【その5】
黒い手


417: 名無しさん 01/09/30 01:18
僕は志村けんが大好きです。 

だけど時々、コントを見ていて過去のフラッシュバックが起きます。

志村さんの声って、僕の父の声と似ているんですね。 おまけにコントで志村さんがするみたいに、声を裏返して怒鳴るのです。 

志村さんのコントは大好き…でも遠慮がちに見ています。 

どうしてこんな人生なのでしょう?…苦しいです。


418: 名無しさん 01/09/30 01:20
>>410 
たとえネタであっても感動した。

443: 名無しさん 01/10/04 01:04
親に虐待された事のある人は、同じような経験を持つ人に惹かれる者ですか? 

私の彼は虐待を受けたことがあって、まわりからは「ウソつき」「無神経」「誠意がない」と言うような印象を持たれるような人です。でも温厚でとても優しいです。 

私はとても親から愛されて育ったと思います。しかし私の母親は、実の親(つまり私にとっての祖父母)を憎んでいます。

そのせいか、私は親が子にする事の大きさを、少しは感じられる方だと思います。母親の愛情を知っている私だからこそ、彼のそばにいて、彼を幸せにする事ができると信じています。
 
幸せにする、救ってあげられる、何かしてあげられる、なんて言うのは思い上がりに過ぎないかも知れませんが、「あなたが生まれてきて嬉しい」って思っている人がいるんだって知る事は、大事だと思うんです。

スレの趣旨と違うかも知れないけど、驚くほど 実親から虐待されている方が多いので、いたたまれなくなりました。子供には幸せになる権利があって、親は子供の幸せを守る義務があると思うんです。 

なんかうさんくさい文だけど・・・なんかここのスレ読んで、ウチの彼氏の事思い出して、なんかなんか、自分にできれば!って思ったの・・・。

445: 名無しさん 01/10/04 01:20
>>443 
いや、ええ話やないの。久しぶりに良い話見たよ。 

是非彼氏と一緒に幸せになってください。

450: 名無しさん 01/10/04 02:38
>>443 
周りの評価が芳しくない彼に対してそう思えるあなたは、人の噂に左右されない優しくて毅然とした人なんだと思う。 

けれど、同時に「共依存」という言葉も浮かんできてしまった。

意地悪のつもりでも水を差すつもりでもないけど、 あなたが彼の「すべて」を包み込むだけじゃなく、社会という枠組の中で、他人の心に負担を強いることなく生きていく方向を考えて行けると、より良いかも、と思いました。 

身近に「トラブルメーカーなんだけど、恋人に愛されている自信があるためか、自分のすべてを肯定しきっている」人がいるので、つい重ねて考えてしまった。

世知辛い世間の権化のようなレスで申し訳ないけど。

446: 名無しさん 01/10/04 01:23
>>443 
一つだけ被虐待児として忠告。

彼を変えてあげられるとは思わないほうがいい。彼に、愛される事を教えてあげられるとは思わないほうがいい。ただ、理解して寄り添う事だけ考えてください 。

これは経験上の忠告。あなたに当てはまるとは限らないけど、一応心に留めといてください。

452: 443 01/10/04 09:20
なんだか文章下手っぴでチンプンカンプンな事書いたのに、お返事いただけてうれしいです。 

>>446
そうですね。自分が何かしてあげられる、とかそういう方向で思い始めちゃうと彼にとっても負担になるし、それは絶対に違うことなんだと自分に言い聞かせるようにしてます。

でも>>450さんの言うような「共依存」と言うものも、今とても自分の中に感じています。

私自身もなんだかんだと、親から実の祖父母への憎しみを聞いているわけですから、いわゆる普通の幸せな人ではないのかもしれないし、そういう意味で彼が必要に思う所もあるのかもしれないです。

付き合い始めは一生付き合えるとは思っていなかったので、「彼が一人で生きていくために」無意識にそう思って、その方向で接していたように思うのです。

ですが、最近はずっと一緒にいたい気持ちが強くて、「私が彼を幸せにしなきゃ」って姿勢でいるような、実は私が彼に「私を幸せにしなさいよ、ちゃんとしなさいよ」って負担をかけてしまってるのかも・・と思う事もあります。

まだまだ未熟です。お互い。 

また支離滅裂でごめんなさい!

454: 名無しさん 01/10/04 11:40
>>452 
丁度、私の友達があなたのような環境で育った人で、私があなたの彼のような環境で育っています。

友人は、親には愛されたけど嫁姑の確執に挟まれた事もあり、心の傷も抱えていましたが、その後のご両親のフォローで普通に育ちました 。

彼女の言葉に、私は自分を必要以上に卑下してしまう所や、こんな私でも必要としてくれる人がいる事や、見離され感に弱いのはなぜか?とか、たくさんの事に気付けました。今でも一番いい関係を築けてる友達だと思っています。

なんでそういう関係になれたかというと、やはり彼女も大人から傷つけられた経験があるから、私を理解出来たという点がとても大きかったと思います。理解してくれる人の言葉だから、素直に聞こうともしました。

彼との関係で、役に立てるといいですけど・・・。

470: 名無しさん 01/10/04 21:47
小4の時、父が居間で野球中継を見ていました。

その音がうるさかったので「音を小さくして」と言ったら、「文句があるならこの家から出て行け」と言われました。 

その次の日から大学進学で家を出るまでの9年間、父とは目も会わせず、会話も必要最低限のことのみ、しかも敬語という冷戦を敢行しました。

もちろん父はそんなことが原因だとは思い至らなかったようで、突然態度が硬化した娘を苦苦しく思っていたようでした。出張に行ったおみやげを妹の分だけ買ってきたり、家族で食卓を囲む時に、私の分だけお茶碗にごはんをよそわなかったり。 

一人暮らしするようになってからは、大人気ないのはみっともないと思い、今は普通の親子をしていますが。

でもこのスレの人たちとは比べ物になりませんね。

472: 名無しさん 01/10/04 23:19
>>470 
イイ!!

ささやかだけど陰湿で、イイ!!

461: 名無しさん 01/10/04 19:26
漢字の書き取りをさせられて、一つ間違えるたびに尻を竹の棒で叩かれた。箸の持ち方が悪いと、テーブルの下で太股を針で刺され続けた。 

初めて作ったメガネを無くしてしまい、それ以来新しいのは与えて貰えなかった。黒板の字は何一つ読めなかった。

恨んでいます。

476: 461 01/10/05 00:02
そういった虐待まがいの事は家族も公認で、妹なども母親に「今度、お風呂でやかんのお湯かけてみようよ」などと提案して笑いあうのが食卓の話題・・・実際に熱湯をかけられ大火傷しました。

今は母も年老いて、妹も社会に出て、子供の頃のような事は無くなりました。

しかし今でも時々、「お湯かけられた時のお姉ちゃん、馬鹿みたいで笑えた」とか「(叩かれる苦痛を軽減するため)お尻に新聞紙を詰めていたから大笑いした。代わりに頭を殴ったら、気絶して痙攣していた」などと話題にされます。

それが彼女たちには楽しい思い出話なんです。

わたしも笑います。笑ったふりします。

479: 461 01/10/05 00:46
それで、そういう時に私と同時に話題に出るのが「まちこちゃん」なんです。

 「まちこちゃん」とは、私のすぐ下の妹・・・らしいです。

でも、記憶がないんです。私と妹は2つ違いなので、アルバムなどを見ても、ちょっと従兄弟などが混じると誰が誰だかわかりません。でも、年配の従兄弟に聞き出した話。 妹がいたらしいです。

まったく記憶がないです。死んだらしいとは聞きました。でも現在既婚ですが、結婚時の戸籍などにもそんな記載がないんです。

でもあたりまえのように、まちこちゃんがどんな風に憎たらしくていじめたか、どんな風に泣いたか・・・先日は、すごくむごい話を聞きました。

482: 名無しさん 01/10/05 01:41
>>461
あなたの文章に答えられる言葉もありませんが、合法的に復讐できないものかな。マジそいつらに殺意覚える。私なら実行して刑務所に入ってるかも。

家族から永遠に離脱して無関係に生きるのがいいんだろうけど、私ならこのままで済ませられないだろうなあ。

っていうか、そこまで重いのはプロにかかった方がいいんじゃないの。

483: 名無しさん 01/10/05 02:08
>>461 
どう考えても貴方の家族は異常だよ…。 

なんで人一人をそこまで傷つけておいて笑い話に出来るんだ? それも本人を前にして。そんな輩がまともに社会生活を営むことが出来るのか? 

そこまで非道いことを笑い話に出来るくらいだから、平気で外でも自分らの異常性を吹聴してそう(学生時代、身近にそういう子が居たもので… ちなみにクラス中に嫌われていたが。自称クラスの人気者)。

とにかくまずはその家族としっかり離れて、心の治療をしたほうが良いと思う。けっして世間では笑い話なんかじゃすまされない事なんだから。

しかしここを読んでいるとホント泣けてくるよ。

521: 名無しさん 01/10/06 15:55
>>483 
同意します・・・。こういう奴らは死刑妥当。本名晒してくれ・・・!!!

530: 461 01/10/07 00:00
まちこちゃんは、大きくならないので他所へやったと言いました。

20歳過ぎた大人への説明がこれだけだとは、背筋が冷たくなりました。たしかに、血の繋がった妹だとわかりましたが、何処へ行ったかがわかりません。

現在家にいる妹は「まちこちゃんと(私)どっちがどっちかわからないから、記憶は混乱している」と言います。そして彼女が消えた頃の記憶が無いことは、その頃、私も遠縁の男性に預かられていたから、とも。

とても可愛がってくれたんだよ、と言いますが、かすかに覚えている記憶は、今思えば性的なニュアンスを含んでいたような。

親にされた怖いこと、かつて、怖かったこと。今は笑いあう家の空気が何より怖い。

でも、其処へ行ってしまう自分もわかりません。

532: 名無しさん 01/10/07 00:27
>>479
あなたの書き込みから推定するに、まちこちゃんは親に虐待されて殺されたんだと思うが…。

533: 名無しさん 01/10/07 00:55
>>532 
しかも>>479 はそれを目撃してしまって、防衛本能で記憶が飛んでるとかね・・・。

ビリー・ミリガンと23の棺 上
ビリー・ミリガンと23の棺 上

484: 名無しさん 01/10/05 12:00
ずっと前だけど、実家に帰ると10歳離れた弟(実弟)と昔話になった。

「そう言えば俺は小さい頃、母親に虐待を受けた」と言う話になり、「ん?そんな事あったっけ?」と思いながら聞いてみると、私も覚えている話だった。

と言うか、それは弟が4~5歳の頃に、おたふく風邪だかなんだか伝染性の病気になって、隔離入院させられた時の事だった。

弟は病院だの注射だのが怖かったので、母がイジメで自分を病院に入れたと思ったらしい。あの時、母はお前のためにずっと泣いていたと言っても、「違う!」とか言う始末。

勿論、現在の弟は、昔自分が病気になった事を知っているんだけど、記憶が繋がってない。弟の頭の中では、病気で仕方なく入院した事と、母親の仕打ち(と弟が思ってる事)はまったく別物として記録されてるようだった。しかも年が経って、内容が脚色されてるようにも感じた。

本当に虐待を受けた方には申し訳無いが、虐待と言う言葉が流行って(?)敏感になりすぎてるように思った。何割かの人は、自分の勘違いじゃないの?と思った。 

どっちにしろ、傷は傷なんだけどね・・・。

487: 名無しさん 01/10/05 19:22
>>484 
その弟さん、大人になった今でも、理由もなく入院などできないことに気が付かない時点でイタイ。

486: 名無しさん 01/10/05 19:17
自分の弟が阿呆だった。 
↓ 
最近、ようやく日本でも認知されるようになって来た児童虐待だが、そ内の何割かは本人の思い違いである。 

…虐待の被害者の体験談を綴った書籍や、テレビのドキュメンタリー番組などはたくさんありますが、もしそれらが信用できないのであれば、児童相談所や民生委員、児童養護施設、厚生省など、児童を守る側から出された報告書を御覧になることをお薦めします。 

では皆さん、>>484への思うがままの感想をどうぞ。

488: 名無しさん 01/10/05 20:21
>>>484 
勘違いだと有り難いよ。

殴られるのが当たり前で、痛みにも慣れて、これが通りすぎたらOK。そう思う生活が、思い込みだとうれしいねぇ。家族の中で迫害されて孤立させられたのも、思い込みだとうれしいねぇ。

結婚した早々、旦那に対して、あたしのいない間に「離婚する時は、あんたが出て行くんやで」と言われたのが、思い過ごしたとうれしいねぇ。

あたしが離婚した時、「実家に帰りたい」って言ったら「子供を置いてくるなら帰って来てもいい」って言われたのも、夢だといいなぁ。 

散々、「オヤジに似てるから、嫌い」って言われたのとか「ブス」とか「煤けたねずみみたい」って言われたのとか「産みたくなかった」って言われたのが、妄想だといいなぁ。

んなわけねーだろうが!

>>>484の弟が、おかしいんだよっ!

514: 名無しさん 01/10/06 02:13
>>484 
弟さんが虐待だって思うのは、その前後に何かあったのでは?

じゃなきゃ、もういい大人なんだから理解できると思うけど。

494: 名無しさん 01/10/05 21:14
しつけ=何故、自分(親)が貴方(子供)を殴るのか、しっかりと言い聞かせ、反省させる為にする体罰。その行為が済んだ後も、きちんとやってはいけない事を教える。

親が間違った事を言っている場合も概ねあるが、親の側は正しい事をしているという認識がある為、覚えてはいない。

つまり体罰を行う前に、何故体罰を行うか話し合い、子供が理解した時点で行うべき行為。全く話し合いの余地もなく、悪い事をした瞬間にぶん殴ったりするのは体罰やしつけではない。

悪い事をした人間は殴られても当然という親(大人)の理屈を、子供(文字通り)が理解出来ていると勝手に前提づけて、行っている蛮行に過ぎない。 

きちんと教えなければ、ただのフラストレーションの発散に相違ない。

ただ、子供が親の所有「物」であるならば、物にあたっているのと一緒なので、当たり散らす適当な物の無い精神的弱者にとっては仕方のない事ではあるが。

522: 名無しさん 01/10/06 16:16
別にみなさんと比べると全然軽いんだけど、親をキレさせると「おしんみたいに売り飛ばす」「尼に出す」と脅され、特に強制的に坊主にさせられる後者がマジで嫌だった。 

小学校3年くらいまでこの脅し文句を信じていたなんて、バカな私・・・。

523: 名無しさん 01/10/06 17:00
ウチの父親は普段からムスっとしてて、機嫌が悪くなる(原因不明)と、必ずといっていい程俺や妹を殴りながら、自分の過去の虐待自慢を始めてた。

 昔父親に川に投げられたんだぞ等、色々な虐待話を笑顔でする。

524: 名無しさん 01/10/06 19:28
4人兄弟。今の若者にはわからんだろうが、ウチはメロンパン半分こしておやつだった。

父は某手当のつく公務員だが、そんな食糧事情だった。

「今日こんなのあるけど、S子ちゃんはいらないよね!」ってみんなに聞こえる声で、にっこり元気に母が言う。そして必ず、どんな顔をするか私の表情をうかがう。みんなも見る。おかずが少ないことよりも、おやつが貰えないことよりも、見られるそのことが辛かった。

私はできるだけ平静に「いらない」って答えてました。

仲子は捨て子、って言葉を、大人になってから知りました。 

527: 名無しさん 01/10/06 22:24
捨て子かぁ・・・。

あたしゃ、阿倍野の橋の下を走ってる電車の屋根に捨てられたあったそうだ。 良く拾えたもんだ。おかん、あんたはロッククライマーか・・・。 

友達は、近所の跨線橋の渡り口に穴があって、おばちゃんがその穴にけつまづいて、穴を見たら友人が捨てられていたそうな・・・。

そんな具体的なストーリー考えるほど、ヒマやったんかい!

528: 名無しさん 01/10/06 22:59
上の方にもあったけど、関西人ってほぼ全員拾われてるよな(w。

534: 名無しさん 01/10/07 01:03
俺は、便所に捨てればよかったと、何度となく言われたよ。

いい加減生きてくことを認めてくれって感じ。今年で20になるっていうのに、いまだに便所に捨てておけばよかったって言われます(グータラな生活送っているとはいえ、ちゃんと大学も行ってるし、特に問題なく人生送ってるというのに…)。

幼少時から、自分より明らかに立場の弱い同級生や後輩とは目を合わせることはできるけど、それ以外の人とはまったく目を合わせることができない。特に女性。

これって小さい頃になんかあって、自分でも忘れてるトラウマのせいなのでしょうか?

543: 名無しさん 01/10/07 13:45
>>534 
「いい加減生きてくことを認めてくれ」って言葉が、詩のように心に響きました。

認めてもらう相手は、どうしても親じゃなきゃだめ?こっちからそんな親、切り捨てようよ。無関心な他人に対して、こちらも無関心になるように。

560: 534 01/10/07 17:48
>>543
もっとも信頼するべき存在を信用できないというのは、けっこうダメージ大きくて、他の人に対して信用というものができないんですよね、俺。

親以上に信頼できる人に今のところ出会ったこともないですし、裏切られることのほうが多いです。 

表面上は比較的うまくいっているのですが、やはり踏ん張るところで支えとなる存在がいないので、なにごとに対しても比較的中途半端になってしまいます。

親のせいにするつもりはないけど、そういうところにそういう幼少時の心の傷とか、親子関係というものが影響してくるのかなぁと思いました。 

幼少時は、兄貴からも結構精神的に虐待くらうようなことがあったので、唯一家の中で心を許しているのは親父だけって感じです。たぶん、親父がいなかったら精神的に破綻してたと思います。 

親から学ぶはずの「人を信用する」ということを学べなかったというところが、かなり影響しているのだと思います。

 とりあえず、親から精神的な虐待を受けた子供のサンプルケースということで 。

537: 名無しさん 01/10/07 02:44
虐待受けてる子は、大人が前に立ったり、目を合わせたり、手を掲げたりすると、「ビクッ」と反応するので分かります。

普通の接触にも緊張してます。そして視線が泳ぐ事があります。あ、この子も…と痛ましく思います。でも証拠が無いから、なかなかことを大きくは出来ません。  

結構叩かれて育っている子でも、それが虐待じゃなくて、躾の範疇だったらそれがないです。寧ろ、慣れるとべたべたしてくる子のほうが多い気がします。昔風の密な家族関係なんだなと思います。

通報、即調査、強制力を持って保護、通報元を知らせない…みたいな機関が、まだ出来ないものかなあ…。

お他人という立場だと難しいけれど、一回疑念を抱くと苦しい。

542: 名無しさん 01/10/07 12:37
中学以前のことを殆ど覚えていなかった。

海沿いのフェンスの無い道を父親と歩いていたら、「おまえは要らないからな」と、思い切り強く首をしめられたのを思い出した。繰り返し夢に出てきた。

544: 名無しさん 01/10/07 14:34
母親と喧嘩して「子に親は選べないからなぁ!」 って言ったら、「親にも子は選べないわよ!!」 と返された。 

そりゃそうだ、と納得してしまった(w。

550: 名無しさん 01/10/07 16:43
>>544 
でも子を作ることを選択したのは親なのに…。

夢見ていたように育たなくてガッカリするのは仕方ないけど、人として固まっていないうちからいじめるのって何なんだよ!と思うよ。

564: 名無しさん 01/10/08 11:51
一番の痛手は、自分がいることがわからないこと。ここにいていいの?といつも考えてしまう。

仲の良い友人(虐待経験なし)には、その感覚がわからないという。

565: 名無しさん 01/10/08 15:13
>>564 
ああ、すごくわかるよそれ。 

どこにいてもくつろげないっていうか、受け入れてもらえないんじゃないかって、つい他人の顔色をうかがっておどおどしたり、必要以上に仕事に打ち込んでなんとか評価してもらおうとしたり…ありのままの自分に自信が持てない。

生きてることそのものがよくないんじゃないかって不安になる。

566: 名無しさん 01/10/08 15:53
>>564>>565 
それは私もすごく感じる。 

私は受け入れてもらえるかどうか、いつもびくびくしていて、受け入れてもらえないと「ああやっぱり」って思ってあきらめて、受け入れてもらえると有頂天になる。 

受け入れられることはすごく嬉しいことなんだけど、同時に「私なんかがこんなに幸せでいいのかな?」って不安に思う。 

高校まで、そんな性格のせいで友達ほとんど居なかったせいか、大学入学後にできた友達数人と、一緒に仲良く話してる自分とかが信じられなくて、こんな自分は自分じゃない感じがした。

572: 名無しさん 01/10/08 22:26
みんな、そんな事する親に殺意を抱かないのかなぁ?

575: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 01/10/08 22:36
>>572 
殺しちゃったらアレだから、家出てった方がいいんじゃない? 

それか、縁切りするとか?

580: 名無しさん 01/10/09 01:41
>>572 
殺意はありました。

包丁持って、夜中何度も両親の寝室の前まで行った。その度に頭をかすめていったのが、「こんなヤツらのために犯罪者になりたくない」

そして家を出て、初めて気がついた。……ホントはまだ、愛して欲しかったんだ…。だって死んだら、もうチャンスなんてない。

諦めてるけど、ホントはちょっぴり期待を捨てきれずにいるんだよ。

583: 名無しさん 01/10/09 17:41
誰か、ここにいるような親に虐待された人々を、現在よりもいい方向に進める手段知りませんか? 

方法は問いません、このスレの住人を救うべく、貴方のお知恵を共有させて下さい。

588: 名無しさん 01/10/09 22:35
>>583 
激しく同意します。 

私の場合はある朝突然、会社に行くふりをして通帳・実印・厚生年金手帳・保険証などの大切なモノだけ持って家を飛びだし、3年音信不通にしていきなり「結婚する」と言って電話しました。

それ以来、年に1回くらいしか親と会いません。お客さんということで、実になごやかな時間が過ごせます。 

解決策にはならないかもしれませんが、バイトでもなんでもして、早く自立して家を出るのが一番のような気がしています。とにかく、分かり合えない人間同士が一緒に暮らすということは、ストレスしかたまりません。

人生は長いですが、イヤなことをイヤだイヤだと言いながら、ガマンしているほど長くは無いと思います。


593: 名無しさん 01/10/10 00:58
>>583 
私の場合、結婚してから夫(類は友を呼ぶ)と二人して、住民票適当にして、逃亡した。結局会社に連絡来たんだけどね。

こっちが切りたいんだって意思を強く見せること。

辛かったことはさ、いつか悪い夢だった、ついてなかったなぁあの頃はって、いつか思える時が来るよ。

584: 名無しさん 01/10/09 17:43
>>583 
親と縁を切る事だな。法的には無理だから、行方不明になるとか、音信不通にするとか。

その後、カウンセリングを受けるこったな。

587: 名無しさん 01/10/09 22:28
>>584 
なかなか難しいかもな。

カウンセラーが信用できるか・・。

598: 名無しさん 01/10/10 08:46
>>587 
信頼出来るカウンセラーはいるよ。
 
あたしのかかってる病院は、先生がカウンセリングも兼ねてくれる。とにかく、否定しないでじっくり話を聞いてくれるよ。

自分のダメな部分を話す時でも、世間一般の常識と照らし合わせてこっちは話をしてしまうんだけど、先生は「常識で物を言われると辛いね」って言ってくれるんだよね。すごく、安心して話が出来る。

1軒目でダメなら次、って合う所を探す努力はしなきゃ。今の病院はドクターショッピング5軒目だったよ。

606: 名無しさん 01/10/10 12:17
僕は本当に自分のあった病院を探して、これでもう12コ目なんだよ。

「ここはいいなぁ」って思ったのも束の間、看護婦さんが陰で「あの患者、ムリだってー、なんでうちに来たのー?もうたまんないわ!」って言ってるのを聞いてしまったんです。

一応ここも心療内科なんだけど、僕はガッカリしました。涙でいっぱいになりました。

好きでこんな体になってるんじゃないんだよ。嫌われてもいい。せめて理解だけはしてほしかった。自分は早く正常に戻りたい、昔みたいに何かに熱中していたい。

でもどうしても体が言うこときいてくれないんだ。

看護婦さんみたいに元気な人にはわからないんだね。

589: 名無しさん 01/10/09 23:13
途中までこのスレ読んでたけど、鬱になってきたのでやめよう…。 

普段は忘れてる(忘れようとしている)けど、こういう体験談とか聞くと、私もあんまり親には愛されていなかったなぁと思い出してしまうから。

私、結婚してるけど、自分の子供、愛せるかなぁ…不安。

590: 名無しさん 01/10/09 23:16
>>589 
わたしはそのせいで子どもが欲しくないです。 

理解してくれる主人でよかった。誰に説得されてもダメです。時間をかけて、少しずつなんとかしていこうと思っています。ダメなら仕方がないかな、と。

592: 名無しさん 01/10/10 00:38
俺は逆に、他人に対して気持ち悪いほどに気使っちゃうし、子供もはやく欲しいと思う。

なぜか知らないけど、人間としての自信を取り戻すために、自分の手で子供を育て立派に一人前にしたいという、隠れた欲求があるのかもしれない。

594: 名無しさん 01/10/10 01:01
>>592 
同意。わたしも子供を育てて親を乗り越えたい。

このままだったら、負けたままのようでいやだ。

596: 名無しさん 01/10/10 08:13
ここに来てる人みんな抱きしめてあげたいよ。

抱っこして「あなたは悪くないよ、良くがんばったよ」と言って、頭をいいこいいこと撫で撫でしてあげたい・・・。 

私は三人の子供のかあちゃんだけど、出来る限り子供とスキンシップを取るようにしてる。何も言わなくても、抱っこしてるだけで私も子供も癒されると信じたい。

604: 名無しさん 01/10/10 10:28
>>596 
書き込んだ者だけど、泣けてきて泣けてきて…ありがとう。

あなたのお子さんはとても幸せだと思います。

597: 名無しさん 01/10/10 08:41
あたしは一人子供がいるけど、自分が親にして欲しかった事を子供にしてる気がするよ。

だから、少し甘い親かもしんない。

けど、自分を立派な大人だと思えないから、友達みたいな関係になってる良くないのかも知れないけど、おこがましくて子供に偉そうに言えない。

599: 名無しさん 01/10/10 09:00
>>597 
それちょっと良くないかも知れない。 

私は母親に支配されて育ったので、子供は支配してはいけないと思って、極端に走ってしまいました。結果的に子供は不登校に・・・。

反面教師で、親にされたことの反対に走ってしまいがちですが、あくまでも中道を行ってください。 

失敗した母親の心からの叫びです。

602: 名無しさん 01/10/10 09:20
>>599 
中道って難しいですね。 

けど、どうしても説教する時は、親としてというよりもあなたより先に産まれて、あなたより経験してる事が多い者、そういうスタンスに立ってしまいます。

まともな親を見ていないだけに、どういう態度で叱ればいいか、いまだに良くわからないです。

608: 599 01/10/10 14:20
>>602 
>まともな親を見ていないだけに、どういう態度で叱ればいいか、いまだに良くわからないです。
 
それ、すごくよくわかります。 

私の場合、母親がとにかくわめきちらして、何が何でも自分の言うことをきかせる。反対に、父親のほうは全く何も言わないという両親だったので、子供をどう叱っていいのかわからないんです。

理屈とか、一般常識みたいなことしか言ってこなかったような気がします。 

親というのは、ある程度ですが、理不尽に感情を見せるということも必要なのではないかという気がしています。 

【その7へ】