岳

1: 名無しさん 02/05/09 19:30

13: 名無しさん 02/05/10 23:20
ついに、パート3か。

最初はスレタイトルにむかついたのに、いつの間にか慣れてしまったなあ。いつかは他人にも、「パンパカパンしないよう気を付けて」とか言ってしまいそうで、怖い。

19: 名無しさん 02/05/11 21:24
>>13
禿げ同

20: 名無しさん 02/05/11 21:40
>>13
つか、一人で歩いてる時パンパカされたくないなぁとか考えて、思わず慎重になる俺がいるw。

23: 名無しさん 02/05/11 23:04
エベレストで遭難の日本人遺体発見?17年ぶり
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020511ic44.htm

在北京日本大使館が11日明らかにしたところによると、1985年9月17日に世界最高峰エベレスト(中国名・チョモランマ)で遭難した登山家でフリーカメラマンの石井慎一さん(当時33歳)(千葉県流山市)と見られる男性の遺体が17年ぶりに見つかった。

スイス登山隊に所属する邦人から4月22日、在ジュネーブ日本総領事館に連絡が入ったもので、遺体は標高6700メートルのノースコル付近で発見された。

遺留品の手帳に石井さんの旅券番号が書かれていた。当時、石井さんが所属していた「ウータン・クラブ」は「旅券番号が一致しており、ほぼ石井さんに間違いない」と話している。

同クラブでは12日に収容隊員1人を中国に派遣し、中国側ベースキャンプであるチベット自治区ロンブクで遺体を収容する予定。

石井さんは、世界的に有名な登山家で知られた故長谷川恒男さんを隊長とする11人の登山隊に加わり、チョモランマを登山中、ノースコル付近で雪崩に巻き込まれ、行方不明になっていた。
 
千葉県流山市に住む石井さんの母ん(71)は、「知らせを聞いて、信じられない気持ちでいっぱいです。やっと気持ちも落ち着いたところでしたが、やはり遺体でもいいから一目会いたい。骨でもいいから帰っておいでと祈り続けていた」と話していた。 

25: パンパカパ~ン♪ 02/05/13 21:41
http://www.shinmai.co.jp/news/2002/05/13/digest.htm

12日午前9時50分ころ、上水内郡信濃町の黒姫山を登山中の東京都東村山市の無職男性(70)が動けなくなり、登山仲間が携帯電話で県警に通報した。男性は県警のヘリコプターで長野市内の病院に運ばれたが正午すぎ、心筋梗塞で死亡した。

男性は都内の登山愛好会に所属。この日は日帰り予定で、
仲間20人と入山。約1.3キロ登った林道で座り込み、その後倒
れたという。

合掌。 

26: 名無しさん 02/05/13 21:45
20人で歩くのは多すぎ。

遠足か。

27: 名無しさん 02/05/13 21:45
>>26
ジジババの定例会だろ。

28: 名無しさん 02/05/13 21:48
黒姫山なんて単なる里山じゃん。

地元の小学校が遠足とかで登ってる山だよ。

29: 名無しさん 02/05/13 22:36
20人もいたなら運んでやれよ。携帯でヘリ呼ぶな。

30: 名無しさん 02/05/13 22:53
>>29
ノロノロ運んで途中で死んだら責任者は遺族から刑事告発必至。「早急に治療していれば助かった可能性があった」と袋叩きだ。

何も知らないのに無責任なこと言うな。

31: 名無しさん 02/05/14 06:26
年寄りは鈍感になる→喉の渇きに気が付かない→水分補給が不十分→血液ドロドロ→血栓が出来やすい→心筋梗塞→パンパカパーン♪

おめーら、歩く前に水飲めよ。

32: 名無しさん 02/05/14 06:41
>>31
しかも昔の人は水を飲むとバテると思ってるからね。

年取ると考え方の修正が出来ないから、余計にやっかいです。

35: 名無しさん 02/05/14 15:55
日本って根性論がまかり通ってるからな。科学的に実証されてても、根性!気力!とか俺は今まで大丈夫だった!とか、思い込みの激しい奴が多いもんなぁ。 

41: 名無しさん 02/05/14 20:02
別に趣味の登山に根性なんかいらないだろ。ダルかったら、適当に景色のよいところで寝ていてもいいんだしさ。そのまま登らずに帰っても、人に迷惑かけるわけでもなし。

56: 名無しさん 02/05/15 23:55
>>41
そうそう、登るの止めて、山眺めながらコーヒーでも飲んで、ふっと目を閉じる。

そういうゆとりが有れば、ってのが多いよなこのスレに出てくる例って。

51: 名無しさん 02/05/15 11:16
水分ばかりでなく、塩分も補給しないと筋肉が痙攣起こします。

時々はしょっぱいおやつも食べましょう。

52: 名無しさん 02/05/15 11:41
やっぱ登山に梅干しは必須だね。

67: 名無しさん 02/05/19 19:46
パンパカパ~ン♪死にませんでした。

北アルプスで300メートル滑落も軽傷、雪がクッション
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020520k0000m040047000c.html 

19日午前9時10分ごろ、長野県穂高町の北アルプス・大天井岳(2922メートル)の山頂北側で、奈良県斑鳩町の団体職員男性(64)が足を滑らせ、約300メートル下に滑落したが、左手などに軽い打撲を負っただけだった。

豊科署によると、現場は積雪が約3メートルあり、クッションになったとみられる。同署は「今の時期は雪が残っているため、こういうケースもある」と話している。

男性は友人の男性(56)と2人で、18日に入山、19日に大天井岳に登頂
した直後だった。友人が携帯電話で110番通報し、県警ヘリで収容された。

68: パンパカパ~ン♪ 02/05/20 00:21
八ケ岳連峰で千葉県の高校教諭が滑落死

19日午前11時50分ごろ、長野県富士見町の八ケ岳連峰で、千葉県習志野市の高校教諭の男性(51)が倒れていると、通りかかった登山者から携帯電話で119番通報があった。茅野署員などが救助に向かい、登山道から約30メートル下の岩場で男性を発見したが、既に死亡していた。

同署の調べでは、男性は登山仲間の男性と2人で八ケ岳連峰の中岳から阿弥陀岳へ向かう途中だった。過って滑落したものとみて調べている。

同行者は連絡手段がなく、現場にとどまっていた。

71: 名無しさん 02/05/20 07:34
八ツの稜線には、まだ雪あるのか?

72: 名無しさん 02/05/20 10:29
>>71
少しは残ってるだろうけど、なんていっても一般道だよね。

急斜面とはいえ、そんなに難しくはないけど。夏でも滑ればアウトだな。ニュース聞いたときは、てっきり西側の尾根と思った。それとも、雪が腐っていたのかなあ。

たぶん、即死だろうけど、同行者もなにか連絡手段はなかったのか。行者小屋まで降りなくても、中岳まで降りれば登山者に行き会う可能性はあったでしょう。

夏でも阿弥陀岳は以外に静かだからね。

73: 名無しさん 02/05/20 11:44
笛でも持っていたら良かったのに。

行者小屋のテン場には音が届く。

74:  名無しさん 02/05/20 20:39
阿弥陀岳ごときで落ちるなよ。しかもバリエーションじゃなく一般路で。みっともな~。あんなとこ、難易度的には小学校の遠足登山レベル。もしくは幼稚園のジャングルジムレベル。

77: 名無しさん 02/05/21 14:23
>>74
何でもないところで遭難するヤツも、自分がそんな目にあう前は、みんな君と同じことを思っているんだよ。

92: 名無しさん 02/05/22 23:21
雪解けの今の時期は浮石が多いからな。阿弥陀みたいな急傾斜のところで、不用意に浮石に体重をかけたら結構逝けるよ。

まあ、この遭難例みたいなのもあるから、慢心せずに注意して下さい、っつーこった。

103: 名無しさん 02/05/22 23:49
阿弥陀岳は硫黄岳や権現岳にくらべると楽とはいえないけど、赤岳の中岳側頂上直下も同じぐらい悪いし(冬によく滑落事故が起きる)、横岳のクサリ場はさらに険路です。

お気の毒だけど、よほど運が悪かったか、不注意だったのでしょう。

118: 名無しさん 02/05/24 13:58
数年前、アヅキ沢が雪崩れたろ。あの1週前にオレは登ってたんだ。

運命は解らないもんだな。

121:名無しさん 02/05/26 15:39
山の怖さ。

自分が落ちることもさることながら、その数倍以上の確率で、自分の体重の数百倍のモノが落ちてくること。これに尽きる。 「遭難するなよ~」と声かけるよりも、「落ちてくるモノに当たるなよ~」 と言ってやるべき。

ある意味高尾山でも、生駒山でも山行く時はヘル着用が本来義務付けられるべきだろうな。原チャリ乗る程度位の危険さは最低あるからね。


122:名無しさん 02/05/26 18:09
自分の体重の数百倍のモノが落ちて来たらヘルメット関係無いだろ。

123:名無しさん 02/05/26 18:31
それでもかぶっておけ!

128:パンパカパ~ン♪ 02/05/29 17:21
滝つぼに転落、死亡

29日午前10時ごろ、福島県西郷村鶴生(つりゅう)の山中で、「父親が滝つぼに転落して死亡した」と下山した東京都西東京市の公務員の男性(47)が工事現場の作業員に助けを求めた。死亡したのは74歳の父親とみられ、白河署や村役場で確認を急いでいる。 

調べによると、男性親子は那須連峰を北に縦走中、途中で道に迷って山中に1泊、28日午後6時半ごろ、父親が約50メートル下の阿武隈川源流の滝に転落、男性が確認したところ、すでに死亡していたという。 

父親は日本百名山をすべて踏破、登山歴50年以上のベテランだった。

129:名無しさん 02/05/29 18:37
百名山すべて踏破=ベテランなの?(w

130:名無しさん 02/05/29 19:06
>>129 
マスコミ(世間様)の認識なんてそんなもの。

ということで、登山歴ウン年ってのも情報としては参考にもならないね。


131:名無しさん 02/05/29 19:10
74歳なら、登山禁止年齢に達せられアリ。

132:名無しさん 02/05/30 04:59
俺がパンパカしたときも「登山暦10年の若手ベテラン」と書かれたぞ。

141:名無しさん 02/06/02 21:36
「山の軍曹カールを駆ける(木下寿男 山と渓谷社)を読んでみろよ。
 
千畳敷カールから
宝剣岳、木曽駒あたりで起こったパンパカ話の山だぞ。ご丁寧におろくの写真まで載っている(遠景からのモノクロだけど)最近、おろく予備軍の多いことにも触れられている。

頑固でベテラン気取りのジジイ、まあ山でなくてもおろく予備軍かもしれんが、さっさと逝ってヨシ。 


~遭難事故から約5か月後~

140:パンパカパ~ン♪ 02/06/02 20:54
遭難した京都の短大講師、遺体収容 中央アルプス
ttp://www.asahi.com/national/update/0602/013.html 

長野県上松町の中央アルプス宝剣岳(2931メートル)で今年1月に遭難し、行方不明となっていた京都市左京区の短大講師の男性(38)が2日午前11時35分ごろ、遺体で発見、収容された。 

県警駒ケ根署によると、
男性は1月20日午後1時ごろ、宝剣岳付近で遭難。当時、県警ヘリで付近を捜索し、頂上から約300メートル谷側でうつぶせに倒れている男性を発見したが、現場が急斜面な上、悪天候で救助を断念。その後、新雪が積もるなどしたため、行方が分からなくなっていた。

男性首の骨などを折り、即死だったという。 

146:名無しさん 02/06/03 00:53
>>140
この人は21歳の同僚(女性)と同行し、途中で女性を待たせたまま登頂して、そのまま行方不明になったそうな。

魔がさしたのでしょうか。


144:名無しさん 02/06/02 23:34
昔、松井さんというプロガイドが雪崩に流されて亡くなりました。ロープウェー駅の目の前でした。
 
15年ほど前に長谷川恒男さんが開いた「安全登山を進める会」という講習会に参加したけど、その時は松井さんも講師を勤めていました。 

直接、氷雪の技術を教えてくれたウータンクラブの方は、冬の三スラで亡くなり、長谷川さんと一緒に亡くなった方も、熱心に働いていたのを覚えています。 

※(おそらく)松井登:1988年千畳敷カールで雪崩に巻き込まれて死亡。

※長谷川恒男:1991年 ウルタルII峰で雪崩に巻き込まれ星野清隆と共に遭難死。

145:名無しさん 02/06/03 00:40
>>144 
松井さんのときは、亡くなったのはお客さんじゃなかったけ? 違ってたらゴメン。 

あの日、ウータンクラブのパーティが3スラに取り付くところをテールリッジから見ていたんだけど、取り付くには遅すぎる時間帯だったし、大きなチリ雪崩がバンバン出ていたんで「上部の雪壁大丈夫かいな~」と思って見ていたよ。


146:名無しさん 02/06/03 00:53
>>145 
松井さんとお客さんの両方が亡くなられました。 

ウータンの人は、救助が開始されたときは、助けを求める声がハッキリ聞こえたけど、状況が悪すぎて手の施しようがなく、長谷川さんが駆けつけて決死で遭難地点に到達した時は、すでに凍死していたと聞いています。営団地下鉄職員と、無類のバイク好きの方でした。 

長谷川さんのウルタルでの最期も、なぜあんな遅く出発か、という部分がありましたが…。 

147:名無しさん 02/06/03 01:44
>>146 
ウータンの方の件はあとで新聞で読みました。

最初は取付きを偵察して帰るのか、と思っていたら登りだしたので、驚くと同時に心配になったものです。ちなみに、その日はすでに天候が崩れはじめており、我々はそのまま帰りました。 

遅く出発と言えば、私も長谷川氏より相当レベルは落ちますが、ネパールでアタック日に、前日の荷揚げで疲労困憊していたため寝過ごして、8時出発という経験があります。日程や天候の関係で、その日しかチャンスがなかったので。 

しかも、起きたあとも朦朧としておりヘッドランプを忘れたため、明るいうちにキャンプに戻らざるを得ず、頂上を目前にして敗退したことがあり、一つ間違えば、という所でした。 

生来の弱気のせいで魔がさしてくれず、登頂は逃したものの、こうして偉そうに語れるわけです。 

※参考:冬の谷川岳一ノ倉沢滝沢第三スラブ
 

145:名無しさん 02/06/03 00:40
ガイドでは宝剣で笠松さんが亡くなってるよね。 


148:名無しさん 02/06/03 08:35
>>145
確かピッケル持ってなかった時の事故だったな。 

※笠松美和子:1993年、宝剣岳で遭難死。

173:パンパカパ~ン♪ 02/06/05 14:28
長野・戸隠山で64歳女性が滑落死 
ttp://www.yomiuri.co.jp/04/20020605ic14.htm

5日午前9時半ごろ、長野県戸隠村戸隠、戸隠山(1904メートル)の登山道で、東京都あきる野市の女性(64)が滑落したと、登山パーティー仲間から119番通報があった。同県消防防災ヘリコプターが約100メートル下の岩場で救助したが、女性は全身を強く打ち、間もなく死亡した。

長野中央署
によると、現場は「蟻(あり)の塔渡り」と呼ばれる幅約50センチの細い岩場。
女性は5人パーティーで登山していたが、足を踏み外したらしい。 

174:名無しさん 02/06/05 14:33
50cmとは…両方切れ落ちているのか? 

そこには行った事はないけど、普通はどうやって通行するものなの? 這いつくばっていくの?


177:名無しさん 02/06/05 15:00
普通に立って歩く人が多いかな? 

風が吹いたらひとたまりもないね。


176:名無しさん 02/06/05 14:46
危険を感じたら恥も外聞も捨てて馬乗りになって渡るべし。

194:名無しさん 02/06/10 01:37
戸隠の蟻の塔渡りは、昔、東京から引っ越してきたばかりの親子連れが登って、転落死したという痛ましい事故がありました。

※参考:戸隠山の蟻の塔渡り
  

【その2へ】

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。