【その1】
地下入口


72: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/03 23:51
ディズニーランドの地下は? 

一般人は入れないのがそそる。


73: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/04 00:07
>>72 
地下といってもディズニーランドの地下って、きれいに掃除されてそうでチョット萎え。

74: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/04 10:49
>>72 
地下カジノの事? 

476: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/11/13 12:52
ディズニーランドは子供に夢を与える施設だから、ものを運んでるところなどの生活観を出してはならないとゆうことで、大規模な地下がある。

76: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/04 15:32
青山ノツインタワー地下ニ秘密ノ基地アリ

79: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/05 14:12
どこかに実際入れる、廃トンネルみたいなのありませんかね・・・。

81: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/05 17:18
>>79 
私のアナールでよければどうぞ。

82: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/05 17:20
>>81 
君が女ならなw

83: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/05 18:41
>>82 
贅沢言ってる場合かい?

86: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/06 09:10
環状8号線って、何年か前に地下くぐるトンネルができましたよね? 

これで渋滞がいくらか解消されたのですが、そのトンネルを作ってたダチがいるんです。正確には、主に道路の舗装関係をしてたみたいなんですが。 

その時に聞いた話なんですけど、環8のトンネルの下に、更に巨大なトンネルがあると聞きました。実際見たらしいです。

今のトンネル内の道路にマンホールがあって、「何のマンホールだ?」 と思って空けて覗いてみたら、トンネルの下にトンネルがあって、そこでも工事をしてたらしい。

現場の人に何のトンネルか聞いたが、皆興味が無い、といった感じで教えて貰えなかったらしいが。 

87: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/06 10:55
>>86 
環八沿線なんだけど、たしか環八の地下に地下鉄を通そうって沿線の自治体が動いているから、そういう先に掘る作業があったところは後々、本当に地下鉄を作る事になっても大丈夫なように、なんか対処してたんじゃない?

※エイトライナー計画:
環八通りの地下などを利用して、羽田空港と赤羽駅とを結び、大田区、世田谷区、杉並区、練馬区、板橋区、北区を通る、約43kmの環状線を建設しようという計画。(wiki:エイトライナー)

94: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/06 19:16
>>87の可能性無きにしもあらず。 

例えば、都営大江戸線森下駅は、都営新宿線建設時に一緒に造っている。当時、大江戸線の計画は確定したものではなかった。

88: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/06 12:38
>>86 
環8のトンネルって「井荻トンネル」のこと? それなら心当たりが。

93: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/06 18:43
認可(発表?)と同時に開通とか。

※井荻(いおぎ)トンネル:
先行して建設された部分は1997年開通した。その先の北側部分は環八通りの未開通部分であり、延伸とともにトンネルを建設すべく、地下構造物の一部を建設したのち埋没させておいた。

その8年後、2005年から未完成だった北側部分において、練馬トンネルに地下で接続する延伸工事が行われ、2006年に開通し、井荻トンネルは全線完成した。(wiki:伊荻トンネル)

90: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/06 16:12
環八のさらに地下には、確か河川の水量調節兼貯水用の水道管があったはず。

91: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/06 16:24
>>90 
それは環7の下。

89: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/06 15:37
みんな何故そんなにトンネル関係に詳しいんだ?

96: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/06 21:30
地下鉄の末広町の手前、秋葉原のあたりにもう一つ駅があったっていうのは都市伝説? 

※万世橋駅(まんせいばしえき):
万世橋駅は1923年の関東大震災で駅舎が焼失し、遺体安置所に利用された後、簡素な駅舎が再建された。徒歩圏内に神田駅及び秋葉原駅が出来たことで、乗客数は急減していった。1943年、駅は休止(実質上廃止)となった。(wiki:万世橋駅)

98: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/07 01:22
地下空間じゃないけど、以前東京ガス関連の仕事してたんです。
 
んで、配管地図があるんだけど、広域地図だと見事に東京や横浜は空白なんだよね。なんでも大都市の地図は大戦時に焼けちゃって、早い時期にガス管通したとこは分からなくなってるらしい。 

こんなカンジで、既に忘れ去られた空間って結構あるんじゃないのかな?

99: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/07 02:14
>>98 
それってヤバくないのかね・・・工事してたら地面が崩れたなんつったら重大事故の予感。

100: 98 02/09/07 02:39
>>99 
だから工事でガス管引っ掛けたって通報があると、ガスライト
(ガス漏れに出動する緊急保安部)が慌てて出動。こうやって見つかった管は、「ここにあった」って地図にかきこんでましたw。
 

当時じゃ単純な埋設工事しかやってないから、陥没の恐れはほぼないですよ。 

104: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/07 16:33
ゴルゴ13で、東京の地下道のストーリーあったよね~

138: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/09 19:36
第2次世界大戦末期、国会議事堂-首相官邸その他政府機関を結ぶ地下道があった。

その地下道を、一人の外務省高官がロシア政府への秘密文書を持って移動中、空襲で崩れてきたトンネルの壁に押しつぶされて死んだ。政敵福に追いつめられていた田は、逆転をかけてその秘密文書を入手しようと、地下鉄半蔵門線の工事を利用して、かつてのトンネルを掘り起こした。

それを察知した帝王伸は、首相官邸につながるトンネルを利用して世界的スナイパーを地下に送り込んだ…。 

って話だよね >>104

143: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/09 23:17
>>138 
そうそう!思い出した~。 それ以来東京の地下が好きになった。

ゴルゴ13 (65) (SPコミックス)
さいとう たかを
リイド社
1987-09-01


106: お近付き 02/09/08 00:15
おまいら、ダンジョンマスターは好きでしたか?

113: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/08 13:56
>>106 
俺を狂わせたゲームであります。 

ダンジョンマスター
ビクターエンタテインメント
1991-12-20


115: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/08 14:47
どっか都内に地下の部屋貸してくれるとこないかな。 ぜひ住みたい。

地下。ラヴ。

108: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/08 02:25
あるでっかいオフィス街の、工事現場の事務をしてたことがあったのですが、その時、いわゆる電線みたいな、上に出ている部分を全部地下にもってって管理するための穴を作ってました。

これがけっこう深くて、広い。階層もかなりある。しかも、そこに入るための出入り口が、歩道のわきにぽつっとあったりして、うーん都市機能って見えないとこもすごいなーと感心しました。 

今でもその道路を通ると、「あ、あの扉を開けて階段降りると、すごい地下通路が展開されてるのね」と思わずにいられません。

110: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/08 04:07
>>108 
そういうのありますね。 

たしか大手町かどっかの駅構内に、階段の脇に「光ファイバーや電線等いろんなパイプが通ったトンネルを覗ける窓」みたいなのがあって、丁寧に説明パネルまでおいてあったと思う。 

しかし(狭い)トンネル掘る人は、まともな神経じゃ出来なさそうだ・・・。 

118: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/08 21:18
鉄ヲタから。 

地下に、貨物専用の地下鉄が走っている所があります。東京ではありませんが、東京近郊に多数あります。

※武蔵野南線(通称):
地下鉄ではないが、鶴見駅~ 府中本町駅間は原則として貨物列車専用であり、ほとんどが地下トンネル区間となっている。地図では線路として描かれているが、航空写真と見比べれば地下を通っていることがわかる。

稲城市地下出入口


川崎市地下出入口

(wiki:武蔵野線)

120: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/08 23:56
長野の地下に物凄い広さの地下空洞があるって聞いたんだけど、誰か知らない? 

いざとなったら首都機能をそこに移すとかいう話。 

122: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/09 08:09
>>120 
松代大本営跡のことじゃございませんか? 

太平洋戦争中、いざ本土決戦となったら大本営を長野に移しましょうという計画があって、実際に途中まで計画が進められたので、今でも大規模な戦跡として残ってるんじゃなかったっけ。

123: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/09 09:07
>>122 
ネタだろ。第三新東京市のつもりだろ。

124: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/09 11:41
>>123はエヴァヲタ。>>122は本当のことだよ。アニメばかり見てないで、歴史も勉強しろよ(w。

126: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/09 14:03
第三新東京市は箱根だが・・・。 

松代大本営は検索すればいろいろ出てくるよ。なんで長野なんだろうと思っていたけど、信州=神州なんて強引な理由付けもあったらしい。 

127: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/09 14:26
>>126 
戦争に負けこんでる頃に着工したんだから、縁起をかつぎたくなるのが人情ってもんでしょ。 

第二次大戦末期に編成された師団には、「真心」だの「不滅」なんて通称がつけられてたそうな。

135: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/09 19:04
>>126 
第二新東京市は松本、やっぱり大本営つながりなのかな?遷都が予定されてる栃木県の那須の固い岩盤の地下では、もうシェルターの建設準備は始まってるらしい。 

135: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/09 19:04
大藪春彦のフィクションで、高尾に「多磨大本営跡」があると書いてあった。素掘りが終わった後での突然の松代への計画変更で、人夫達は口封じされたとか。  

厚木の先の御幸山の地下にも、海軍の食糧隠匿所があるらしい。  

どれもタダの穴だあけって感じでショボそう。旧ドイツ帝国の地下大本営「ウォルブス・レア」のようなゴーカなのは無いんだろうか。  

※浅川地下壕:
東京都八王子市西南部の初沢町・高尾町にある地下壕。太平洋戦争後期、中島飛行機武蔵製作所の地下疎開工場として使用された。

132: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/09 16:49
松代大本営が造られたのは「皆神山(みなかみやま)」っすね。 

なんでも中断のもう一つの理由として、山腹の地盤が砂岩質であまりに崩れやすかったため掘削が難航したこと、そして、その砂岩層の中から人工の石組みが現れたこと。 

何か理由があって、「関係者」が調査した結果、この石造構造物は掘削しないことに決定したそうな。 

結局この石造構造物を迂回して、他の部分を地下壕にしようと掘り進んだが、石組みは東西にも南北にもあまりに巨大な構造物だということが判明。結局終戦になり、工事は放棄された。 

戦後の地質調査で、皆神山の全体を測定したところ、実は山の内側は土ではなく、空洞を伴った人工の石造構造物が占めているという結果が出た。(しかし、戦前の工事技術でも破壊しようと思えばできたはず、とのこと。大戦末期で切迫した時期に、一体なぜ・・・?)

133: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/09 16:53
>>132 
末代までバチがあたりたい奴はあまりおらんだろうな~~~。

147: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/10 00:46
>>132 
その地下構造物って何?遺跡かなんかかな。気になる。

※松代大本営:
1944年7月のサイパン陥落後、本土爆撃と本土決戦が現実の問題になり、大本営を移転させる計画が持ち上がった。移転先はかねてから調査されていた長野県松代(現長野市松代地区)が選ばれ、皇居、大本営、その他重要政府機関の移転のために、皆神山周辺に1944年11月から合計10キロにも及ぶ地下壕が掘られた。1945年8月の敗戦した時点での完成度は70%ほどで、実際に移転することは無かった。現在、一部は見学可能。(参考wiki松代大本営)



131: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/09 16:41
東急東横線日吉駅付近、慶応義塾普通部南側に巨大な地下壕があった。

入り口は狭かったものの、内部は高さ2~3m、幅4m位の地下壕が格子状に何本も残っていた。尚、入り口はそこのほかにも何箇所かあった。しかし、ほとんどはコンクリや土砂でふさがれてるようだが。 

日吉には大戦中に海軍の司令部があったので、その関連ではないかと。調べたところ、他にもいくつもある模様。 
 
※慶應大学日吉キャンパス内にある、日本海軍連合艦隊司令部地下壕入り口。
640px-地下壕入り口
(wiki:連合艦隊)

136: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/09 19:16
有楽町線の市ヶ谷駅のホームのはじっこ(確か麹町よりの方)から線路が二またに分かれて、一本が壁の向こう側にのびているらしいのが見えます。市ヶ谷駐屯地まで線路は続いていると思ってます。 

もちろん車庫とかもあるんでしょうが、それはカモフラージュでやんす。 

140: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/09 19:40
>>136 
とり・みきの「石神伝説」にそう云う話があったな...。



137: 136 02/09/09 19:22
↑あの、そう考えたほうが楽しいので邪推しているだけです。

139: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/09 19:39
>>136 
有楽町線のそれは、南北線への連絡線。 

よく、有楽町線は有事に都内に戦車を持ち込むためっていわれるけど、 戦車が地上に出てくるのは新木場。国会議事堂まで戦車を持ってくるの大変だ。

141: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/09 20:08
市ヶ谷駅の柱は特殊な工法で作られており、戦車を荷揚げするときは除去することができる。また、地上へは階段を上がって行く。新木場は船への収容のため。



144: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/09 23:27
有楽町線市ヶ谷駅の横には隠された巨大エレベーターがあって、そこから戦車を地上に出せる。 

・・・メガゾーン23の渋谷トンネルかよ!



145: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/10 00:39
マジレスしちゃいます。 

有楽町線運行する営団
(現東京メトロ)には陸自の戦車を運べる貨車も、機関車も無く、線路の乗り入れる西武鉄道・東武鉄道には機関車・貨車はありますが、その絶対数が足りませんし、有楽町線の走る区域に戦車隊の置かれている駐屯地はありません。 

146: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/10 00:40
有楽町線が有事の際に利用されるとしたら、その利用方法は、先に行われた都の防災演習において都営大江戸線で行われたように、練馬・朝霞の陸自部隊を都心部に展開させるのが関の山と思います。 

また、一つ現実的に考えられるのは、永田町上空が何らかの要因で飛行する事が出来ない時に政府要人を、有楽町線で展開した練馬の普通化連隊内の「市街戦対応部隊」が救出。西武線を介して入間まで列車を走らせ、入間基地から政府要人を乗せた輸送機を小牧に飛ばす。

なんつー事も出来るかもしれませんね。 

今回の有事法制で営団も間違いなく「有事の際の協力企業」になるでしょうし、夢ではないでしょう。 

148: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/10 00:51
と言うか、軍事や防衛について金や体裁しか気にしない政治家が、そんな秘密基地みたいなのを作らせるわけ無いじゃん! 

軍隊じゃないと言い放っている連中に、そのような考えや備えをやらせられないでしょ?

149: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 02/09/10 00:59
地下鉄は現実的には兵員輸送にしか使えないでしょー。 

【その3へ】