【その9へ】
家相


451: 名無しさん 04/09/10 09:40 ID:xEWCOoue
初歩的なことですみませんが、張り欠けのある家の方角の出しかたってどうやってますか? 

コパ本ですと、鉛筆の先に切り取った図面をおいて、水平になったところが中心と書いてありましたが、こんなやり方でOKでしょうか? 

なんとなくやってみたんですけどね、中心が階段から1メートルぐらいのところで、玄関ホールでした。北玄関と思っていたら実は北東で、玄関隣はトイレです。 

う~ん鬼門の玄関・トイレってどうなんでしょう。ちょっと怖くなりました。 

でも朝、玄関を開けると、朝日が向いていて気持ちいいんですけどね。 


452: 名無しさん 04/09/10 11:20 ID:UKuyERAg
>>451 
北東のトイレが気になるならここ読むといいよ。対処方も書いてある。 
ttp://allabout.co.jp/house/fusui/closeup/CU20020319C/ 
※ウェブアーカイブより

家相学では、トイレの配置を嫌う場所は大きくは3箇所。北東の表鬼門と南西の裏鬼門、そして家の中央です。昔からこれらを「三所」といい、家相学上注意を要する場所とされてきました。

これ以外にも、真北や定方位(生まれ年で決まる方位で、鬼門と同じように忌み嫌われる)なども、トイレを作ることは避けたほうがよいといわれていますが、一般的には表鬼門・裏鬼門と中央の3箇所が、昔からトイレにはタブーとされています。

しかし現実には、この「三所」にトイレがあるマンションや建売住宅が結構多いのです。また注文住宅の場合でも、敷地や設計上の制限などから、鬼門や中央にトイレを作らざるを得ない場合もあります。

そんな時、多くの方は起きるかどうかもわからないような「災い」を心配したり、気に病んだりするのですが、そんな必要はありません。なぜなら、「家相は対策ができるもの」だからです。

家相には、陰陽五行の配当から水まわりとの相性を見る考え方や、先人の生活の知恵から受け継いだ事柄などが混在しています。家づくりの際は、その中からあくまでも理に適うものを取り入れ、よくないといわれることはその理由を知り、対策をすればよいのです。

「鬼門北方に厠あるは、土気剋害強くして鬼門の祟り大なり、些かの物も障り甚だしく、遂に家滅の不幸に至る」。

鬼門(北東)の方角は土の象意が強く、水物との相性が悪いため、ここにトイレがあると不幸になる、ということをいっています。

なぜ昔から、家相ではこの北東にトイレをつくることを嫌ったのでしょうか。それは、北東や北側のトイレは寒い場所だからです。

北東は朝日は当たるものの、太陽の恩恵をほとんど受けない場所です。また冬季には寒い北風を受ける場所でもあり、北東や北側にあるトイレは、冬は大変寒い環境になってしまいます。

昔は母屋とは別棟にトイレをつくることが多かったため、寒さが人間の体に与える負担も大きかったことでしょう。現代でも、家の中とはいえトイレが寒い場所にあると、暖かいリビングや居室からトイレに移動することで血圧が上昇し、脳卒中や心筋梗塞が起きやすくなるのです。

特にトイレは排泄時に力むため、より血圧が上昇しやすくこのような事故が起きやすいのです。川中島の決戦で有名な上杉謙信も、戦の最中に厠(かわや=トイレ)で倒れ、脳出血で4日後に死亡したといわれています。

また、昔は木造の家ばかりでしたから、太陽の光が当たらない北東や北側は、湿度の影響などで建物の傷みが早かったことも、この場所のトイレが嫌われた理由のひとつでしょう。

日本では火災による被害総額と、シロアリによる被害総額がともに1000億円といわれています。日が当たりにくく乾きにくい場所の水まわりは、昔から大切な財産である「家」にも悪影響を及ぼしたのです。

では、北東の鬼門にトイレがある場合はどんな対策をすればよいか、もうおわかりですね。

それは冬の寒さに備えた対策です。まずは、断熱性を高めるために、窓にはペアガラスや樹脂製のサッシ枠を使用するとよいでしょう。次に暖房の方法として、暖房便座やトイレ用の温風ヒーター、床暖房などが効果的です。

視覚的な暖かさも演出しましょう。内装材のクロスや小物類などに薄い暖色系の色を使ったり、照明も赤味のある光の白熱灯をおすすめします。便器の色は、暖色でも薄いピンクかベージュ程度にしておきましょう。あまり濃い色を使うと、尿や便の異常に気づかない恐れがありますからね。

もうひとつ、換気扇にもひと工夫必要です。トイレに換気扇は付き物ですが、冬に換気扇から、冷たい外気が入ってくるのに気づいたことはありませんか?トイレの換気扇は、壁に穴を開けた簡易的なものがまだまだ多く、使わないときには逆に外気がトイレ内に入り込んできます。

これを防ぐために、使わないときは自動的にシャッターが閉まる構造のシャッター付換気扇もありますので、北東などの寒いトイレにはおすすめです。

北東の表鬼門にトイレがあることで、本当に災いが起きるのだとしたら、それは寒さがもたらす人間の体への影響だと私は考えます。

鬼門にトイレがあるからと気に病んで、生活に張りを失くしたり、本当に病気になってしまったりすることのほうが、よっぽど大きな災いといえるでしょう。

鬼門がなぜよくないかその理由を知り、きちんと対策をすることで、鬼門は鬼門でなくなるのです。

455: 451 04/09/10 17:43:55 ID:xEWCOoue
>>451
レスありがとうございます。ちょうど気になっていた事が載っていて、勉強になりました。 

風水はきちんと意味があっての言い伝え、生活の知恵みたいですね。こうだから(家相が悪いから)不幸になるって考えるの、は余計によくないですよね。ただ以前の家(北西玄関)にくらべて、訪問者は激減しました。 

確かに北・北東のトイレは寒いですよね。親戚の家は、南にトイレ作りました。みんなエェー?と言うと「ぽかぽかしていいよ」と言っていました。確かにそうですけどね。 

結局トイレはどこにもってくるのがよいのでしょうか・・・。 

よくわかる!家相と間取り カラー版 やすらぐ家、幸せな住まいを実現! 付録方位盤付き / 佐藤秀海 【本】
よくわかる!家相と間取り カラー版 やすらぐ家、幸せな住まいを実現! 付録方位盤付き / 佐藤秀海 

479: 名無しさん 04/09/13 22:05:43 ID:vK6xdaU/
「鬼門」と「裏鬼門」の話。

アフリカに、マダガスカルって国があるの。南アフリカの西の海の島国。童謡に出てくるアイアイってヘンな猿の棲んでるトコなんだけど、その国の主食ってコメなんですよ。住民は黄色人種。 

どうしてかって言うと、昔、マレー半島の人達が筏に乗って海を渡ってきて、住み着いたんです。で、このマダガスカルは、マレー半島の南西にあるのです。「裏鬼門」ね。 

そのマダガスカルの鬼門、マレー半島を含むインドシナって地域は、昔、日本の江戸幕府が、海外への渡航禁止する前は日本人(主に商人だけど、加藤清正の虎退治~♪もその頃の話よね?)がたくさん船を送っていて、日本人町のあった都市がいくつもあるんです。 

で、このインドシナは、日本の南西。「裏鬼門」にあたります。 

偶然だよ~と言うには、ちょっと面白いでしょ?

446: 名無しさん 04/09/10 05:34 ID:XwOnMaU7
風水詳しくないので教えてください。
 
家じゃなくて街全体の話なんですけど、街のほぼ真ん中に山があります…なんかこの街好きになれないんだけど、このせいなんでしょか。 

ちなみにドーナツ化現象で、郊外のほうが賑わってます。

447: 名無しさん 04/09/10 06:07 ID:+L3jzsz1
最近風水だけに原因を求める人が多いね。 

453: 名無しさん 04/09/10 12:22 ID:fYBzNkys
>>447 
それが占いの弊害だな。だから風水師でも、優れた人ほど風水より生き方を強調する。 

何でも占いのせいにするのはよくないね。

459: 名無しさん 04/09/11 13:00:30 ID:V0aUdR9+
>>447>>453 
カトリックのエクソシストについて書かれた本で、映画のモデルにもなった伝説のエクソシストやその後輩は、精神科医と連係を取っているそうだ。 

相談の9割以上が精神面でのケアで解決する種類のもので、めったに悪魔憑きはいないとか。生き方が大事同意。 

でも風水や家相、あまり詳しくはないけれど、生活の知恵として意識していることは少しある。ワンルームでユニットバスなので、便器の蓋閉めと、一日一回は窓をあけて風と日光を部屋に入れる、とか。 

私はモチベーションが下がっている時、台所が山積みになる傾向があるので、意識して片付けることで元気も回復して来たりしますよ。

457: 名無しさん 04/09/11 02:56:06 ID:eE3aRJVM
回避された話なのですが。 

私の実家の町が、近年全戸下水道完備(田舎だから今までなかったのね)が義務づけられ、父が我が家の下水道をどう通すか考えていた。

その案がなんと、家の全ての下水を、玄関の下を通らせて外に出すというもの。私は風水なんて全然詳しくないのですが、これは本当にまずいんじゃないかと思って、マジで反対しました。 

頑固な父は聞く耳を持たず心配していたのですが、その後いつのまにか業者か何かの都合で、回避されたということです。 

もし、実行されてたらどうなってたんだろう。元々良い家相の家ではないのですが・・・。

488: 1 04/09/14 23:15:00 ID:JAUE1Dvj
加門七海という作家の、もう絶版になっていますが、「怪談徒然草」という本があります。この中の最後のほうに、三角屋敷というテーマで談話があるのですが、これが怖いんです。

東京23区内にある二等辺三角形のマンションで、設計者、またはオーナーが、すべての風水、家相のタブーを盛り込んで建設したであろうという実在の建物の話です。 

加門七海の友人である霜島ケイという人が住んでいたことから、物語が始まるのだけど・・・。 

本も手に入れて読みましたが、ほんとすごかったですよ。 

この三角屋敷ですが、このマンションに関係する人は一旦は成功し、その後、ガクンと落ちぶれる(名声が地に落ちる)という恐ろしい呪いのようなことになっていると、本にあるのです。 

何者かから三角のケーキが送られてくるところなんて、ガクガクブルブルものですw

493: 名無しさん 04/09/14 23:58:24 ID:GE+pq3gv
>>488
そのせいか知らないけど、この前見たときは2階は全部空室になってたよ。 

だけど霧島さんの話は、ある程度本用に脚色してあるんじゃないかなぁ。

494: 1 04/09/15 00:02:45 ID:SwxTYOFm
>>493 
そですね~。もちろん脚色はあると思いますよ。 
オカルト板なので、話題提供の気持ちでちょっと触れてみました。 
このスレにはあった、興味深い話題だと思います。

538: 名無しさん 04/09/18 23:19:55 ID:gJB3kGkf
>>494
その三角屋敷ね、 加門さんも気付いてなかったか触れなかったかなんだけど、実はぴったり鬼門とぴったり裏鬼門に、まったく同じ名前の神社があるのよ。 

道路地図帖とか見るとよく分かりますけど、見つけた時は真剣に怖かった! 

今も怖いけど。

539: 名無しさん 04/09/19 12:42:48 ID:Fd8Xfjym
>>538 
神社の名前キボン

549: 1 04/09/21 23:33:46 ID:iVUMcr/t
>>538 
ひぇぇ!!そうなんですか?ちょとちょとちょと!それ怖いですね。 

とにかくあの話は、作った(設計した?)した人の悪意がひしひしと感じられるというところが、お話として秀逸なんですよね。 

※俗に三角屋敷と言われるコンドミニアムトライアングル。神社は須賀神社?

【中古】文庫 ≪日本文学≫ 怪談徒然草 / 加門七海【中古】afb
【中古】文庫 ≪日本文学≫ 怪談徒然草 / 加門七海

492: 名無しさん 04/09/14 23:55:10 ID:X0hdmxvT
都庁のように上の部分で捩れてるような構造は、気が乱れて良くないらしい

498: 名無しさん 04/09/16 19:56:46 ID:L3EY98Q7
ちょっとお聞きしたくて来ました。

30年ほど前の話です。親戚の家で改築をした後、5年くらいで主な家人がみんな亡くなりました。これって家相の影響があるのでしょうか? 

方角は大雑把なのですが、敷地コの字に中庭中心に3棟。敷地中心に東北に母屋、東に別棟(昔は蔵だったのを、戦後に改築して2階建て離れに)、南にぶどう棚と駐車場、南西に牛馬舎(その頃は物置になってた)、中庭は西北に開けて、敷地周囲は畑。 

渡り廊下をはずして、廊下接合部分から勝手口になるよう台所とトイレを作り、子世帯の家に。たぶん廊下は東北東付近にあたると思います。 

最初に別棟主の長男が舌癌になって亡くなり、次に祖母が突然死(心臓、これは年のせいだとは思う)、そして母屋主人が脳卒中で麻痺が残って寝たり起きたりになり、1年くらいで寝タバコが原因で火事になって、一酸化炭素中毒死。 

焼けたのは寝床の頭もとの畳だけで、顔が黒焦げになって亡くなりました。 

うちの両親は渡り廊下をとったのが悪かったと信じてますが、そういう改築ってよくないんでしょうか? 

499: 名無しさん 04/09/16 21:25:13 ID:YQBopQV+
>>498
ひえええええ~~~っ! マジでこええっ! 

500: 名無しさん 04/09/16 21:28:35 ID:n4EWwVjh
>>498
さんまが結婚してる時、建てた家がコの字型で、風水的に最悪悪だーとかって騒いでましたねー。真ん中が大きく欠けた家は、あるじに力が入らなくなるとか。
 
それにしても、家人がみんな亡くなるなんて、怖いですね。 

501: 名無しさん 04/09/16 23:06:17 ID:0tG5rSB5
>>500
風水的には、真ん中が欠けた家は大凶だからな。
 
ウチも真ん中に階段があるけど、来月引っ越すよ。

502: 名無しさん 04/09/17 00:23:10 ID:q2sg7O9J
昔の実家がコの字だった。

そこに引っ越したとたん、ぼろぼろ死人が出たよ。ある人から「家の中心が屋外にあるってことは『頭がない人』と同じなんだよ」と言われて、ゾゾッ・・・。

今は建て替えましたけどね。

509: 名無しさん 04/09/17 09:07:51 ID:Go3TlVFf
「ロ」の字の建物はどうですか?

510: 名無しさん 04/09/17 10:01:22 ID:4d9wD9WN
>>509
ビルなんかの商業施設は、ロの字がよくありますね。個人住宅は、やっぱり真ん中が開いたのは避けたい気がしますが。 

最近のハウスメーカーが出してる人気の間取りには、コの字やロの字が多いけど、かならずシンボルツリーとして大きな木が植えてある。

あれが凶を避ける役割りをしてくれるのかなぁ? 

511: 名無しさん 04/09/17 12:47:53 ID:OgJa9ZIt
京都の町屋は坪庭なんかあるけど、ああいうのは大丈夫なんでしょうか?

535: 名無しさん 04/09/18 21:20:45 ID:Hb7dqjOM
コの字型の住宅の話が出たので、俺からも一つ。 

ウチの父親、定年退職してから旅館を経営したいって言って、県の宿泊所を払い下げて貰って改装してオープンしたわけ。で、そこの建物なんだけど、コの字型で真ん中に中庭って配置だったんだよね。

当時は俺も家族も風水のことなんか全く考えてなかったけど、それまでピンピンしていた父親が、そこに住み込んでから1年で癌が発病して翌年死亡。

旅館が全く流行らないばかりか、手伝いに来ていた母方の叔父が売上金を握って逃亡、さらに祖母が乳癌になって生死の境をさまよったと不幸続きだった。

幸い祖母は、生まれてから今まで、仏壇にご飯をあげてお祈りする前に食事をしたことがないというほど信心深い人だったんで、辛うじて一命を取りとめたけど、結局その旅館は、俺と母親が話し合って4年で廃業にしてしまったよ。 

後になって風水の本を読んで、真ん中の欠けた建物と中庭は大凶ということを知って、ゾッとなった。

512: 名無しさん 04/09/17 16:00:33 ID:EYoFejQL
数年前にフジテレビの番組内で、美輪さんが「灰色の建物は墓石みたいで良くない」てな事をおっしゃって、多分それ以降、フジテレビの廊下に淡いピンクの絨毯が引かれるようになったと思うのですが、個人のお宅の定番となっている灰色のサイディングも良くないのでしょうかね。 

確かに色的には墓石のようではありますが・・・(失礼)暖色系のお花とかを飾れば良いのかも知れませんが、それだとますます・・・(以下自粛)。 

近所にも数軒ありますが、1軒は夫婦仲があまり・・・だそうです。関係あるのかなぁ。

514: 名無しさん 04/09/17 16:25:15 ID:iBOEP6mb
>>512 
その番組見ましたよー。 

「自然の中には黒がないでしょ?山でも川でも。黒い花も咲かないでしょ? 黒や灰色は 死を連想させるのよ。だから、灰色の長い廊下が延々と続く今のままじゃ、いい番組はできっこないわね!」みたいな感じでしたよね。 

御影石を多用するのもよくなかったような・・・墓石だからって。

516: 512 04/09/17 18:15:02 ID:EYoFejQL
>>514 
そうそう、そうです! すごい記憶力いいですね~! 

あの番組を見た後、フジテレビの廊下が映る度に気になったものでした。しかし効果はいかに・・・。

※「フジテレビ 廊下」画像検索結果。その後のフジテレビの没落っぷりはご存知の通りです…2017年上半期は赤字転落…。

517: 名無しさん 04/09/17 19:29:45 ID:kmd/oHua
確かにコンクリ打ちっぱなしの灰色の家は、見た目は格好よくても住みたくはない。中にはトイレが屋外にある家もあって、あれでは老人に死ねといっているようなものだと思った。

518: 名無しさん 04/09/17 19:53:41 ID:mh+9L0F8
確かに住むにはあれだけど、私は昭和の建造物の無機質なコンクリートの壁や階段とか、そういうのを思い出して凄く懐かしくなります。

525: 名無しさん 04/09/18 02:33:45 ID:uufEtfis
サイバラリエコんちも、コンクリ打ちっ放しの一軒家建てた後、すぐ離婚。元旦那アル中で入院だもんなぁ。 

旦那さんは元々そういう人だったんだけどね。

526: 名無しさん 04/09/18 04:27:03 ID:Ylxxyp6g
安藤忠雄(表参道ヒルズなどをデザイン。新国立競技場国際のデザインコンペの審査委員長)設計のコンクリ打ちっぱなしマンションに住んでる友人がいるけど、運勢かなり良いよ。金稼いでるし。

527: 名無しさん 04/09/18 10:04:02 ID:YU4dL7Nf
>>526 
安藤忠雄本人設計のとこに住めるという事自体、すげえ運勢いいじゃん。 

529: 名無しさん 04/09/18 12:17:22 ID:wLv7HXa5
>>526 
先天的にその人の持つ運の違いもあるんじゃないか。 

コパの風水で、「西に黄色」に代表される安っぽいインテリア並べ立てる人と、安藤忠雄設計のマンションに住める人との先天的な運を比較すると、雲泥の違いがあるんじゃなかろうか。 

528: 名無しさん 04/09/18 10:54:44 ID:h964CTqI
家相の影響は じわじわと効いてくるからね~ 。

今後の運勢はどうなるのか~。

【その11へ】