【その1】
キッチン

52: 名無しさん 01/11/20 15:28
中学の頃、弟にスパゲティを作ってあげてた。

茹であがり、フライパンに油をしき、材料・スパを炒めている時に(ナポリタン作ろうとしてた)、お茶の間から「おねーちゃん、とんねるずTV出てるよ」 と弟の呼ぶ声が。

台所と茶の間は廊下隔てて向かいなので、火を止めて茶の間へ。2~3分くらいTV見てから、スパゲティの続きを作ろうと台所を振り返ると、なんか真っ赤っか。

「!!!」とガラリと台所開けると、ガス台の上がプチ火の海。火を止めたつもりが弱火でとどまってたらしい。

なんとか子供だけで火を消し止めましたが、そのあとはすんごく母に笑われた。「あんたらしいねぇ…」とかって。

まぁそのおかげで台所をリニューアルしたので、母は喜んでました。

55: 名無しさん 01/11/20 15:57
カボチャのポタージュを作る途中で、茹でたカボチャと生クリームをミキサーにかけ、ちょっと量多いかなーと思いつつキッチリフタして、手で押さえながらスイッチオンしたのに。 

次の瞬間、ものすごい圧力でポンっとフタがずれて、キッチン中にピャーッと飛び散るカボチャ。後始末がスンゴイ大変だった。ペットボトルロケットかと思うくらいの圧力で飛んだ。 

その日は風邪ひいてて手元に力入らないみたいで、リビングで牛乳の入ったコップ落としたり、冷蔵庫から出す時に煮物容器落としたり、拭き掃除の多い一日だった。

61: 名無しさん 01/11/20 21:17
>>55 
自分もミキサーで同じようなことしたことがある。よく飛ぶよね…。

56: 名無しさん 01/11/20 16:07
旦那が学生時代、ゆで卵を作ろうと鍋を火にかけて卵を入れて忘れてて、気がついたらお湯はとっくに無くなってて、卵の残骸が壁・天井に飛び散ってくっついてたらしい。危ない…。

57: 名無しさん 01/11/20 17:23
深い寸胴ナベでポトフをコトコト煮ていて、ついうっかり寝てしまった。

気付いたら寸胴ナベの3分の2くらいがパサパサの炭に。玉葱とか丸ごと煮てたから、玉葱型の炭が出来ておりました。

58: 名無しさん 01/11/20 18:46
油を入れた鍋を火にかけた時に母親に呼ばれ、そのまま一緒に買い物へ行ってしまった。 

約1時間後、帰って来て玄関の鍵を開けようとしたら、ドアの隙間から白い煙がモクモク…家中白い煙だらけになっていたけど、引火してなかった。 

とにかくゾーっとした思い出。

59: 名無しさん 01/11/20 20:38
ガスのグリルで塩鯖焼いてたんだけど、よく脂がのってたのかジュージューうるさすぎる。 

様子を見たら、どうやらグリルの受け皿部分に張っていた水が少なくなってるので、ヤカンの水を足したら、グリルの出し入れ口と、ガスコンロの奥の空気孔みたいなところから火が噴き出した。 

脂が溜まってるところに水を足したんだから、こうなって当たり前なんだよね…自分のアホさがわかった…。

60: 名無しさん 01/11/20 21:14
身近なだけに恐ろしい…料理あなどりがたし…。

62: 名無しさん 01/11/20 22:43
アパートで一人暮らしをしていた頃、鍋でお湯を沸かしていて(やかんが無かった)、忘れてそのまま寝てしまい、5時間くらいたってふっと思い出して飛び起きた。 

鍋の水はすっかり無くなっていた…火事にならなくて良かった…。
 
それ以来、寝る前と出かける前は、必ずガスの元栓をチェックするようになった。

60: 名無しさん 01/11/20 21:14
友人が、味噌汁の中にカメムシが入っているのを、噛み潰してから気がついたそうな。

苦かったので気付いたとのこと。混入経路は謎のまま。


63: 名無しさん 01/11/20 23:05
うちのばぁさんが家に1人で居る時、やかんでお湯を沸かすのに火にかけて忘れてしまっていた。 

母が帰ってきて台所で見たもの、真っ赤に焼けたやかんだったそうだ。取っ手のプラスチックも溶けてたそうな。 

その日、帰ってきたら家中プラスチックの焦げたへんなニオイがしてたので、聞いたらそういうことだった。

64: 名無しさん 01/11/20 23:13
母親から、「絶対に洗い桶の中にガラスのコップは入れてはいけない。そういうグラス類は桶に入れないで、グラスの中に水だけ入れて、ただシンクの中に置いておきなさい」と、子供の頃にうるさく躾けられた。

母曰く、他の食器類とガチャガチャやった時に割れやすい上、水の入った桶にグラスが浸かっていると、割れていた場合に見えにくくて危ないから、というもっともな理由だった。 

旦那がそういうのに無頓着で、すぐに桶に入れるから、何度も注意して直してもらったよ。 

ケガした経験じゃないけど、このスレ読んでてなんかそういうのを思い出したんで。

65: 名無しさん 01/11/20 23:18
>>64 
親から変な影響受けるなよ。 曲がった価値観を夫に押し付けると離婚の元だよ。

66: 名無しさん 01/11/20 23:24
>>65 
真っ当なことを言ってるように思えるが。

69: 64 01/11/20 23:50
>>65 
桶に入れずに、その脇に置いてくれってだけのことなんですけどね。旦那はついクセで入れちゃうそうで、今は逆に桶の横、シンクの中にポンっと置く方がクセになったみたいです。 

でも、洗い桶の中にグラスは入れないほうが本当にいいと思いますよ。

67: 名無しさん 01/11/20 23:27
>>64
先人の知恵ですね。

68: 名無しさん 01/11/20 23:32
>>64 
バイトしてた割烹でもそうするように言われたよ。 

個人がやってる店で洗い場自体が狭く、グラス用の洗い場がなかった為、グラスはのけて他の食器類を洗った後に、水かえてグラスを入れてた。 

で、大忙しの時なんかついグラスも一緒に入れてしまい、実際中で割れててケガした人もいる。

71: 名無しさん 01/11/21 17:03
人づてに聞いた話なので100%本当の話かどうか不明なのですが、ある家でトマトを切ってその家のお父さんに出したところ、お父さんが食べながら、なんだかジャリジャリすると言うのです。 

そこで皿に残った半分のトマトの切り口を確認してみると、なんとそこには真っ二つになったトンボが入っていたそうです。 

なぜトンボがトマトへ進入したかは謎のままです。

72: 名無しさん 01/11/21 18:19
父親が釣って来た魚がまだ生きてて、母親が恐くて触れないと言うので、当時中学生だった俺がさばく事になりました。

包丁を研いで、さぁさばこうと発泡スチロールの中の魚に目をやると、さっきまでピチピチ動いていた魚が消えていました。当時小学生だった妹はその魚にミッキーと名づけ、自分の水槽に入れてましたた。

妹が風呂に入ってる間に姉の独断で、ミッキーは煮物になりました。

妹が気付いたのは食った後。

妹「あれ?ミッキーは?」 
俺「・・・さっき食べたじゃない」

82: 名無しさん 01/11/22 07:17
夜店でひよこを釣った。 

だんだん大きくなった。鳴き声もうるさくて困っていた。しかし娘は(当時三歳)ぴ~ちゃんと言ってかわいがってた。 

クリスマスの日、娘は(ぴ~ちゃんの)丸焼きを泣きながら食べてました。

81: 名無しさん 01/11/22 04:13
イカの天ぷらをレンジでチンしたら、爆音と共に破裂した。レンジの中は天ぷらの衣の残骸まみれ、衣がとれたイカは、ストリングチーズみたいな裂け方で破裂してた。 

イカの天ぷらをチンすると破裂するなんて知らなかったよぉ。

83: 名無しさん 01/11/22 11:29
グラスを洗っていて、スポンジと指を突っ込んで、ぐるんとまわした瞬間にグラスが割れ、そのままざっくり・・・。 

今も傷痕が消えない。

88: 名無しさん 01/11/22 16:46
>>83 
私もそれやったことあります。ガラスの計量コップで。

84: 名無しさん 01/11/22 12:19
旦那の実家で鍋やることになって、ここ数年使ってないっていうカセットコンロを出してきた。

カセットボンベが錆びててちょっとガス臭かったんだけど、大丈夫だろうとセットして着火したら、カセットボンベに引火。爆発する前にあわてて消して、惨事にはいたらず(汗。

94: 名無しさん 01/11/23 16:57
風邪気味の時、洗い物した後で横になって、気がついたら2時間ぐらい寝てた。
 
台所に行った時なんか暖かいなぁと思ったら、中華鍋が洗って火にかけたままだった。 

95: 名無しさん 01/11/23 18:11
朝、コーヒーを飲もうと思いヤカンを火にかける→子供の夜泣きの疲れもあって、不覚にもイスでうたた寝(約30分)→メラメラと燃え上がるヤカンに気づく(部屋中けむり・・)→心臓ばくばくしながらも、冷静に濡れタオルで鎮火 

マジで自己嫌悪に陥り、数日間は立ち直れないトラウマに・・・濡れタオルの対処法を知っていて良かったよ・・最近近所であった火災の原因もヤカンの火の消し忘れらしい。 

この事件以来、台所にでっかく火元注意(赤文字)の張り紙をして、常に元栓を切ることを心がけるようになりました。

ということで、子育て中のお疲れの主婦の皆さん、くれぐれも注意して下さいね! 

94: 名無しさん 01/11/23 16:57
食事が終わって食器を下げに台所に行ったら、魚焼きグリルの火がついたまんまだった。

98: 名無しさん 01/11/23 20:21
むかーし、むかし。 とある外航船でのお話。 

その外航船は、タンカーで「長」が付く人だけが日本人、後は外国人。

とある嵐の日、その日の夕食は天ぷら。当番のフィリピン人が、厨房にて並々と油の入った鍋で天ぷらを揚げていた時のこと、ブリッジから「本船三角波!」(通常英語も言うが、日本語。三方から大きな波の来ること)の放送の後ドーンと言う音共に巨大なタンカーが揺れた。

その直後けたましいベル音。火災報知器からであった。 

当直の航海士は火災場所を見極め、そこの部屋の閉鎖と消火用フロンガスをそこの部屋に放出。駆けつけた我々が厨房の防火扉を開けると、そこには天ぷらになったフィリピン人が・・・。

そう、普通は英語でも放送される注意事項が日本語で有ったために、三角波に対して注意出来ず天ぷら粉と油を被り、とどめに消火用フロンガスで死んでいたのである・・・。

それ以来、あの時の異臭が思い出され、天ぷらが食べられません・・・。

99: 名無しさん 01/11/23 21:15
>>98
恐ぇ・・・。

100: 名無しさん 01/11/23 22:39
味噌汁の爆発事故にも注意!

101: 名無しさん 01/11/23 22:53
流しの下から異臭が。配水管を調べてガムテで密封したりパイプスルーしたり。 

さらに1ヶ月後、液状化した玉ねぎの袋を発見…。

102: 名無しさん 01/11/24 00:14
ネル生地の上着を着たままフライパンを繰ってたら、二の腕に火がついた。 

当時、「キングオブファイターズ」というゲームが流行ってて、それのキャラクターで腕から火を出しながら攻撃してくる奴がいるのですが、思わずそれのモノマネをしてしまいました。

103: 名無しさん 01/11/24 00:24
>>102 
んなことやってる場合かよ! 

104: 名無しさん 01/11/24 00:51
学生時代、味噌汁をお椀に半分残したまま、夏休みの帰省をしました。 

一月後に戻ってみると、お椀の中がウジだらけになっていました。 

でもそのお椀洗ってまた使っちゃってた。

106: 名無しさん 01/11/24 10:08
>>104
夏、密閉度の高いゴミ箱に生ゴミ入れて、3日でムニムニ湧いた。

105: 名無しさん 01/11/24 01:02
ある冬の日、ずる休みしようと、体温計をみそ汁の鍋に突っ込んだら割れちゃった。

当時は水銀体温計だったので、正直に申告せざるを得なかった。メチャメチャ叱られた。

107: 名無しさん 01/11/24 10:34
中学の時の美術部で、夏合宿をした時のこと。 

初日で食事の準備をしたのは先輩たちで、体毛の濃い男子の先輩が、お米を入れた炊飯器をガス釜に入れて火をつけると、横から炎が吹き出して先輩の右腕を一瞬包んだ。 

先輩は火傷はしなかったけれど、腕毛や指毛が全部燃えてなくなり、右腕だけツルツルになって、そのことで合宿の間中みんなにからかわれていた。

91: 名無しさん 01/11/23 02:04
電子レンジで酒の燗をしている時に、加熱しすぎて「ポン!」って大音量とともに、中身がレンジ内に飛び散り、その勢いでレンジの戸まで開いちゃいました・・・。

しかしパイレックスの計量カップは無事だった・・・パイレックス、なかなかヤルなぁ。

108: 名無しさん 01/11/24 11:41
とある昔、俺が熱帯魚の餌用に冷凍保存していた赤虫のブロックを、母が鯨の肉と間違えて、白菜と一緒に煮てしまった。 

その日、鍋ごと食卓に上がったそれを見て、親父が「これ何?」と訊くと、母が「もうーあ・ん・た・ウフッ!こんないいもの隠して一人の時食べようとしてもダメだからね」と言っていた。 

すでに匂いでこれが何者であるか気づいていた俺は、親父が「肉ねーぞ」(虫は解凍され底に溜まっていた) と言って白菜を半分ぐらい食べるまで言い出せなかった・・・。 

111: 名無しさん 01/11/24 22:24
>>108 
カレールーと間違えて・・・というのも聞いたことある。

112: 108 01/11/25 10:26
>>111 
どちらも「匂いで気付よぉーおかん!」という状態だろうね。「鼻壊れとるんかー」ってね。 

親父はその後「虫、虫、虫ぃぃぃー」 と言って焼酎がぶ飲みしとったよ。

114: 名無しさん 01/11/25 10:44
昔松任谷由美のラジオで聞いたリスナーの投稿。 

釣りに行くため赤虫(生)を買って冷蔵庫に入れておいたところ、赤虫が新聞紙の包みを食い破って、冷蔵庫中に散らばっていたそうな。それこそキャベツの葉っぱの隙間まで…。

118: 名無しさん 01/11/25 16:16
>>114 
生の赤虫って生きてるんだあ・・欲しい・・・。 

虫ネタ便乗。庭で収穫したサクランボ食べてたら、小さい虫が出てきてた。

もう口に入れちゃってたし、いくつか食べてたんだけど、歯の隙間やなんかに小さい白い虫さん。 ちょっと迷ったけど、口にいる分はそのまま食べちゃった。 

毛虫の赤ちゃんって味しないね。栗の虫もプニプニしておいしそう。

119: 名無しさん 01/11/25 17:21
>>118 
ネタっぽいけど本当なら勇者だな。 

虫は高蛋白な栄養源の塊だって言うし。

121: 118 01/11/25 18:24
あ、いくらなんでも赤虫は食わん。 

白い虫は小さかったから・・食ってる時は気付かず、ふと手を見るとイッパイウネウネしてるのが付いてたから気付いた。
 
歯の隙間はシャレにならんよ。食った後に残った虫を取ろうにも取れないし、楊枝で突ついても潰れるだけ。ま、いっかって感じでお茶と一緒に飲んだ。

活きたアカムシ(赤虫) 徳用 10g 【熱帯魚のエサにも最適】
活きたアカムシ(赤虫) 徳用 

109: 名無しさん 01/11/24 15:04
殻付き生卵をレンジに入れたら爆発するでしょ?でも割っても爆発するよ。

オニオンスープに生卵を落として、黄身を数回爪楊枝で穴開けてチンして食べるのが好きで、その日もいつものようにそうしたんです。

ちゃんと出来上がったの。で、食べようと卵にスプーンを入れた瞬間大爆発!! 顔と指先にケロイド・・・。

片づけ大変だったし、気を付けましょう。

113: 名無しさん 01/11/25 10:30
米びつの中から虫が出てきた。 

これはまだいい。米を全部出して確認したら、小豆のようなゴキの卵・・・。 

116: 名無しさん 01/11/25 13:56
学生のころ、一夏帰省してからお米の入れ物を開けたら、ぶわわわわわ!と大量のちっちゃい蛾みたいなのが飛び立った。 

お米は全部捨てたよ。

117: 名無しさん 01/11/25 16:01
>>116 
うちの場合、夏に一袋買ったお米に、ちっちゃい赤茶色の虫がうようよ… 。

袋ごと燃やしちゃった。

120: 名無しさん 01/11/25 17:55
米は何重にも完全密封して保管してても虫が出てくるのもんなの? 

私は一人暮らしで、米は少しずつ買ってるから虫は見ないのかなぁ…。