【その2】
BBQ


234: 名無しさん 2001/07/27(金) 02:27
最近、三合の御飯の炊けるお釜のセットが売ってたので購入(アウトドア初心者)。
 
初めての火で炊いた御飯、おにぎりにして、味噌塗って、焼きおにぎりり・・・美味いのなんの・・・。

昨日はBBQ日和だったな。 

達人は炭火でうなぎ屋さんごっこじゃ。ホイルで蒸し焼きにしてから炭火で焼くのがコツじゃ。安い中国鰻も炭火で大変身。B級グルメ板じゃから、あえて中国鰻でやってみたのぢゃ。

246: やめられない名無しさん 2001/08/02(木) 15:58
バーベキューやっていて足元が熱いのは当然だと思ってたが、ふと見ると、自分の靴が炎上していた。慌てて川に駆け込んだお陰か、火傷はしてない。 

しかし、靴がスリッパになってしまった。

247: やめられない名無しさん 2001/08/02(木) 16:08
>>246 
その靴を食べてこそB級グルメ。

249: やめられない名無しさん 2001/08/07(火) 02:25
青竹でご飯炊いたことある人いる?あれうまいよねえ。

250: やめられない名無しさん 2001/08/07(火) 09:22
>>249 
やりかたおしえれ。

252: やめられない名無しさん 2001/08/07(火) 19:13
>>249 
あるよ。でも炊飯器で炊いたほうが美味いと思った俺は、アウトドアに向いてない? 

ちなみにタオルで炊いた事もあるよ。飯盒忘れたからだけど。

253: やめられない名無しさん 2001/08/07(火) 19:39
>>252 
アウトドアスレだからせめて「飯盒
(はんごう)で」と言ってほしかったな(w。 

ところで、タオルで炊くってどうやってやるの?

飯ごう 兵式
飯ごう 兵式

254: やめられない名無しさん 2001/08/07(火) 22:17
>>252 
おいおい、すげーアウトドア向きなヤツじゃねえか。もっとない?変わった炊爨方法。

255: やめられない名無しさん 2001/08/07(火) 23:16
タオル待ち。

256: :やめられない名無しさん 2001/08/07(火) 23:22
アウトドアスレから、サバイバルスレに戻るといいな!!

258: やめられない名無しさん 2001/08/07(火) 23:53
飯盒忘れたら、飲み物の空き缶で炊けるが? ナイフで側面を切り、飲み口の部分を落としたものを2つ作り、片方に切れ目を少し入れて蓋にすれば、圧力もかかる。 

ガソリンストーブや飯盒はあるけど、実際にやってみたけど美味く炊けたよ。

260: やめられない名無しさん 2001/08/08(水) 00:09
>>258 
ソレはソレでナイスだが・・・タオルにはかなわんなあ。

262: 252 2001/08/08(水) 13:46
タオルで飯炊くのは簡単。 

1)まずタオルをたっぷりぬらす。 
2)洗った米をぬらしたタオルでくるむ(さらに水にぬらすといいみたい) 
3)地面に穴を掘って埋める。 
4)その上で火をたく。 

正確には炊くというより蒸すに近くなるけどね。ちなみに火をたく時に、火の中に石をいれておくといろいろ使い勝手がいいです。

263: 252 2001/08/08(水) 13:50
追伸: 
掘った穴に、芋などを大き目の葉っぱやアルミホイルにくるんで入れておくと、いい感じに蒸しあがります。ただし、こういった料理をする時は、必ず食塩は持参しようね。塩って偉大だって実感できるよ。

264: やめられない名無しさん 2001/08/08(水) 14:12
>>252 
真・達人であることを認める。う~ん、スゲエ。

268: やめられない名無しさん 2001/08/08(水) 15:58
>>252 
まちがって汗拭いたタオル使ったり、土の成分や臭いが米に付きそう・・・。

270: やめられない名無しさん 2001/08/16(木) 22:04
先日似非キャンプしてきました。
 
メニューは餃子、コンソメスープ、ホッケ、サザエ、焼きおにぎりでした。

271: やめられない名無しさん 2001/08/16(木) 22:29
>>270 
気負ってない、自然体キャンプでいいですな。リアルに想像できてはらへってきたよ

276: やめられない名無しさん 2001/08/21(火) 15:43
>>271 
キャンプというか、知人の家から徒歩1分の元みかん畑で、寝るのは知人宅(w。餃子の皮は市販品だし、焼きおにぎりは冷凍モノのダメダメキャンプでした。 

でも、今年もダッチオーブン、ツインバーナー、バーベキューコンロが活躍したのでよかったです。

277: やめられない名無しさん 2001/08/21(火) 15:59
猪捕まえた。一週間後位に食べごろ。

282: やめられない名無しさん 01/09/03 12:14 ID:DN8d9jgE
昨日キャンプで新秋刀魚を炭火で・・・ うまいのなんの。 

うう、ダイコンオロシわすれた。

283: やめられない名無しさん 01/09/05 01:07 ID:Gney6HCs
>>282 
調味料関係って重要だよねー。

オロシなくても旨かっただろうけど、「ここにオロシがあれば!!うまさ倍増なのにぃー!!」って感じ? たとえば大トロ。醤油がなかったら、もーまずい。
 
キャンプ行くときは調味料だけは完備すべし。

284: やめられない名無しさん 01/09/05 01:15 ID:Wz.sOA4w
>>270でホッケを食った者ですが、俺も大根を忘れました。 

>「ここにオロシがあれば!!うまさ倍増なのにぃー!!」って感じ? 
まさにその通りです。

285: 282(野人) 01/09/05 09:40 ID:wg67fE4E
>>283 
大トロはA級だ! ビントロでガマン、ガマン。 

醤油なくても、塩ふって2~3分ほったらかして、炭火で表面だけあぶればウマイですよ。私的にはぎりぎりB級。

286: やめられない名無しさん 01/09/05 23:44 ID:Gney6HCs
>>285
そりゃ炭火焼きじゃん!たとえば刺身で、ぬるくてソースしかなかったら??なんて。

287: 285(野人) 01/09/06 09:21 ID:jkod/Qpk
>>286 
野外で刺身は喰わないって(笑。釣りならともかく。

289: やめられない名無しさん 01/09/06 23:44
次の日曜BBQ予定 

[肉系]・牛カルビ焼肉・豚骨付きカルビ・鶏骨付きもも・ウィンナー 

[魚介類]・冷凍海鮮パック(ほたて、えび、いか等のパック)・さざえつぼ焼・さんま 

[野菜類]・玉葱・ピーマン・かぼちゃ・にんじん・とうもろこし・白ねぎ・なす・しいたけ・たけのこ・くり・じゃがいも・さつまいも・さといも・キャベツ 

[その他]・やきそば・厚揚げ 

[デザート]・パイナップル・メロン 

ちょっと欲張りすぎ?

290: 野人 01/09/06 23:48
それ何人で食らうつもりなの(わ

291: やめられない名無しさん 01/09/06 23:50
人数が多ければいいと思うけど、個人的には焼肉と秋刀魚は一緒にしたくないなぁ。別に焼くとしても。サザエは味噌でね。

293: 289 01/09/07 00:00
大人4~5人、子供2~3人だけど、どれをけずるとバランス良くなる? 

サザエはミソなの?醤油たらせばいいんじゃないの。サンマは余分みたいだから却下しましょう。

295: やめられない名無しさん 01/09/07 00:12
>>293 
焼きそばと厚揚げはいらないような。野菜類も種類は半分くらいの方がいいと思うけどね。 

サザエの尻尾(いわゆるウンコ)が苦手な人っていない? 味噌を使うと、あの部分の苦味が消えるんだよ。コツは醤油と違って、最初から味噌を置いておくこと。後から置くと、尻尾まで味噌がまわらない。

294: 野人 01/09/07 00:10
サンマ、余分じゃないって! 子供2~3人には我慢させて、ウインナーと焼きそば削って持ってくべし。ダイコンオロシは忘れずに(笑)。

296: やめられない名無しさん 01/09/07 00:14
>>294 
秋刀魚は秋刀魚だけで食いたいと思わない? というか、秋刀魚を食い始めたら肉には手をつけないよ。

297: 289 01/09/07 00:16
迷うな~。
 
今回の方針としてはいちおう多品種少量です。いろんなものを食らおうという主旨。野菜系にアスパラがぬけてた。

298: やめられない名無しさん 01/09/07 00:24
>>297 
そういう方針ならいいけど。 

内輪だと「あれうまかったからもっとくいてー」というパターンに陥りがちなので、少品種多量になってしまうな。昔、知人宅の庭で毎週のごとく七輪を出してたけど、ホッケとアサリだけとか、秋刀魚だけとかってのが多かったよ。

299: 289 01/09/09 23:00
今日BBQ終った。結局あまった。魚介類なんて出す余裕なかった。厚揚げも。 焼肉&野菜→焼き蕎麦→デザートだった。 

だらだらやるより、食わせ方の展開が重要みたい。

300: やめられない名無しさん 01/09/09 23:32
>>299 
やっぱそうだろうなぁ。多品種ってむずかしいよ。

301: やめられない名無しさん 01/09/11 00:17
>>299
おつかれさんでした。 

思うに多品種ってのは、「複数の鉄板」に「意欲的に焼く男」が「それ食えー」って勢いでじゃんじゃん焼く。他の人はちょこちょこ突っ突く、ってんでないと。のんびりムードとか、小食の人達だと「在庫の魚焼いて」って言いにくいかな。
 
「食い重視」か「レジャー気分重視」かでメニューは変えないと。

303: 289 01/09/11 19:24
あまった食材の残飯整理中。 

効率良く消化するには、シチュウ、野菜炒め、麻婆茄子、カレーかなやっぱり。

304: やめられない名無しさん 01/09/16 05:47
揚げ得

306: やめられない名無しさん 01/09/20 00:46
キャンプで、瓶ビールとガラスのコップで乾杯するのが通だ! 

食後、陶器の茶碗で渋茶を飲むのが通だ!

307: やめられない名無しさん 01/09/20 23:40
>>306 
で、町内会の集会所で使っているような座卓なんかを、ゴザの上に置いて使ったりして。それって運動会の町会役員席じゃん。

310: やめられない名無しさん 01/09/28 21:20
キャンプで刺身食って冷酒飲みて~!

311: やめられない名無しさん 01/10/01 11:40
これからは魚バーベキューの時代だ。 

時期的にも旬の魚が多くなるような気がする。

316: やめられない名無しさん 01/10/11 22:46
椎茸の網焼き。焼きマツタケには及ばないけど、それでも十分楽しめる。 

炙った椎茸を、生姜醤油を付けて食べる。美味。酒が進む進む。

317: やめられない名無しさん 01/10/11 23:45
>>316 
へるし~

318: 野人 ◆db9bkQ0. 01/10/11 23:53
自分でキノコ摂って食った人のレポきぼ。 

322: 柏麺好き 01/10/12 21:14
>>318 
8月終わり頃からキノコ採りに行ってますよ。
 
取れたのは、赤ハツタケ、黒ハツタケ、シイタケ、ホウキタケ、なめこ、ブナタケ、その他色々取れました。今年は、雨が多いせいで大漁でした。食べ方は、キノコの炊き込みご飯、キノコ汁、焼きキノコ?、などです。
 
ちなみに、今日私の親爺が自然薯を掘って来ました。ウマイッス。

324: 野人 ◆db9bkQ0. 01/10/12 23:41
>>322 
キノコが大量だぁ?遭難してしまえ~! 失礼、ウラヤマシすぎます。 

自然薯だぁ?掘った穴に落ちてしまえ~! 失礼、ウラヤマシすぎます。

325: 柏麺好き 01/10/13 22:41
>>324 
あははは・・・ちょとA級ネタでしたね。それでは、B級ネタを一つ。
 
これは、友人の自衛隊員の人から教わったのですが、雨の中での野外行進訓練での大休止の時のおやつで、ポンチョを被りながら体育座りをして、足の隙間に固形燃料を置き火を点け、その火で暖を取りながら魚肉ソーセージを炙って食べる。 

ただそれだけなのですが、涙が出る位ウマイそうです。 

私も冬の魚釣りでためしてみましたが、たしかにウマイッス。

319: やめられない名無しさん 01/10/12 10:02
えー、本当のシメジを食べたことある方いますか。

320: やめられない名無しさん 01/10/12 19:52
>>319 
信州にキャンプ行ったとき、ノグソをナイスな場所を見つけてしていた時、フト視界に入ったんでその手でもぎ取り、バター焼きにしました。

321: やめられない名無しさん 01/10/12 20:18
>>320 
ノグソっていえば、去年の夏キャンプにいってスイカを食べた翌日、ノグソしたんだ。今年行ったら、その場所に野生のスイカが実を付けていたのにはびっくりしたね。 

もちろん食べたさ。

326: 147 01/10/14 02:53
ひさびさにB級グルメ板見たらこのスレまた見つけたので書きます。 

>>147さん、夏休みに原付で当てのない旅をすると言っていた。詳しくは【その2】に。

今年の夏は「房総半島一周ぶらり旅。通称:死の炎中行軍@原チャリ」 を満喫しました。 

このスレを参考にして、雨水をガーゼで濾して沸かして飲んだり、5日間で摂取した動物性蛋白は、従来の魚肉ソーセージとコンビーフに加えて貝類、海藻類が加わったり(not密漁),食物繊維のおよそ7割を深夜の現地調達でまかなったり(ごめんなさい)と、想定をはるかに下回る予算で実行できました。 

旅で学んだこと。 
・国定公園でのたき火は警察沙汰になり兼ねないのでやめよう。 
・これまでの醤油に加えて味噌が大活躍。 
・岩の隙間に生えているとがった爪みたいな貝(?)、激うま。 

コンロやダッチオーブン等のかさばるものは、積載量の関係から持って行くことが出来ないので、A級品は無理なのが悔しいです。
 

でも車だと面白さも半減なんだろうなぁ・・・。

328: 柏麺好き 01/10/15 00:33
>>326さんへ。 
>岩の隙間に生えているとがった爪みたいな貝(?)、激うま。 
これは、おそらく「亀の手」だと思います。ちょと独特の磯臭さは有りますが、汁物に最高です。私はよく、亀の手とニラの味噌汁にしていただいています。 

ちょと癖の有る臭いがあるけど美味しいB級魚介類は、味噌で味付してニラとネギを入れた鍋物(浜鍋と言う漁師料理です)にすると美味いですよ。 

これからの寒い時期に、防波堤などでアツアツのを食べると最高です。

※カメノテ:
479px-Pollicipes_mitella
(wiki:カメノテ)

329: 147 01/10/15 01:28
>>328 
あれが亀の手だったのですか。言われてみればそのまんまの形ですね。 

あと、楕円形で放射状の模様のある一枚貝と、先の尖ったタニシのような貝が同じ所にいて、一緒くたにして海水で煮て食ってました。 

警察より漁師の方が怖かったので、何とか正規の手段で海から食うものを得ようと海岸をさまよってる時に、出るわ出るわ宝の山! 

これまで水、燃料の確保が容易で、安全に設営できる山中心の旅行でしたが、山は蛋白質の確保が難しいので、今度から折畳式の釣竿を持参して海中心の野外生活を楽しもうと思います。 

でもこれから寒くなってくると荷も増えるし、カネもかかるんだよね・・・。