【その9】
岳

855: パンパカパ~ン 01/10/11 07:41
千葉県の男性が北アで病死 

10日午前11時半ころ、北アルプス・涸沢近くの登山道で、千葉県柏市の男性(63)が突然倒れた。民間ヘリコプターなどで東筑摩郡波田町の病院に運ばれたが、すでに死亡していた。 

豊科署の調べだと、男性はカメラ教室の仲間5人で上高地から入山、横尾から涸沢へ登る途中だった。同署は状況から病死とみている。 

856: 名無しさん 01/10/11 11:22
またご老人がお亡くなりになった。

862: 名無しさん 01/10/11 12:40
「救心」があれば良かったかも。

857: 名無しさん 01/10/11 12:14
ヘリ代100万円なり。

858: 名無しさん 01/10/11 12:29
不幸にも長野で倒れたのですか? 

仲間5人で担いで下りてくればいいのに。

859: 名無しさん 01/10/11 12:29
柄沢~横尾ぐらいなら、仲間4人で担いで横尾まで下山すれば、ヘリ代タダなのに。
 
横尾からは横尾山荘の車使用。

861: 名無しさん 01/10/11 12:38
まあ、写真撮影の一行であれば、「仲間」<「カメラ」かと思われ。

863: 名無しさん 01/10/11 12:54
その仲間たち、収容はヘリに任せ、自分たちは撮影山行を続行してたりして…ありえるな。

864: 名無しさん 01/10/11 12:58
仲間<<<カラサワの紅葉

865: 名無しさん 01/10/11 13:11
ヘリに乗ったはいいが、倒れた人を無視して空撮しまくりという手もあるぞ。

866: 名無しさん 01/10/11 19:44
>>865
いいねえ、それ。 

どうせヘリ代は、おろくの家族持ちだし。

867: 名無しさん 01/10/12 06:36
いつも思うんだけど、長野は何で民間ヘリなの? 

遭難、救出を考えると、県警や消防が責任持って体制を整えないいけないのではないのでしょうか? 乗車拒否(っていうのかな?)出来ない困った人のとこ飛んでって、「はいお金払って」なんてなんか合点がいかないですね(救出される側の素行は別としてね)。

民間ヘリ救済のための談合でもあるのかな? 

879: 名無しさん 01/10/12 14:57
>>867 
長野県警も「信州」(ベル206L型・600馬力)などヘリは保有しています。

ただ、山岳専用ヘリと言うことではないために、条件によっては対応できない場も少なからずあると言うことです(高度、風速、地形等)。当然対応できる活動は行っており、民間との談合といった話はないようです。 

県警が山岳専用ヘリを購入することは、なかなか予算的にも難しい部分があるみたいです。

※「しんしゅう」は2015年3月31日運航終了。総飛行時間7320時間00分、総救助人員508名。

870: 名無しさん 01/10/12 09:09
>>867 
合点が行かない人は、長野県の山に登るのはやめましょう。
 
あるいは、落ちる時、岐阜県や富山県側に落ちるようにしましょう。 

871: 867 01/10/12 09:19
>あるいは、落ちる時、岐阜県や富山県側に落ちるようにしましょう。 
こういう噂は聞くよね。

875: 名無しさん 01/10/12 13:36
>>867 
民間(東邦航空)出動の場合は、一応、遭難者本人(生きている場合)か、家族にできる限りOK取るようにしているよ。 

東邦航空の場合、ヘリが小型かつハイパワーという強みもある。県警や県防災ヘリが入れないところにもがんがん飛んでいける。 

ちなみに、出動費用はほとんど実費らしい。燃料代とか、本来の仕事である荷揚げの中止に伴う収入減とかあるからね。東邦航空に電話して聞いてごらん。松本空港に松本営業所があるから。

今は山小屋荷揚げ部門が独立して、「東邦エアーレスキュー」って会社になっているけどね。
 
最近は、山岳保険でもヘリ出動料が出るから、入っておくべきだと私は思う。「タダがいい」と甘えるのは、筋違いだよ。金払うのが嫌なら、死んでも自力で下山する覚悟と能力を持つべきだ。

※トーホーエアーレスキューは2002年1月6日、山岳ヘリ救助の第一人者でもあり社長であった篠原秋彦氏が、槍ヶ岳で救助活動中に事故死。その後、山岳遭難救助から撤退。

869: 名無しさん 01/10/12 08:18
LAMA、大活躍。

※トーホーエアーレスキューが山岳救助に使用していた機体「SA 315B ラマ」。
SA315B
高高度性能を重要視して設計され、1969年のヒマラヤでのデモンストレーション飛行の最中に2名の搭乗員と120kgの燃料を搭載して記録された最高高度の7500mで離着陸をしてみせた。1972年6月21日には操縦士1名が搭乗して12440mというヘリコプターが到達した絶対高度記録を樹立した。(wiki:SA 315

872: 名無しさん 01/10/12 12:24
民間なら民間で、すべて民間にすればいいのに。 

長野県でも、ある時は民間、ある時は官。これでは、たまたま民間に当たった人は釈然としないだろうな。

880: 名無しさん 01/10/12 15:06
>>872 
遭難に対して最初にアクションを起こすのは県警・山岳警備隊です。
 
ヘリが必要な場合は当然県警ヘリの出動が検討されます。県警ヘリで対応できる現場であれば問題ないのですが、ヘリの特性により対応できない現場があります。この場合は民間ヘリに打診することになります。 

この過程は遭難者の家族との調整など細かい作業があり、一言ではまとめられませんが、基本は県警ヘリでの対応となっているようです。

881: 名無しさん 01/10/12 19:38
長野県の場合、基本は警察ヘリだが、出動中とかでたまたま空いていなければ、民間になるという話を聞いたことがある。 

あと、救出場所の問題もあるだろうが(機動性の高い民間機しか行かれないような難しい場所とか)。

873: 名無しさん 01/10/12 12:44
民間のほうがずっと腕がいいので、民間の機じゃないと救助できない時もあるんだよ。

874: 名無しさん 01/10/12 12:54
>>873 
その通り。

876: 名無しさん 01/10/12 13:53
>>873>>874 
パイロットのテクの問題よりも、ヘリの特性の違いというのが大きいかと…。
 
富山県警が保有している「アグスタA109KⅡ」は山岳専用として購入したヘリで、相当タフな捜索・救助活動が可能となっています。

※富山県警のヘリコプター「つるぎ」は2018年現在3代目の「アグスタウエストランド AW139」に更新され、2代目の「アグスタA109KⅡ」の比べて搭乗定員が2倍の16人、エンジン出力が約2.5倍になり最高速度は260キロから310キロにアップするなど、山岳遭難に迅速に対応するためより高性能化が図られています。

富山県警レスキュー最前線
富山県警察山岳警備隊
山と渓谷社
2016-08-12


877: 名無しさん 01/10/12 14:22
自衛隊が山岳活動に最高のヘリを持っていそうだけど、遭難救助に使ったりすることはないのかな?

878: 名無しさん 01/10/12 14:41
>>877 
自衛隊のヘリは大型機が中心で、高高度での捜索及び救助活動には不向きであると言うことです。その点アグスタは小回りが利き、高高度でのタフなミッションにも耐えられると言うことです。 

なお、ヘリの活躍により救助隊員は地上からでは到達できない、非常に危険な場所にも吊り降ろされることが多くなり、救助の際の危険度は高まってきていると言うことです。

884: 名無しさん 01/10/13 01:32
民間ヘリによる救出の事情がよくわかりました。 

でも、人の集まるところには予算をかけて対応するのが「官」の役目なのではと思ったりします。最近の山の賑わいを見ると、長野県警は予算配分を考える時が来ているのではないでしょうか。
 
このままでは本当に「落ちるなら富山へ」と変な常識が定説となってしまうのではないでしょうか?

885: 名無しさん 01/10/13 02:28
これからの官は、必要な所に必要な数だけ置き、出来るだけ小さな政府を目指そうという考え方が常識になるでしょう。 

官に金がない今、思い切ってこれらの業務は全て民間に委託してしまった方が、いっそ良いのではないでしょうか? そうなったら、俺は警察ヘリに当たったの、俺は民間のが当たっちゃったのといった、自分の行動に余りにも無責任な発言は無くなると思うのですが…。 

当然に、山に入るにも遭難したらこんだけの金が掛かる…ってのが、ハンパな決意で冬山に入る事に対する抑止力にもなると思うのですが…。

私も昔、冬の吾妻の縦走を行って、遭難した経験がありますので… その時は大学の仲間内だけの企画だったので、命からがら帰ってきた時も、別にニュースにも何もならなかったけど。

でもあれでもし命を失っていたとしても、冬休みの学生ですから、1ヶ月くらい後になって、俺たちが実家にも寮にもどこにもいない…となって、大騒ぎになる。そういうパターンになったんだろぅなぁと…。

※長野県警では現在「やまびこ1号」と「やまびこ2号」が運用中。うち「やまびこ2号」が富山県警と同じ「AW139」で、山岳遭難救助に特化。

887: パンパカパ~ン♪ 01/10/13 08:18
北アで東京の男性が行方不明
ttp://www.shinmai.co.jp/ 

12日午前9時ころ、東京都三鷹市牟礼、フリーライターの男性さん(42)が北アルプス穂高連峰に出かけたまま10日の下山予定日を過ぎても戻らないと、男性の家族から豊科署に届け出があった。 

同署は、県警ヘリコプターで穂高連峰を捜索したが、天候不良で同日正午ごろ、この日の捜索を打ち切った。13日早朝から再開する。
 

なお、今日の朝刊によれば、8日に単独で上高地から入山、西穂から奥穂を縦走して10日に下山予定だったが、9日朝に西穂山荘を出て奥穂に向かったまま消息不明。

899: 名無しさん 01/10/14 02:10
>>887 
12日は寒気が入り込んだのか午後から急に天候が悪くなって、でも2時くらいから雨が降り始めた。適当な防寒対策しかせずにキャンプしてた俺は寒かったの何の。

あれが山の上でビバーク準備無しなら難しいだろう。

888: 名無しさん 01/10/13 12:05
>>887  
西穂から奥穂か~…滑落したのなら厳しいな。

889: 名無しさん 01/10/13 13:20
西穂奥穂で事故に会う人って、たいてい西穂→奥穂ルートの縦走者で、 逆はあんまりないね。 

なんか理由あるのかな?

894: 名無しさん 01/10/13 19:12
さっき6時45分のNHK長野県ニュースを見たけど、報道しなかった。

まだ見つかってない模様。絶望?

895: 名無しさん 01/10/13 19:19
絶望だな。

~下山予定から4日後~

900: パンパカパ~ン♪  01/10/14 15:02
発見されました! 

単独縦走の男性転落、遺体で発見…北ア・間の岳
 ttp://www.yomiuri.co.jp/00/20011014i305.htm 

14日午前8時25分ごろ、長野県安曇村の北アルプス穂高連峰・間の岳(2900メートル)の頂上北側付近にある登山道から約150メートル下の岩場で、東京都三鷹市のフリーライターの男性(42)が倒れているのを、捜索していた民間ヘリが発見した。

男性は全身を強く打っており、すでに死亡していた。長野県警豊科署は、男性が登山道から足を滑らせ転落したとみて調べている。

男性は今月8日に入山し、10日までの間に西穂高岳から奥穂高岳までを1人で縦走する予定だったが、12日になっても帰宅しないため、家族が同署に捜索願を出していた。 


民間へリで捜索していたのかあ。捜索3日目になるし、捜索費用はなんぼ?

901: 名無しさん 01/10/14 15:47
誰か見つけてそうなものなのだけど、この時期そんなに西穂奥穂縦走している人って少ないのかね?

902: パンパカパ~ン 01/10/14 17:44
マナスルで勤労者山岳連盟登山隊3人が遭難、1人死亡 
ttp://www.yomiuri.co.jp/00/20011014i105.htm

日本勤労者山岳連盟に14日入った連絡によると、ネパールのマナスル(8163メートル)への登頂を試みていた登山隊の3人が同山7000メートル地点で遭難し、男性隊員(42)が死亡した。
 
登山隊長の男性(59)、隊員の男性(47)が2人は6500メートル地点の仮キャンプで救援を待っているが、衰弱が激しく、同連盟では救出を急いでいる。 

同連盟によると、登山隊のうち別の3人が9日午後(現地時間)に登頂に成功。12日(同)に隊の3人がベースキャンプ(5000メートル)から、7500メートル地点の前線キャンプへ向かったが、強風で引き返す途中に遭難した。 


908: 名無しさん 01/10/15 19:06
マナスルのアタックには当然シェルパが同行していると思うのだが、無事なのか?

903: 名無しさん 01/10/14 18:46
>>900 >>902 

厄年…

904: 名無しさん 01/10/14 19:04
>>903 
う~ん、確かに…。

905: パンパカパ~ン 01/10/14 21:43
九州大教授、下山中に転倒し死ぬ
ttp://www.yomiuri.co.jp/04/20011014i416.htm

14日午後2時40分ごろ、宮崎県高原町の高千穂峰(1574メートル)の登山道で、福岡市博多区の九州大教授の男性(53)が転倒し動かなくなったと、一緒に登山していた人から鹿児島県国分地区消防組合に連絡があった。

男性は同県国分市内の病院に運ばれたが、午後5時すぎ死亡した。県警国分署が死因を調べている。
 
調べによると、男性は同日午前10時ごろから、妻、鹿児島大教授と鹿児島県霧島町側から登山、午後1時ごろ頂上に達した。下山途中に転倒し、頭を打ったらしい。
 

906: 名無しさん 01/10/14 22:21
おろくの当たり月だんね。

907: 名無しさん 01/10/14 22:27
九州の山の一般路で死者が出るなんて、平成6年の平治岳以来じゃないのかな。

910: パンパカパ~ン 01/10/15 20:19
北アルプス・丸山で京都の女性が転落死
ttp://www.yomiuri.co.jp/04/20011015ic44.htm 

14日午後4時半ごろ、富山県立山町の北アルプス・丸山(標高2048
メートル)東壁を登はん中の京都市伏見区の保育士の女性(47)が誤って約20メートル下に転落。同県警ヘリが救助にあたったが、頭を強く打っており、15日正午ごろ現場で死亡が確認された。 

上市署によると、女性は14日、同じ山岳会所属の女性と2人で長野県大町市から入山した。転落の際、ザイルをつけていたため空中で停止したが、すでに意識はなかったという。 


912: 名無しさん 01/10/15 20:34
何やら遭難ラッシュ!?

読売オンラインの見出しを見た時、てっきり八方尾根の丸山ケルン付近かと思ったよ。

911: 名無しさん 01/10/15 20:31
またずいぶんマイナーなところを登攀したもんだ。

913: 名無しさん 01/10/15 20:38
丸山東壁はマイナーじゃないが… それとも登ったルートがマイナーだったのか。

914: 名無しさん 01/10/15 20:40
今回のおろくさんは、子持ち? 

だとしたら、子供がチョット可哀想。

935: 名無しさん 01/10/15 22:46
「おろくさん」って山で死んだ人のこと?

937: 名無しさん 01/10/15 22:52
>>935 
「さん」はいらぬ。

※「南無阿弥陀仏」の六文字から。

971: 名無しさん 01/10/18 00:13
今年の穂高は一体何人死んだんじゃ。 

わしゃ悲しい。

972: 無名しさん 01/10/18 00:17
二桁行ったんじゃない?

スレが立っていた2000年8月23日~2001年10月18日までの期間、このスレに報告されただけで57名がパンパカ、3名が行方不明。ご冥福をお祈りいたします。

引用元:http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/966972807/