【その3】
岳

494: パンパカ? 02/11/05 21:50
北ア・槍ケ岳で山小屋の従業員3人が行方不明 
ttp://www.asahi.com/national/update/1105/038.html 

長野県・北アルプスの槍ケ岳(3180メートル)の山頂付近にある山小屋「殺生ヒュッテ」の経営者から5日、「4日から下山した従業員3人と連絡が取れない」と同県警豊科署に連絡があった。付近は悪天候のため、救助活動が出来ず、6日早朝から捜索する予定だ。 

調べでは、行方不明になっているのは、同県松川村の男性
(64)大阪市東淀川区の男性(32)、千葉県船橋市の男性(17)。3人は4日早朝、上高地に向けて下山を始めたが、同日午前11時ごろに経営者と携帯電話で話したのを最後に連絡が取れなくなったという。 

殺生ヒュッテ近くの「槍ケ岳山荘」の従業員は、「うちの従業員4人と一緒に下りる予定だったが、吹雪いていたので見送り、別々に行動することになった」と話している。
 

496: 名無しさん 02/11/05 21:58
>>494 
うわーー !ついに山小屋従業員までパンパカかよ!

※現在の状況:
11月3日、季節外れの大雪により涸沢カールで雪崩が発生し、およそ30人が巻き込まれた。うち19歳の男子学生が行方不明になるも、悪天候のため二次遭難の危険が高く捜索は一時中止、雪崩に巻き込まれた人達は涸沢ヒュッテで天候の回復を待っている。けが人もいるとの情報だがヘリ飛べず。詳しくは【その3】に。

504: 名無しさん 02/11/05 22:34
>>496 
山小屋の従業員なんだから、ちゃんとした装備でビバークしてるよ。 

もしそうでなかったら、荒れるな...。

507: 名無しさん 02/11/05 23:19
>>504 
今日、出てきていないんだから、おそらく雪崩だろ。 

少々吹雪いていても迷うルートではないし。

495: 名無しさん 02/11/05 21:51
えらいこっちゃ…。 

501: 名無しさん 02/11/05 22:15
17歳って?

502: 名無しさん 02/11/05 22:18
>>501 
別に中卒で山小屋につとめても問題ないよ。

497: 名無しさん 02/11/05 22:01
ヒュッテの名が凄いね。

499: 名無しさん 02/11/05 22:08
>>497 
昔、猟師のカモシカ解体場だったところに建てた小屋だから「殺生」の名前がついたそうです。

498: 名無しさん 02/11/05 22:06
殺生ヒュッテの爺さんはいい人だったがなあ。 

ついに逝っちまったか…なまんだぶ。

520: 名無しさん 02/11/06 04:05
経営者がヘリ代けちって3人アボーンか? 

槍岳山荘の連中は命拾いしたな。

522: 名無しさん 02/11/06 04:12
冬の槍はやっぱヘリが正解かもしれん。

523: 名無しさん 02/11/06 04:14
北アルプス5人が下山せず 長野、吹雪で捜索できず 

4日午前9時45分ごろ、長野県の北アルプス・前常念岳で、2人が悪天候と疲労のため動けなくなったと家族に携帯電話で通報があり、家族が長野県警豊科署に届け出た。 

一方、槍ケ岳でも3人が連絡を絶っている。北アルプスは今月2日から吹雪が続いており、捜索活動ができない状況。天候の回復を待って救助を始める。


今週、冬型が弱まった時に発見できなければ、来年に持ち越しの予感。

525: 名無しさん 02/11/06 04:28
>>523 
この時期すごい多いね。ちゃんと冬山装備持っていかないのか。

531: 名無しさん 02/11/06 09:44
大雪の北アで100人足止め 
ttp://www.shinmai.co.jp/zenken.htm#1 

この時期としては異例の大雪に見舞われている北アルプスの槍・穂高連峰周辺で、登山者や小屋じまいした山小屋の従業員が自力下山できず、ヘリコプターを待つ事態になっている。

5日現在、少なくとも2カ所で5人がビバーク(露営)しているとみられ、3日に雪崩事故があった涸沢を中心に、6カ所の山小屋に100
余りが足止めされている。 

546: 名無しさん 02/11/06 11:03
>>531 
吹雪の山小屋・ビバーク・雪崩事故…6軒で100人余りというのは、小屋の人だけの人数ではなくて、涸沢の事故で下山できてないヤツと救助隊を含むからか。 

全員ヘリで降ろすとなると、一日では終わらんか。

538: 名無しさん 02/11/06 10:33
殺生3人はビバーク中ということか?>>531の記事だけではよくわからん。
 
6軒ってことは槍岳・北穂・穂高岳・涸沢ってことかな。>>523の遭難者優先だろうから、山従は今日明日で降りられないと一週間延長になりそうだな。燃料・電気・食糧もあるし、小屋でじっとしてる分には心配要らんけどさ。 

528: 名無しさん 02/11/06 07:01
しかし、思いっきり冬山の話になってるな。
 
正月明けみたいだ。

532: 名無しさん 02/11/06 10:02
ぬくぬくと安全で快適な小屋にいながら救助ヘリを呼ぶとは…。 

533: 名無しさん 02/11/06 10:16
>>532 
キミ、どーでもいーけど、この時期のどか雪の中、自力下山できる自信ある? 

ラッセルって言葉知ってる?

536: 名無しさん 02/11/06 10:29
厳冬期に巻機山~白髪門の縦走しましたし、昭和56年の豪雪の正月も後立山登山して、自力下山しましたがなにか? 

悪天候が収まったら大勢でラッセルすれば済むでしょ。下りは楽だよ。 

539: 名無しさん 02/11/06 10:33
>>536 
時代遅れのおっさんか…。

540: 名無しさん 02/11/06 10:37
>>536 
冬季の山に入っていこうという大前提にある人間と、春~秋まで小屋で働いていた人間では、その環境に対する心構えも装備も大きな違いがあるだろう? 
 
>昭和56年の豪雪の正月…
ところでこれ、なにことさら強調してるの? 

537: 名無しさん 02/11/06 10:30
>>532 
小屋の従業員はここ4、5日の内に山に突っ込んで行ったわけではあるまい? ドカ雪に閉じこめられたのは彼らに責任は無いぞ。 

あと、ぬくぬくと安全で快適な小屋、と言ってるが、小屋事情を知らないようだな。燃料、食料が無尽蔵に来年の春まで備蓄してあるとでも思ってるのか? 

この時期の北アは、とにかく計画通りに下りないと相当まずいことになるんだよ。自力下山できなければ減りは当然の措置だろう。 

ついでに言えば、春の入山時もヘリ使うケースだってあるんだよ、ボク。

545: 名無しさん 02/11/06 10:58
金曜からまた天候悪くなりそうだから、今日・明日がポイントだね。
 
全員の幸運を祈る。

548: 名無しさん 02/11/06 11:32
槍、殺生、北穂、奥穂、涸沢、常念…蝶のスタッフは下りられたんかな? 

552: 名無しさん 02/11/06 12:48
>>548 
槍沢って広い、つか長いからなあ…槍沢ロッジを指すのであれば、樹林でヘリからの捜索は難しそうだ。あと吹雪の山小屋で殺人事件が起こらないことを祈る(w。

天候の回復を待て。

549: 名無しさん 02/11/06 11:54
常念の2人救出、涸沢の26人救出。
 
今テレ朝で言ってた。 

558: 名無しさん 02/11/06 13:49
>>549 
常念岳は男(41)と女(29)の2人だ。

550: 名無しさん 02/11/06 11:57
常念組が助かってよかった。 

あと急を要するのは殺生の3人か。 

551: 名無しさん 02/11/06 12:31
>>550 
そだね、これ何とか早く救助してもらいたいよね。 

関係者頑張れ!(と、これくらいしか言えないところが辛…)

553: 名無しさん 02/11/06 13:23
殺生の従業員はけっこう年齢層も幅が広いから、案外こういう時は冷静に動けるはず(同年齢だと考えが一点に集約しやすい)。 

これだけ寒いと携帯は電池切になるから、たぶんどっかで避難(ビバーク)していると思うが、頑張って欲しいものです。 

557: 名無しさん 02/11/06 13:47
100人もいたら県警ヘリと東邦ヘリ、両方出動すると思われ。 

どっちに乗るかでウン十万の差!

560: 名無しさん 02/11/06 14:49
>>557 
こんな時にお金の話もナンだけど…ピックアップする場所ははっきりしてるから、15分単位で多人数をピストンピックアップが可能。 

よって民間ヘリであっても、一人当たりの費用は遭難探索に比べればぐーっと安くなるはずだよ。 

こんな時不謹慎な話はお互い控えましょう。

561: 名無しさん 02/11/06 15:05
1時間100万円という話もありますね。遭難は体の事はもとより、社会的責任も問われ、金銭的にも大打撃ですな。気を付けましょう。 

こんな試算をしてみた事があります。 

涸沢小屋で買う缶ジュース、1本300円。うち200円が輸送費、ヘリの積載荷重が500キロとすると。 

500×1000÷200グラム=2500個 
200円×2500個=500000円 

ヘリの荷揚げ費用、1回50万円。妥当な線か、もう少し安いかだと思う…。 

601: 名無しさん 02/11/07 10:10
>>561 
1回(1フライト)50万円という考え方はおおざっぱすぎますね。 

白馬の「猿倉」の駐車場をベースにして、村営白馬山荘へのヘリでの荷揚げを見学したことがあります。ヘリがホバリング中に荷物を取り付け、頂上の付近の村営白馬山荘にゴー! ブーンと吹っ飛んで行って荷物を下ろして戻ってくるまでに10分もかからない。 

これが1回のフライトだとして、50万円なんてことはあり得ませんよ(こんな作業を15回くらい繰り返してました)。 

基本的には飛行時間、燃料費、人件費、減り・人の拘束時間とかで料金算出するみたいですが、まぁ1回飛んでいくらという考え方はおおざっぱすぎる気がします。 

559: 名無しさん 02/11/06 13:59
これだけ降ってるのに一沢上がるバカはおらんだろう…。

「未だ下山せず」読んでないのか?



562: 名無しさん 02/11/06 15:23
大雪北ア 100人 ヘリで下山 涸沢雪崩 けが人も搬送 
ttp://www.shinmai.co.jp/news/2002/11/06/014.htm 

異例の大雪に見舞われた北アルプス・槍穂高連峰周辺で、不明になったり身動きが
とれない計100人余の登山者や山小屋従業員らの搬送や捜索が6日午前、県警や民間のヘリコプターを使って始まった。

3日に1人が行方不明になる新雪雪崩が起きた涸沢
では、雪崩に巻き込まれ、山小屋に待機していたスキーヤー28人を収容。このうち、けがをした3人が南安曇郡豊科町内の病院に運ばれた。 

涸沢の雪崩で行方不明になっているのは、大阪市の男子大学生(19)。県警は涸沢に山岳遭難救助隊員を派遣するとともに、一緒にスキーをしていた人など関係者から事情を聴き、雪崩発生時の状況を調べている。 

豊科署によると、病院に運ばれたのは、茨城県ひたちなか市の会社員女性
(29)と、同県日立市の会社員男性(31)、奈良市の女子大学生(19)。女性は全身を打ち、男性は右手などに凍傷を負っている。女子大生は頭を打つけが。 

一方、2日に同郡堀金村から入山し、前常念岳で身動きがとれなくなりビバーク
していた東京の男性(42)と岐阜県の女性(29)は午前9時50分ころ、県警ヘリに収容された。生命に別条はないという。
 

4日に槍ケ岳の殺生ヒュッテを出て槍沢経由で上高地に向かい、連絡が取れなくなった男性従業員3人は、依然行方が分かっていない。 


563: 名無しさん 02/11/06 15:25
殺生ヒュッテの3人の無事を祈る。

564: 名無しさん 02/11/06 17:06
かなり厳しい状況だな。

装備はどうなっているんだろう。テント持っているとは思えないが、スコップは持っているのだろうか。ピッケルだけだと、新雪で雪洞掘るのけっこう厳しいし。コンロ位は持っていそうだしな。

566: 名無しさん 02/11/06 18:04
3人組は厳しいかも…今日は午後天気は回復してるし、連絡もしないって事はないだろうから。 

雪崩が要因かも。

567: 名無しさん 02/11/06 18:56
殺生の従業員3人、気の毒。助かって欲しい。

573: 名無しさん 02/11/06 22:06
上高地ライブカメラだと、今日の午後は天気が良かったみたいだな。

575: 名無しさん 02/11/06 22:34
>>573 
今日、下りてきていないとすると、殺生小屋の人々やばいかもな。

586: 名無しさん 02/11/07 00:32
フカフカ新雪が2mも積もったんじゃ捜索隊も2次遭難しちゃうから、しばらくは手が出せないと思う。 

場合によっては来春までこのままかも…。

589: 名無しさん 02/11/07 00:48
>>586 
そして来年の5月連休あたり、犬神助清状態の死体の足が残雪からニョキっと。
 
怖いなあ。

590: 名無しさん 02/11/07 00:55
>>586 
もし見つけてしまったら、目印を置いてもう一度埋め直してから通報して下さい。 

そのままにしておくとたちまちカラスに突つかれて、見るも無惨な状態になります。

565: 名無しさん 02/11/06 17:12
なんか、昭和55年、56年を彷彿とさせるこの時期のドカ雪だな。55年、おいらは剱岳に荷揚げに行ったけど、ドカ雪で荷揚げ断念したもの。あの年は年末も大雪だった。

56年は大したことはないけど、連休の小屋を閉める前の日がかなりの雪だった。ヤリ肩の小屋で幕営の予定だったけど、思わず小屋に泊まっってしまったよ。

574: 名無しさん 02/11/06 22:31
>>565
懐かしいな~、剱でいっぱい死んだね。どっかの教授の家族全滅もこの時だったような。

※五六豪雪:
1980年(昭和55年)12月から1981年(昭和56年)3月にかけて、東北地方から北近畿までを襲った記録的豪雪。この冬の降雪量としては福井市で622cmを記録(1986年と並んで歴代1位タイ)。全国で死者133人、行方不明19人、負傷者258人、住宅全半壊466軒の被害を出した。(wiki:五六豪雪

591: 名無しさん 02/11/07 01:56
55、56年の大雪の時は、俺は巻機山で吹雪かれた。ラジオをつけると能天気に日本シリーズをやっていて、こんな趣味を選んだのを後悔した。 

年末には南アに行ったが、吹雪かれずにすんだ。ラジオで逗子開成高校の八方尾根での遭難を報じていた。皆ダメだろうと思ったが、その通りだった。 

※八方尾根遭難事故:
1980年(昭和55年)12月27日、逗子開成高校のパーティ(引率教師1名、生徒5名)が下山予定時刻を過ぎても戻らず消息を断った。大雪のため捜索は難航し、31日には生存が絶望視され、捜索打ち切り。6人は雪解けの進んだ翌年の5月の連休に遺体となって発見された。(wiki:八方尾根遭難事故

580: 名無しさん 02/11/06 23:08
行方不明の方の御無事をいのります。 

ところで、今だと北アの夜って何度ぐらいになるのですか?

584: 名無しさん 02/11/06 23:34
>>580 
数年前、小屋締めの前日はマイナス15℃ぐらいまで下がったよ 

今回ぐらいの寒気ならもっと下がるんじゃないかなぁ。 

587: 580 02/11/07 00:41
>>584
マイナス15度!11月初めでもやはりそのくらいまで下がるんだ。怖え~! 

それにしては救助された人の装備が軽装だったように思う。だってつい数週間前まで、紅葉だったもんなー。救助された人の中には油断してた人もいると思う。 

山の怖さを改めて実感。

~涸沢カールでの雪崩事故から4日、殺生ヒュッテの従業員行方不明から3日が経過~

608: 名無しさん 02/11/07 12:10
涸沢の事故はツアー主催者の責任が大きそう。殺生小屋の3人、無事ならいいが…。

北ア涸沢雪崩 不明者はツアー客 主催者から事情聴く 
ttp://www.shinmai.co.jp/news/2002/11/07/011.htm

北アルプス・涸沢(南安曇郡安曇村)で3日に発生した新雪雪崩 で、県警は6日、行方不明になった大阪市の男子大学生(19)の地上での捜索を打ち切った。7日以降、ヘリコプターで捜索する。

雪崩に巻き込まれたのは
、新潟県妙高高原町のスキー学校が主催したツアーの参加者と引率者ら29人で、豊科署は現地 での判断が適切だったか、関係者から事情を聴いている。 

ツアーは初滑りを目的に毎年この時期に涸沢で行われており、35回目。行方不明の男子大学生が所属する大学のスキー部は14回目の参加 で、今年は部員14人とOB3人が2日に涸沢に入った。 

関係者の話を総合すると、29人は3日、涸沢ヒュッテから前穂高岳寄りに約50メートル離れたなだらかな斜面でスキーをしていた。雪崩は上方から約40メートルの幅で発生。ある参加者は 「押し寄せる雪の高さは5メートルほどあった」と振り返った。
 
昨年までツアーに同行した同大スキー部顧(45)は「今年のように積雪が多かった年はなく、これまでは危険と 感じたことはなかった」と話した。 

一方、4日に槍ケ岳の殺生ヒュッテから槍沢経由で上高地に向かい、連絡が取れなくなった同ヒュッテ従業員3人は、同県松川村の男性(64)大阪市東淀川区の男性(32)、千葉県船橋市の男性(17)で、依然行方不明。7日の天候回復 を待ち、ヘリで捜索を再開する。 

また、6日午後1時15分ころ、北アルプス爺ケ岳に向け単独で 入山した川崎市の会社員男性(47)が下山予定の4日を過ぎても 戻らないと、大町署に届け出があったが、男性は同日午後2時50分ころ、県警ヘリで無事救助された。 

610: 名無しさん 02/11/07 12:49
殺生ヒュッテの3人組がこの好天で下山できていないのなら、ビバークは否定的。雪崩だったんでしょうね。 

合掌。

611: 名無しさん 02/11/07 12:56
>>610 
同意。下りかけてるならもう見つかってる。

613: 名無しさん 02/11/07 14:23
>>611 
同意。 それに全滅していないなら、誰か1人でももう横尾まではついてもいいと思う。

614: 名無しさん 02/11/07 18:19
言えてる。もう絶望的だね。殺生3人組。合掌。

615: 名無しさん 02/11/07 18:25
雪崩の紹介本読むと、降りたての新雪だと時速200kmで無音で流れると解説してあるし…「未だ下山せず」だとザックも引きちぎられてたと…。 

合掌。

616: 名無しさん 02/11/07 21:15
>>615 
ゴォーッと谷にコダマするんじゃないの? GWに目撃した事がある。全層雪崩だったのかな? 

ある意味、豪快だよね。

620: 名無しさん 02/11/07 22:01
>>616 
この時期はほとんど無音の事が多い。 

崩れ出す時に「グフッ」「ググッ」と音がする程度。