【その2】
考える人

246: 名無しさん 01/11/04 23:42
幼稚園の頃、流感にかかって長期欠席したクラスメートに、手紙を書こうということになった。

私は「〇〇ちゃんへ」と書き出した。それを見たMさんが「へ、だってさー。〇〇ちゃん『え』だよねー!!」と大声で言った。

彼女の雰囲気に飲まれ、私は自分が間違ったのだと思ってしまった。 マジックで書いちゃったもんだから消せず、そのまま出した。 

今思うと「けっ!」だけどね。

146: 名無しさん 01/11/01 12:13
大学の時、友達に「白血病って白血球が増える病気だよね」と言ったら、「バカじゃないの?増えるなら嬉しいじゃん。減っちゃうんだよ!」と2人から総攻撃を食らった。 

その場では「そうかなあ・・・?」と引き下がっておいて、あとで調べてからもう一度「調べたけどやっぱり白血球増えるんだよ」と言ったら「もーいいよわかったよ」と、照れて聞いてくれなかった。 

気持の持って行き場がなかった・・・。

148: 名無しさん 01/11/01 12:29
>>146 
>「もーいいよわかったよ」と照れて聞いてくれなかった 
ん?照れて?なんでそこで照れるの?

150: 名無しさん 01/11/01 13:23
>>148 
間違いに気づいて照れていたのでは? 

「もうその話はやめてー」って。

151: 146 01/11/01 14:22
>>148 
>>150の言うとおり、「ハイハイもうその話はいいよわかったよ・・・」みたいな感じ。
 
別にしつこくあげつらったわけでもないのに、そう言われてその話は終わりになり、あれだけバカにされた私の立場は・・・って感じでした。

152: 名無しさん 01/11/01 14:28
>>151 
「ごめんねー。あなたが正しかったよ」ぐらい言ってくれればすっきりするのにね。

156: 名無しさん 01/11/01 14:44
>>146 
正常な白血球は減る。 

異常な(幼弱な)白血球が増える。

190: 146 01/11/01 21:04
>>156 
サンキュ~♪ 

どっちもある意味正しかったということですね。 

191: 名無しさん 01/11/01 22:26 
明らかに正しいことを言って間違っていると言われるのは腹が立つが、自分だって、どこで恥をかいているかわかったものではない。 

お互いさまか?

147: 名無しさん 01/11/01 12:16
馬鹿ほど人を馬鹿にしたがるもんだ。 

そう思って生きてりゃ、腹も立たない。

149: 名無しさん 01/11/01 13:08
パソコン用語覚えてちょっと天狗になってるレベルの奴に、「インストロール」とか「ディスクトップ」などといった誤用が多い。 

こっちは正しく「インストール」って言ってんのに、「ああ、インストロールね」と、わざわざ間違えた方で言い直しやがんの。もうね、馬鹿かと、アホかと。 

ただ、パソコン雑誌にも間違って書いてある事が多いから、仕方がないのかもしれないけど。

196: 名無しさん 01/11/01 23:46
専門知識の勘違いは指摘するのも疲れるくらい多いし、信じ込んでるのを論破するのも容易でない。

198: 名無しさん 01/11/02 08:27
お店でいかにも低脳DQN店員につけられた時、何様なんじゃゴルァと思ってしまう。

201: 名無しさん 01/11/02 18:40
>>198 
何がいいたいのかワカラン。

202: 名無しさん 01/11/03 06:01
>>201 
家電店や服屋で物色してる時に、客の扱いを知らない無礼な店員が話し掛けてきて、自分ではフレンドリーなスタッフだと思ってるかもしれないが、客にしてみれば馴れ馴れしいだけのバカに対して「何様なんじゃゴルァ」・・・じゃない? 

もしそうなら、俺もよく感じる。馴れ馴れしいというかアホ丸出しというか。

203: 名無しさん01/11/03 06:07
>>202 
ああ、そういうのむかつくね。中古車屋に多かった。

199: 名無しさん 01/11/02 12:46
馬鹿は己の馬鹿度を知りません。よって人のことを馬鹿にしまくりです。 

同じレベルに立って本気で腹立てるだけ損。

205: 名無しさん 01/11/03 11:29
みんな馬鹿じゃないの? 

ちょっとものしってると思って威張りくさっちゃってさ。

207: 名無しさん 01/11/03 17:24
>>205 
あんたおもしろい!

206: 名無しさん 01/11/03 11:48
このスレを読んで、馬鹿は物を知らない人じゃなくて、人の言うことを頭ごなしに否定する人だって分かった。

209: 名無しさん 01/11/03 19:41
えっとね、立川談志がいうには、馬鹿とはその場の空気を読めない者のこと。

211:  名無しさん 01/11/04 02:08
今日、電車の中で、女子中学生同士の会話 

A「うーん。でも、私は文才無いからなあ」 
B「え?何?ぶんさい?」 

A「うん。文才」 
B「どういう意味?」 

A「文章が下手ってこと」 
B「ぶんさいっていうの?・・・今作った?」 

A「作ってない作ってない!」 

思わず、このスレのこと思い出したよ。ま、Bは素直に「じゃあ、私もぶんさい無いわ」って言ったけどね。

212: 名無しさん 01/11/04 02:48
>>211 
Bは文才どころか・・・(以下自粛。御自由に二の句を次いで下さい)

213: 名無しさん 01/11/04 03:20
>>211 
この文章何も考えずに読むと、「文才」=「文章が下手」って言っているように見える。 

こんな文章を書く>>211 って…(以下自粛。御自由に二の句を次いで下さい)

214: 211 01/11/04 03:27
>>213 
ん?俺に問題があるのか? 基本的に二人の会話をそのまま書いただけなんだが。 

文才は「文章の才能」じゃないの? 文章作成上の才能?もしくは物語を作る才能? 

で、俺も馬鹿ってこと? まあ俺も文才はないが、君もわかりにくい文書かずに、はっきり指摘してくれや。馬鹿な俺のためにも。

215: 名無しさん 01/11/04 03:49
>>213>>214 
このスレの王道を行くような会話だな(w。

217: 名無しさん 01/11/04 05:04
高校卒業前のマナー講習会でのことです。 

平皿のご飯をフォークを使って食べなければならなかったのですが、私が右手フォークですくって食べていたら、左手のフォークの背にナイフでご飯をなすりつけて食べている奴らにバカにされました。

「あんたご飯食べる時のマナーも知らないの?!」って感じで。

いくら私がフォークの背にのせるのはおかしいと言っても、どうやらそれが正しい食べ方だと思い込んでいたようでした。

※調べたところフォークの背にライスはイギリス式で、フォークでライスをすくってはフランス式で、マナーとしてはどちらも正しいようです。フォークの背にライスは左手で食べることになるので、スマートとは言えないかもしれません。日本で食べるなら、高級そうなとこでも「おはしください」って言えばいいと思うよ…。

219: 名無しさん 01/11/04 09:06
小3か小4の頃、「野口英世って、黄熱病で死んだんだよね」って言ったら、ものすごい勢いで、優等生のコが「違うよぉー伝染病で死んだよぉー」だって・・・。

220: 名無しさん 01/11/04 09:56
「つのだ☆ひろ」と「つのだじろう」って兄弟なんだよなと言ったら、「なわけねえだろ」と散々馬鹿にし、周りのみんなにも振っていた君、典型的な自分の見える範囲しか見えない奴でしたね。 

生まれた子供が不幸だな。

221: 名無しさん 01/11/04 10:01
>>220
えー!!知らなかったよ!

222: 220 01/11/04 10:05
>>221 
知らない人も居るでしょうね。こんなこと知らなくても構わないと思う。 

みんな判ると思うけど、嫌なのは相手の反応なのさ。あなたのような反応なら、誰も何も言わないと思う。

223: 名無しさん 01/11/04 10:15
私も最近知ってびびったヨ。 

たしかじろうがお兄さんなんだっけ??

224: 名無しさん 01/11/04 10:17
職場の上司に「小犬って英語で何ていうか知ってる?」って言われ、「puppyです」って言ったら「馬鹿!young dogだよ馬鹿!」ってスゲー笑われた。

「はぁ~、そんな事も知らなかったの?!」って呆れながら、「いい?これが正しいの。なぜなら辞書に出てるから。あんたの言い方は通じるかもしれないけど、正しい英語ではない」って、哀れむように言われたさ…。 

ツッコミ所満載だったけどめんどくさくてほっといちゃった。

227: 名無しさん 01/11/04 10:24
>>224
なんだか初めて言葉を知ったヘレンケラーの様な上司だね。

234: 名無しさん 01/11/04 14:09
>>224 
young dogワラタ。

226: 名無しさん 01/11/04 10:23
職場で紅茶に何入れるか聞かれた時、「ストレートで」と返事したら爆笑された。「ウイスキーじゃないんだから!!」だとさ。 

職場では「ブラック」と言うらしい。「ブラックって言い方初めてです。どのへんの地域では言うんですか」 と尋ねたけど、ハッキリしたことはわからなかった。

どのあたりで言うのかなあ、「ブラック」。

229: 名無しさん 01/11/04 10:49
>>226 
アメリカでもブラックティって言えばただの紅茶が出てくるぞ? ま、基本的には緑茶と区別して、紅茶のことをブラックティっていうのが普通だけどね。

「ストレートで」って言って意味が通じるのに笑う職場もどうかと思うけど、確かにアメリカでは紅茶をストレートで欲しい、って言っても通じないと思う。説明すれば分ってくれると思うけどね。

237: 名無しさん 01/11/04 15:35
>>226 
イギリスに旅行した時も、向こうでは「ブラックティー」が普通だったよ。

というか、イギリス行って紅茶頼んだらまさに「紅茶」じゃなくて「黒茶」みたいな色のものが出てくるから、意味が良く分かると思う(といっても渋くなくて美味しかったけど。水質の違いで色が変わるんだったかな?)。 

とは言っても「ストレート」で大笑いする人達の方がレベル低すぎ。と思う。 

100歩譲って憶測で言えば>>226さんの職場が外資系で、外人さんにはその表現が新鮮すぎて笑ったとか?

230: 名無しさん 01/11/04 11:15
でも、缶紅茶って普通レモンやミルクが入ってないのを、ストレートって書いてあるよねえ? 喫茶店でもよく見るし。 

なんでみんな笑うんだろ。

238: 名無し 01/11/04 16:26
英語でどうこう以前に、その職場の人達は「何もいれないコーヒー=ブラック」、故に「何もいれない紅茶=ブラック 」っていう共通認識があるんじゃないの??



235: 名無しさん 01/11/04 14:58
矢野顕子の「ほ~ら、春咲き小紅~♪」が流行してた時。 

学校で「この人って坂本竜一の奥さんよね」って言うと「うそ~だ~」「信じらんないよ」とか否定の嵐! 極めつけは「だってこの人、キョージュよか年上じゃん」(は??) みんなこぞって馬鹿にすること、馬鹿にすること。 

あの時、本当はみんなに聞いてみたかった。 

「この二人が結婚してて、何か都合の悪いことでも?」

236: 名無しさん 01/11/04 15:15
>>235
まあ信じられない、って感じはしたよね。 

その当時、坂本氏は戦場のメリークリスマスでデビット・ボウイと競演したり、化粧して化粧品のCMに出たり…。ビジュアル系のいい男、ってイメージだったから。 

それに比べて矢野さんのイメージってのは、なんか(以下自粛)。

245: 名無しさん 01/11/04 23:35
>>236 
現在の坂本は使い古しのホウキみたいだけど、矢野は年齢の割に若く見える逆転現象。

241: 名無しさん 01/11/04 16:49
では、とっておきのネタを。 

俺「昔ファンタ・ゴールデングレープって美味かったよね」 
皆「何言ってるんだよ。ゴールデンアップルだろ?バーカ」 

でも、確かにあったし飲んだ。頭にきたので、その後雑誌探したり、コカコーラ社に電話したりして調べまくり。結局、やはり思った通り、過去に売られていたのは「ゴールデングレープ」だったと判明。 

だがそれを言っても、まだ信じてもらえない。 

いいかお前ら!「ゴールデンアップル」なんて無かったんだよー! 「ゴールデングレープ」なんだよ! 

あーすっきりした。

242: 名無しさん 01/11/04 17:14
>> 241
えっ…私の記憶の中では、ゴールデンアップル……。 

すごい昔だからなあ、記憶違いかなぁ…。

※ファンタゴールデンアップルという都市伝説:
2000年前後の日本では、1970年代に「ゴールデンアップル」というフレーバーが存在したか否かという話題がインターネットを中心に巻き起こり、存在を肯定する側と否定する側に意見が分かれ論争となった。

やがて日本コカ・コーラ社は「過去に日本国内でそのような製品を販売したことはない。ゴールデングレープならあった」という公式見解を発表した。このゴールデングレープがその名の通り透明な黄色の飲料で、アップルと勘違いした思い込みの可能性が高い事を指摘している。(wiki:ファンタ)

247: 名無しさん 01/11/05 00:24
小学校高学年くらいの時、俺以外の友達2人が、共にケミカルウォッシュのジーンズをはいていた(ちなみに、ケミカル=ダサダサが定着してた時期)。
 
俺はエドウィンかなんかの、安めの子ども用ジーンズ(?)濃色。

友達A「○○(俺)のジーパン色落ちしてないよねー」 
  B「そうそう。色落ちしてるのがかっこいいんだよね」 

確かに古着だの穴あきだのが流行っていたが、君達のは違う。なんも言えなかったよ。

248: 名無しさん 01/11/05 00:46
高校の時、すごく賢い友達と旅行していて、アメリカ人と会ったの。 

雑談をしていて、私が「Do you know オリビア・ハッセー?」と言ったら、友達が「え?8thじゃないと通じないんじゃない?」 と。

八世とかんちがい。日頃物知りなだけにおかしかった。 

バカにされてはいないか。すまぬ....。

250: 名無しさん 01/11/05 14:18
>>248 
オリビア・ハッセー って、何?

251: 名無しさん 01/11/05 14:37
>>250 
布施明の元奥さん。 

252: 名無しさん 01/11/05 17:42 
>>248 
どういう雑談でオリビア・ハッセーが出てくるのかが興味ある(w。

253: 248 01/11/05 20:47
>>252 
いや別に....日本人とアメリカ人の架け橋をしてる人だと思っていたので(考えてみたらオリビアが何人か知らないんだけど)知ってる?って聞いただけ。15年くらい前の話だけど。 

相手のアメリカ人は若かったので(20歳くらい)、えー?知らないで終わり。

254: 名無しさん 01/11/05 22:24
>>253
Olivia Husseyは、アルゼンチン生まれの英国育ちですね。 

国籍は知らないけど、「ロミオとジュリエット」以外はあまりヒット作には出ていないので、米国の若者はほとんど知らないでしょう。 

たしか布施明と結婚した頃にはヒンズー教にはまっていて、式もフラワーいっぱい調のヒンズー式(?)だった(まだTBSで「ザ・ベストテン」やってた頃だなぁ)。

260: 248 01/11/06 02:34
洋画はみんなハリウッド映画と思ってた→ その出演者はみんなアメリカ人だと思ってた→アメリカ人にその話題を振る→友達の勘違いを笑う 

って....馬鹿は私だな…。

267: 名無しさん 01/11/06 13:06
>>260 
「Do you know …?」だと「~とお知り合いですか?」になるのではなかったかな? 

私もアメリカで「Do you know Bruce Lee ?」と質問したことあるんだけど、「そう言う時は Do you know ABOUT Bruce Lee ?と訊くのよ」と言われたよ。 

で、そのアメリカ人は二重の意味でオリビアを「知らない」と言ったのでしょう。たぶん。

【その4へ】