乗り込むとリーズ号の船医が乗組員たちに近づいてきてこう尋ねた。

「君たちの中にイギリスのヨークシャー出身の人はいませんか?実はこの船の中にはヨークシャー出身の重病人がいて、さっきからうわごとのように、十年間会っていない息子の名を呼び続けているのです。

誰かが息子の代わりになってくれれば、少しは病状も持ち直すと思うのですが…どなたか、ヨークシャーなまりの言葉を話せる人はいないでしょうか?」

その時、マーメイド号の乗組員の一人が口を開いた。

「その重病人とはヨークシャーのどこの出身なんでしょう?」
「確かホイットピーという地名です。」と船医が答える。

「それはちょうどいい。私はそのホイットピー出身なんです。」
「それは偶然じゃありませんか! ところであなたは今、何歳ですか?」

「もうすぐ32になります。」
「年まで同じとは!それじゃ早速一緒について来てもらえませんか?」

「あ…それから先生。僕が身代わりになる、その息子さんの名前はなんというのでしょう?」
「ああ、そうだ!名前はピーター・リチャードソンだ。ちゃんと覚えておいてくれよ。」

「ピーター・リチャードソンだって?!」青年はびっくりした。

「先生、別に身代わりの必要はありません。私がそのピーター・リチャードソンです。」

今度は先生の方がびっくりした。

「私は養父母に育てられたんですが、実は以前、私には本当の両親がいると養父母に聞かされたことがあります。」すぐに先生とピーターはその重病人の婦人のもとへと急いだ。

「ママ!僕だよ、ピーターだよ!」と、声をかける。
それまで瀕死の状態で、痩せこけていたその夫人はびっくりして叫んだ。

「お前は…!私のピーター!本当にピーターなんだね!」ほとんど諦めかけていた状態から、奇跡的にその婦人は回復に向かった。

人々は感動して口々に噂し合った。「神様はこの親子を再開させるために、5隻もの船を遭難に会わしたんじゃないのか?その証拠にあれだけ船が沈んでも、死人なんて一人も出なかったじゃないか。」と。

今度の船・リーズ号は難破はしなかった。無事港へたどり着き、奇跡的な再会を果たしたピーターとその母親は、その後20年間も幸せに暮らしたという。

457: 名無しさん 03/01/11 12:20
どうして昆布は海の中でダシが出てしまわないのですか?

458: 名無しさん 03/01/11 12:23
>>457 
浸透圧。淡水の中ならダシ出る。

459: 457 03/01/11 13:09
>>458様、なるほど、ありがとうございます。

466: 名無しさん 03/01/14 10:18
ガイシュツだけど「良栄丸」の話は、小学生の頃本で読んで凄く怖かった。 

でも、個人的に一番不気味だったのが、ミイラ云々よりも、ウエスト・アイソン号が呼びかけた時に、船員達が甲板でボーっと突っ立ったまま、何も応答しなかったってとこ。本で読んだ時は物語風に細かく書かれていて、その状況が克明に浮かんでスゲー怖かった。 

その時はまだ病人も犠牲者も1人もいないはずなのに、何で応答しなかったんだろうってのも不思議だし。

468: 名無しさん 03/01/14 23:18
>>466 
俺あれ読んでて思ったんだけどさ。 もしかしたらあの日記って、妄想だったんじゃないかな。アイソン号来た時点でみんなすでに狂ってってさ。 

……って考えると怖いよな。

470: 名無しさん 03/01/15 12:53
>>468 
>>469 
コワー!!

469: 名無しさん 03/01/15 12:22
>>466 
俺はあの船が別世界に迷い込んだんだと思ってた。

こっちからは見えても、向こうからは見えない世界。

※良栄丸の事件:
1927年10月31日、カナダ西海岸バンクーバー島で、ワシントンのシアトル港への帰路についていたアメリカの貨物船「マーガレット・ダラー」号は、行方不明になっていた小型漁船「良栄丸」を発見した。

ボロボロに朽ち果てた船内にはミイラが転がり、発見された航海日誌から1926年12月5日、神奈川県の三崎港を出港した良栄丸であることがわかった。その日誌から凄惨な遭難の様子が判明した。詳しくは【その2】に。

472: 名無しさん 03/01/18 23:26
フランスのヨットが全長7~9メートルの巨大イカに襲われる 

2003 年1月17日 

「80日間世界一周」で知られるフランスの科学冒険作家、ジュール・ベルヌを記念する世界一周ヨットレースに参加していたフランスのヨットの艇長が、大西洋中部で巨大イカに襲われたと無線で連絡してきた。 

3つの胴体を持つ「ジェロニモ」号の舵を取っていたベテラン・ヨットマンのオリバー・ド・ケルソーゾン艇長の報告によると、12日、ヨットに異様な震動がするので乗組員をデッキの下に調べに行かせたところ、この乗組員は舷窓から、防水服を付けた人間の腕と同じくらい太い触手を見た。 

イカは強い力でヨットを引っ張っており、ヨットの向きを逆にしたところイカが触手を離したという。この時、ヨットの後方にイカが見えた。全長が7-9メートルもあり、艇長は40年以上ヨットをやっているが、こんな大きなイカは見たことがないという。 

世界最大のイカは「アルキテウティス・ドゥクス」という種類で、全長18メートルにも及ぶが、人目に触れることは極めてまれ。これまで公式の目撃記録が約250件しかなく、その大半は死んで浜に打ち上げられたもの。 

ジュール・ベルヌの「海底2万マイル」にはこれに似た生き物が登場する。 

※アルキテウティス・ドゥクス=ダイオウイカ(学名:Architeuthis dux)
20000_squid_holding_sailor
海底二万哩でのダイオウイカ

487: 名無しさん 03/01/20 23:28
これは、伊豆大島に合宿免許に行った時の実話です。 

夜、寮の仲間と海岸へ花火をやりにいきました。夜の海岸は風が強く、なかなか火がつかないので、海を背に林と物置小屋の間に身を寄せる様にして、Kさんが花火に火をつけ始めました。それでも火がつかず、私が呼ばれ、Kさんの後ろに被いかぶさる様に立ち、火起こしの手助けをしておりました。 

すると、私の前でしゃがみながら必死に火をつけようとしているKさんが突然、何かに驚いた様に、何かに突き飛ばされた様に、私に凄い勢いでぶつかってきました。 

私も突然の事に驚き、そのまま後ろに倒れながら「なにやってんだよ」と言うと、ゆっくり振り向いたKさんの顔は真っ青で、私の目をそらす事無くじっと見つめて「何でもない、ごめん」と言い、ゆっくり立ち上がると場所を変え、又花火に火をつけ始めました。

Kさんは霊感が強くよく霊を見ると言って、毎晩私達に怪談を聞かせてくれる人だったので、いやな予感がしましたが、その場は何ごとも無く遊びを終え寮に帰る事にしました。 

488: 487 03/01/20 23:29
そして寮について部屋に入り、Kさんに先ほどの出来事を問いただしたところ、割と冷静に話し始めました。

しゃがんで花火に火をつけている時、なかなか火はつかずイライラしていると、ほんの一瞬火がつき、真っ暗だった辺りが少しだけライターの明かりに照らされた時、kさんの1メートル程前、すなわち目の前に、おかっぱ頭の女の子がじっとしゃがんでkさんを見ていたそうです。

その時私にその事を言わなかったのは、騒いでその場から逃げると霊がついてくると思い、それは危険だと判断し黙っていたという事でした。私はkさんにありがとうと言いながら、心の中では「本当かな」と少し疑っていました。 

そしてそろそろ寝ようかと布団を引こうとした時、隣の部屋から「大変だ、大変だ」と走ってくる人がいました。「早く来てくれ」と言うのでみんなで隣の部屋へ行って見ると、部屋の隅で真っ青な顔で震えながら体育座りをしているA君がいました。

kさんは私に「やばいなあ」と言ってA君に近寄り、大丈夫かと聞くとA君は窓の方を指差し震えた声で、「おかっぱの女の子の顔だけが浮かんでいる」と言いました。 

騒いで逃げなかったのに、ついてきていたんですね。 

489: 名無しさん03/01/22 00:09
夏も終わり、人のいなくなった海。あの日のことを思い出して行ってみました。 

この季節の海は、とても静かで奇麗です。つい半月前までの喧騒なんて信じられません。青く済んだ海を見つめながら、砂浜に腰をかけて、物思いに耽っていました。 

いつの間にか、辺りが暗くなり始めているのに気が付きました。日が暮れるには時間が早いと思って空を見ると、黒い雲が覆っていました。いまにも、夕立が来そうです。

そろそろ帰ろうかと思い、立ち上がりかけたその時です。すっかりとどす黒く変わった海は、一瞬、波が消えたかと思うと、グングンと盛り上がりはじめたのです。 

「何かいるっ!!」そう叫んだ次の瞬間、それは姿を現わしました。

5メートルはあろうかという、大きな身体の生き物でした。全身が真っ黒な毛で覆われていました。そして、何やらうめき声をあげていました。 

「海坊主?」 
 
それの姿は、子供の頃に読んだ絵本に出てきたのとそっくりです。間違いありません。海坊主は、海から這い上がってきます。わたしのところに、向かってきているようです。わたしは慌てて車に乗り込み、キーを捻り、一目散に逃げました。 

海坊主は、追いかけてくるようでしたが、さすがに車の速度にはかないません。なんとか振り切る事ができました。 

まだ心臓がドキドキしています。わたしは、すっかり喉が渇いてしまいました。ふと辺りを見ると、すぐそばには川が流れていました。奇麗な清流のようです。喉の渇きを潤そうと思い、車から降りました。 

その時です。川の流れが一瞬止まったかと思うと、全身黒い毛で覆われた生き物が水面から顔を出してきました。

さっきの海坊主です。いえ、川だから川坊主です。海から川を伝って追いかけてきたのでしょうか。川坊主は、やはりわたしの方に向かってきます。 

わたしは、急いで車に乗り込み逃げました。

491: 名無しさん 03/01/22 00:33
>>489
もっとガンガレ!

【その10へ】