貧乏

1: 名無しさん 2001/07/16 15:25
家がボロくて狭くて、友達を恥ずかしくて家に呼べなかった人。 

みんなが持ってる、おもちゃや文房具や服やスポーツ用品などを買ってもらえなかった人。

テレビが家に1台しかなく、友達が見てる番組が見られなくて、学校で話題についていけなかった人。

ステレオすらなく、友達がレコードを買っているのをうらやましく見てた人。 

子供時代に、貧乏でつらい思いをした人のためのスレです。

3: 名無しさん 2001/07/16 15:36
>>1 
>テレビが家に1台しかなく 
珍しくないと思うが。子供の頃でしょ?

7: 名無しさん 2001/07/16 16:30
うち、テレビ二台あったけど、父がとにかくNHK大好き、民放は下らん、っていう考えだったの。 

それで、みんなが見てるバラエティ系とか、歌番組とかほとんど見せてもらえなくって、コンプレックスだった。

5: 名無しさん 2001/07/16 15:47
俺は33歳だけど、小学校低学年の頃までは「貧乏」が現実にあったぞ。

同級生には4人家族で1Kの家に住んでた子がいたし、呼び出し電話も数人いた。トタン屋根に石が乗っかっているマンガみたいなぼろ家も実在した。

8: 名無しさん 2001/07/16 16:50
うちには電話がなかったので、学校からの連絡事が出来ないので、地区委員長に選ばれなかった。つらかった・・・。

10: 名無しさん 2001/07/16 17:00
おねえちゃんのお古ばかり着てたよ。でも普通だったよそれが。

靴下も穴が空いたら捨てないで、縫って履いてたよ。

11: 名無しさん 2001/07/16 17:01
親戚の家が農家だったため、米には困らなかったのが救い。 

卵焼き1個で、最初のご飯一杯目は匂いで食べる。んで、おかわりして、卵焼きで二杯目を食べる。 

ネタじゃないっすよぉ~。

13: 名無しさん 2001/07/16 17:08
中学のお弁当のおかずはいつも一種類だった。

それも弁当箱の比率は、ごはん:おかず=9:1だ!それもおかずは毎日がチクワのから揚げだった。みんなに見つからないように、弁当箱のフタたてて食べてたよ。

ああ、書いているうちに涙目になってしまう・・。

16: 名無しさん 2001/07/16 17:12
>>13 
いいなぁ~ちくわのから揚げ♪

17: 名無しさん 2001/07/16 17:12
小学校の時の友達は、貧乏かどうかは知らないがすごかった。 

確か7人か9人兄弟で、あらゆる学年に兄弟がいたが、すごかったのは六畳一間に住んでいたことだ。

20: 名無しさん 2001/07/16 17:16
>>17 
それはきっと貧乏だね・・・(涙。 

どうやって寝ていたのだろうか・・・。

18: 名無しさん 2001/07/16 17:12
月末近くになると、おかずが「もやし」がメインになってくる。 

味が嫌いというわけではないが、今でも「もやし」は嫌いだ。ラーメンに入ってくるくらいならまだ許せるが、もやし炒めなんか見ると・・・。

19: 名無しさん 2001/07/16 17:15
大人は貧乏でも我慢できるが、子供にとっては、とてもつらくてみじめなものなのだ。 

なぜか分かるか?

22: 名無しさん 2001/07/16 18:01
>>19 
それは子供が残酷な生き物だから・・。

24: 名無しさん 2001/07/16 18:10
>>22 
名言なり。

23: 名無しさん 2001/07/16 18:07
俺んちは乗用車がなくて、あるのは農業用の軽トラだけだった。

中学校の下校の時、たまたま親父がそこに通りかかり、俺のそばで車を止め、乗れと言ってきた。みんながいる中、猛烈に恥ずかしかった。 

親にはわからなかったんだろうね。その辺の微妙な気持ち。

29: 名無しさん 2001/07/16 18:33
>>23 
他の人からは、軽トラしかないのか、複数の車のうち一台が軽トラなのか区別がつかないから、別に乗って帰ればいいじゃん。 

と思ってしまうオレは、後者の家庭だったからか。

31: 23 2001/07/16 18:53
>>29 
まぁ、確かに俺の自意識過剰かもな。

21: 名無しさん 2001/07/16 17:46
給食費が払えない、いつもGジャンばっか、風呂がドラム缶、スーパーカーブームの頃本も買えなかった(涙。勿論長屋住まい。新聞配達は生活費。 

今は大金持ちだ。が、ケチだ(w。

25: 名無しさん 2001/07/16 18:19
>>21 
師匠、ドラム缶をどのように細工すると風呂として使えるようになるのでしょうか。

マンガやアニメではよく見たけど、現実には一度も見かけたことが無いもので。

27: 名無しさん 2001/07/16 18:31
>>25
コの字型にブロックを置き、その上にドラム缶を置く。コの字の口が開いてるところから薪をくべて火を起こす。湯が丁度いい加減になったら、ドラム缶の内径に合わせて作ったスノコを湯の中に押し込みながら、体を湯につける。

これでドラム缶風呂を満喫。

26: 名無しさん 2001/07/16 18:28
貧乏だったけど・・・うちの親が家を建てたってことは、貧乏だったんじゃなくて節約してたんだな。おかずもショボイし、旅行も行かなかったし、車もなかった。せっせと貯金してたんだな・・・。

今の俺には真似できないね、貯金0円、家無し。

好きな物食って、好きな物着て、好きな物買ってる。

32: 名無しさん 2001/07/16 18:56
うちは農家で貧乏で、母親が料理が下手時たもんだから、学校に持っていく弁当が最悪だったよ。おかずが形がくずれた卵焼きとか、魚のアラの煮物ばっかり(涙。昼飯の時間は嫌だったなあ。 

あの頃コンビニがあったら、少しは昼飯が楽しかったろうと思う。

でも友達の家は貧乏を極めてた。空き地に板とダンボール箱を組み合わせて建ててあり、屋根には青いビニールシートが被せてあったように思う。強い雨の日の翌日は半壊してるんだ。 

その家の前を通ってるやつは多かったけど、学校では半壊してることなんて誰も触れなかったな。

34: 名無しさん 2001/07/16 19:09
シイタケをずーっと松茸だと思っていた。 

友達に俺はしょっちゅう松茸食べていると言ったら、お前ん家は金持ちやなーと羨ましがれた。それと、おふくろはホッケ(魚)の事を、ずーっと鯛だと言って俺に食わせていた。

もちろん信じていた…。

35: 名無しさん 2001/07/16 19:23
精神的貧乏でもいい? 

小学校、中学校と家の親父の会社の社長の息子と同級生で、何かあるとお前の親父クビにするぞって言われ続けて、これがトラウマ。

貧乏なのはじいちゃんの借金で、俺でも親父でも無い。昔は山も持ってたらしい。

36: 名無しさん 2001/07/16 19:33
このスレ泣けてくるね。 

俺の家は商売やっていたんだけど、子供の頃は手伝いばかりでね。子供だし、経理のことはわからないから、儲かっているんだかわからなかった。一度、お年玉がもらえない年があって惨めやった。

商売用のトラックが何台かあったが、乗用車は高校生まで無かったな。ほんとに貧乏だと思ってたよ。土曜も日曜もなくて、親父は軽トラで学校迎えに来たりしてね。 

それから25年たって実家の家業は法人化し、自社ビルも建てた。

税理士から経費でセルシオ買うことも教えられた。あんまり利益を上げてはいけないことも教えられた。経費を上手に使い、出来るだけ領収書をもらうことも覚えた。 

俺の成人の日の親からの贈り物は、上物つきの80坪不動産やった。そこにビルを建てテナントを入れ、最上階には俺が独身で住んでいる。 

ただし、貧しかった子供の頃の思いでは消えないね。みんなが学校指定の紺の短パンなのに、俺だけ兄貴のお古の青い短パン。で、付いたあだ名が「青パン」。いや、虐められたよマジで。 

今は実家の会社も順調で、俺もローン無し、不動産は親が全額キャッシュで支払ってたらしい。俺は専務として働いている。 

トラウマって訳じゃないけど、利益が出ないように経費でセルシオ買うことはあっても、自分の道楽で 
フェラーリ買うようなことは性格として出来ないね。 

やっぱり貧乏だったから、いつあの頃のようになるかもしれないと思うと怖くて、余計なことに金は使わない。質素に暮らして、余った金は商売が転けたり、停滞した時の保険として蓄財する習慣が身に付いているからだろうね。

つきあいで豪華な店も行くけど、あくまで接待交際費で。プライベートの時は大衆的なとこばっかりだよ。私服もユニクロ多いしね。スーツは高いけど。 

あと、社用としてセルシオ乗ってるけど、自分用の車はアコードワゴンだよ。

でも、質素倹約・・・ええ言葉やと思うよ。

37: 名無しさん 2001/07/16 20:20
>>36
貧乏だったからこそ、その教訓をバネにして倹約してしまう。貧乏が染み付いてるんだね。

僕もいまだにメシを残すような奴は許せない。

39: 名無しさん 2001/07/16 20:42
>>37
メシを残すのは躾がなっておらんからだと思うぞ。 

38: 名無しさん 2001/07/16 20:28
このオ○ニースレを読むと、貧乏人は性格が歪むと聞いていたことを再確認しました。 

あ~実家が金持ちでよかったと思う今日この頃です。

41: 名無しさん 2001/07/16 20:48
オ○ニーで思い出したけど、自分の部屋がなくてオ○ニーできなかったよ。 

大きくなったら絶対マイオ○ニールームのある家に住んでやるぞと思ってた。

40:名無しさん 2001/07/16 20:44
なんで家には五月人形と鯉のぼりがなかったんだー!!

42: 名無しさん 2001/07/16 21:04
肉をほとんど食べたことがなかった。

たまに食べるのは、町内の肉屋から出る当時はただ同然のホルモン。おかげで未だに肉は嫌いだ。

農家なので野菜や米で困ることは無かったが、おやつを買う小遣いがなく、芋やトウモロコシの市場へ出せない変形したものがご馳走だった。

親戚の家で法事があろうものなら、チョコやゼリーのお菓子を食べられるので、前の日から眠れなかった。

43: 名無しさん 2001/07/16 22:29
厨房の時、お弁当のおかずがいつも茄子の味噌炒めと、冷凍モノのミックスベジタブル(四角く切った野菜)だけだった。友達のお弁当箱の中身を横目で見ては、カラフルなおかずの内容にため息が出た…。自分のお弁当のおかずは地味なイメージしか無い。 

20年以上経った今でも貧乏な私は、そういう星の下に生まれてしまったのかもしれない。

こんなんじゃ…男も寄り付かんー。

46: 名無しさん 2001/07/16 22:55
メロンにいまでも過激に反応する自分が悲しい・・・バイキングなんかでメロン見つけると、何より先に取っちゃうんだよな。 

俺メロン食ったのって20歳過ぎてからなんだよ。

47: 名無しさん 2001/07/16 23:00
当方30代前半、ど田舎出身。ガキの頃の我が家。 

・6歳まで家にテレビが無かった。初めてのテレビは中古の白黒。 
・家に現金がなくなり、なけなしの東京オリンピック記念の1000円銀貨で米を買った。 
・一番貧しかった時には麦飯食ってた。マズー。冷めると臭くて食えたもんじゃない。 

今じゃ考えられない生活ですな

53: 名無しさん 2001/07/16 23:10
うちの親、二人ともDQNで低学歴低所得者。子供の私も同じ。DQNの連鎖だよ。 

結婚しても旦那の仕事が上手く行くとは限らない。自分の子供時代のような惨めな暮らしが待ってるのかもと思うと、結婚したいとも思わなくなった。一人で惨めに暮らしてる方がまだいい。 

そこから必死に抜け出そうと、今も頑張ってるけど先は暗いです。 

私は性格かなり歪んでますよ。救いようがないくらいに。

54: 名無しさん 2001/07/16 23:13
5才まで繋留(けいりゅう)された船で我が家は生活してた(らしい)。 

その後、両親が別れて飯場(はんば:土木工事現場などの現場の寄宿舎)を回る親父について日本全国を転々。小学校32回、中学で14回学校替わった。

貧乏のドン底で、夕飯は食わないか、
友達の家で小さくなってご馳走になるか、食堂のオバチャンたちに残飯わけてもらうかだった。 

中学卒業して自衛隊に入った時、自分の部屋でベッドがあって、温かいご飯が食べられて給料も出る。世の中にこんないい暮らしがあるのかってビックリした。 

今年40になるけど、あの頃を思うといまは本当に幸せ。

57: 名無しさん 2001/07/16 23:15
>>54 
泣けた・・・。

60: 名無しさん 2001/07/16 23:19
>>54 
俺、書こうと思ったんだけど、アンタの読んだら自分は恵まれてるなーって書けなくなったよ。

62: 名無しさん 2001/07/16 23:22
>>54 
これ以上に悲惨な話があるのか?

61: 名無しさん 2001/07/16 23:21
どこの家もカラーテレビだったのに、我が家は超絶に古いモノクロテレビだった。

友達が遊びにきて、「ちょっと見たいTVがあるんだ。茶の間で見せてくれない?」と言われて、断るのもおかしいので茶の間に入れた。

モノクロ画面を見た友達は「なんだこりゃ。つまんねーの」って感じの反応したの覚えてる。

63: 名無しさん 2001/07/16 23:30
あたしのランドセル、兄ちゃんのおさがりで黒だった。 

女の子はみんな赤だったから、みんなにからかわれて恥ずかしかった。母ちゃんに「赤いの買ってよ」って言ったら、「人と違ってお目が一番目立つやんか!堂々と胸張って学校行き!」って怒られた。 

おかげでいまでも人と違う目立つものが好き(笑)。

67: 名無しさん 2001/07/17 01:07
泣きたくなるぐらいウチも貧乏だったよー。 

男ばっかの5人兄弟で、家は団地の2DK。オヤジが一生遊んで暮らしたような男だったから、保険の外交やってたオフクロに家族全員が頼りきってた。オフクロは宗教に走ったけど、誰にも止められなかったよ。 

やっぱりさー、宗教って救いを求めてすがるんだよな。

68: 名無しさん 2001/07/17 01:27
俺には学習机がなかった。
 
いや正確には、オヤジの仕事用事務机が兼務していた。 

小学5年の時、そのオヤジが結核で逝った。でも、生まれて初めて引き出しの鍵を所有できることになったその時、机を全て独占できる喜びを感じずにはいられなかった。 

...あ、どうでも良いけど、結核は貧乏病でもあるぞ。..いまどきは、ちゃんと処置をして養生していれば治る病なのに、.うちには養生させてやれる余裕がなかった.....。.

69: 名無しさん 2001/07/17 01:29
中学の2年のある雨の日、Gパンが「リーバイス」でなくイトーヨーカドーの特売というだけで、笑われながら土足で蹴られたことがある。 

食うに困るような暮らしをしていたわけじゃないから、貧乏というには甘いかもね。 

70: 名無しさん 2001/07/17 01:35
遠足の時の弁当が、ペヤング焼きそばの空きカップに詰められていた。恥ずかしかった。 

いま現在、トラウマ...ではなく、郷愁の味として、時々無性に食べたくなる時がある

73: 名無しさん 2001/07/17 02:49
小学生の頃はそんなに自分の家が貧乏だとは思わなかった。親が無理して私立の中学校に通わせてくれるようになってから、同級生と違うんだなぁと思うようになった。 

一番のコンプレックスのタネは「家」。 

ウチは商売をしていたけど、その2階に一家6人で住んでいた。12畳ひと部屋で、タンスや2段ベッドがあって、子供の勉強机が3つ。妹には机を買ってやれなくて、本棚がひとつ。部屋の角の半畳分に俺の机があり、カーテンでしきっていた。 

ウチのすぐ裏はの線路。前は国道。電車と車の騒音、それからテレビを見て笑っている家族の声に悩まされ、勉強どころではなかった。 

入学早々いきなり勉強につまづいて、成績がなかなか上がらなかったけど、まともに勉強できるような環境じゃなかった。無理して学校に行かせてもらっているのがわかっていたから、親には文句を言えなくて悶々としていた。 

同級生を家に呼んだこともなく、俺も行ったことがない(行ったら今度は呼ばなくてはならないから)。とにかく家が欲しい、大人になったら家を買って、自分ひとりの部屋を持つんだと思っていた。

で、6年前に念願のマイホーム購入。

両親と一緒に住んでいた。もっと親孝行しようと思っていたのに、母が亡くなった。この家をずいぶん気に入ってくれていたのに。

74: 名無しさん 2001/07/17 03:25
>>73 
お母さん、嬉しかったと思うよ。

75: 名無しさん 2001/07/17 04:12
食えない程貧乏では無かったのですが、私も家がコンプレクッスでした。 

借家の長屋だったんですが、小6位からそれが恥かしくなって来て、友達を家に呼んで遊ぶ事が出来なくなってしまいました。 

中学になって彼女が出来たのですが、とてもじゃないが家には呼べませんでした。よく漫画なんかである様に、彼女と自分の部屋でまったり過ごす事に憧れてました。それと下世話な話ですが、自分の部屋がないと、彼女がいてもセッ○スに持ち込む事が出来ませんでした。 

ウチは父が全く甲斐性のない癖に頑張って働こうともしない人で、その上何の魅力もない陰気な人でした。私からすれば家族を持っていいようなタイプの人ではありませんでした。ただし母親は明るかったので、それで我が家は救われてた面があります。 

私も近い内に母親に家(といっても建売の小さな家ですが)を買ってあげたいと思っています。

【6】 タカラ 昭和おもひで温泉 脱衣場の下駄箱 昭和レトロ 三丁目の夕日 ミニチュア 完成品 単品
 タカラ 昭和おもひで温泉 脱衣場の下駄箱 昭和レトロ 三丁目の夕日 ミニチュア 完成品 単品

76: 名無しさん 2001/07/17 05:50
私が成人するまで、家族4人2DKの借家住まい(その後、かなり無理をして中古の団地を買う)。

私は結婚するまでお給料の半分以上を家に入れていた。それがなければ生活できなかった。それでも育ててくれた親には感謝している。 

亭主の実家も貧乏だったというが、それは早くに買った家のローンの支払いが大変だったかららしい。小学生の頃から自分の部屋を持てた亭主は、私から見ればとても豊かな暮らしをしていたように思える。 

そして今、そのローンを払い終えた立派な家に、私たち息子一家がちゃっかり居候している。家賃とか払わなくてもいい暮らしなのに、亭主は時々「小さい頃何も買ってもらえなかった。ちっとも可愛がってもらえなかった」と親に毒づく。貧乏の基準ってひとそれぞれだとつくづく思う。 

おーい亭主、もうちょっと親孝行したら?

79: 名無しさん 2001/07/17 08:49
うちも2DKの団地に5人で暮らしていた。
 
ローンを抱えるのが嫌なオヤジで、結局マイホームなんて無縁だった。大人になって少しは余裕ができるかと思ったら零細企業のサラリーマン。相変わらず貧乏。独身。
 
でも今の自分と同じぐらいの歳に、オヤジは家族5人養って、夏休みには旅行行ってた。

俺にはできん。

77: 名無しさん 2001/07/17 07:20
ベタな言い方でスマソが、物はなくても心は豊かだったんだと思う。 

これまでの書き込みを見ると、自分は恵まれた生活をしてきたんだなあ。