【その2】
岳

340: 名無しさん 02/10/21 16:15
さっき見たニュース。 

宮城県牡鹿町で、シカよけのネットに絡まった牡鹿を助けようとした60歳代の男性が、牡鹿の角に大腿部刺されて失血死した模様。シカが発情期で危険らしい。このシカは射殺されました。

341: パンパカパ~ン♪ 02/10/21 16:19
>>340 
シカに突かれ、男性死亡
ttp://www.sankei.co.jp/news/021020/1020sha113.htm 

20日午後3時35分ごろ、宮城県牡鹿町で、同町の無職男性(67)が、シカよけ網に引っ掛かった野生のシカを逃そうとしたところ、突然、角で左の太ももを突かれた。男性は病院に運ばれたが、出血多量で間もなく死亡した。 

石巻署の調べによると、男性はナイフで網を切ろうとして突かれた。同町では、野生のシカによる食害を防ぐために田畑の周囲に網を取り付けており、男性は、町内の男性らと一緒にシカを逃そうとして事故に遭った。  


345: 名無しさん 02/10/21 20:20
>>341>>342 
俺は、標高約1000mの山中で、鹿よけネットにからまって身動きできない猟犬を助けたことがあったので、この事件のことは、とてもパンパカとは思えない。

350: 名無しさん 02/10/21 22:36
>>345 
「鹿を助けようとした」結果だものね。 

合掌。

352: 名無しさん 02/10/22 00:02
窮鼠猫を噛む。 

窮鹿親爺を刺す。 

合掌…。

343: 名無しさん 02/10/21 19:36
シカが発情活性化は本当。 

この前テント張っていたら、シカの声と角のぶつかる音が夜更けに聞こえた。

344: 名無しさん 02/10/21 20:11
この時期の牡鹿はヒグマと戦えるそうだ… 皆も気をつけろ… 。

しかし、地元の年寄りでも知らんものなのね。

353: 名無しさん 02/10/22 22:57
山で鹿が襲ってきたらどう対処すれば良いですか?

354: 名無しさん 02/10/22 22:59
心をメス鹿にしなさい。さすれば道は開けます。

355: 名無しさん 02/10/22 23:20
ケツの穴差し出すのか?

357: 名無しさん 02/10/22 23:43
奈良の東大寺の鹿はこわいぞ。オレのガールフレンドは、親切にも鹿せんべいをあげようとしたところ、あっという間に数頭の鹿にまわりを囲まれ、せんべいをもらえなかった鹿が、彼女の太ももにかぶりついてしまった。 

オレでもそんなとこかぶりついたことないのに…じゃなくって、オレもとっさのことで気がどうてんしてたら、せんべい売りのおばさんが追っ払ってくれた。

うーむ、キャツらも数よると危ないわ。

359: 名無しさん 02/10/23 00:17
>>357 
>>355に倣って、雄鹿に別の穴を差し出したら道が開けたかも。

363: 名無しさん 02/10/24 00:31
ここ数日パンパカがないようだね。

368: 名無しさん 02/10/24 22:54
さあ、週末は紅葉狩りにジジババが繰り出すぞ。

369:パンパカパ~ン♪ 02/10/25 05:25
北ア・穂高連峰で男性が転落死 
ttp://www.shinmai.co.jp/zenken.htm 

23日午後6時5分ごろ、北アルプス・奥穂高岳~西穂高岳間にある畳岩尾根の頭付近で、仲間4人で縦走中の神戸市東灘区の会社経営男性(60)が、上高地側約300メートル下に滑落した。民間ヘリコプターが 24日 午前10時すぎ、収容したが、全身を強く打ち既に死亡していた。 

豊科署の調べだと、男性らは22日に上高地から入山、24日に下山する予定だった。 


今シーズンの、奥~西のパンパカは、これが最後かな?

370: 名無しさん 02/10/25 06:40
>>369 
なぜに午後6時5分?

371: 名無しさん 02/10/25 07:10
>>370 
1・22日に涸沢までしか行けなかったから。 
2・22日に穂高岳山荘まで行って疲れたから。

373: 名無しさん 02/10/25 09:18
>>370 
通報があった時間とか。

372: 名無しさん 02/10/25 07:34
23日の宿泊地(たぶん西穂山荘)には、何時に着く予定だったんだろ?

377: 名無しさん 02/10/26 02:01
いい加減に気付よ、西穂~奥穂は素人には危ないんだって事を。 

たまたま通過できたとしても、それはたまたまであって、自身の実力を見間違うなということ。今度は北鎌だなんて思っているヤツは、しばらくは三つ峠でトレーニングを積んだ方が良い。 

安全なところで身の程を知っておいた方が良い。

378: 名無しさん 02/10/26 11:20
今年は横尾、涸沢に泊まって紅葉見物。来年は奥穂か北穂と考えていたが、涸沢から見上げる穂高は岩がごつごつ切り立っていて、とても怖くて登れそうに無い 

で、来年は槍沢ロッジ、槍ヶ岳山荘に泊まって槍ヶ岳登頂に朝挑戦したい。帰りは横尾山荘に泊まる(家内と二人で。共に未経験者)。
 
パンパカ予備軍でしょうか?帰りのヘリは予約しておいた方がいいでしょうか?

379: 名無しさん 02/10/26 11:24
>>378 
縦走さえしなければ初心者でも安全です。 

一応、易しい方から槍→奥穂→北穂。

380: 名無しさん 02/10/26 11:39
>>378 
岩場と言えば、いわゆる大槍だけだしね。それも梯子鎖があって安全。

381: 名無しさん 02/10/26 12:24
>>378 
岩場の練習してから行ったら?150%の実力で行った方が楽しめるよ。 

登山で博打しても、あとで虚しくなるだけだからな。

382: 名無しさん 02/10/26 13:05
>>378 
槍なら問題ないでしょ。穂先もルートがうまい具合についていて、見た目よりはるかに易しいし、怖くない。

383: 名無しさん 02/10/26 13:53
どの程度の体力あるのかが問題。

384: 名無しさん 02/10/26 20:08
さあ、東北は悪天予報ですよ。 

386: 名無しさん 02/10/26 23:34
明日は長野の高い山は雪の予報。

390: 名無しさん 02/10/28 19:45
青森も八幡平・岩手山・岩木山は雪だろな~。

391: 名無しさん 02/10/28 20:28
酸ヶ湯温泉で30cm…あそこより上は推して知るべし。

393: 名無しさん 02/10/28 22:42
冬将軍、到来。 

春や夏は将軍はいないのでしょうか…。

394: 名無しさん 02/10/28 23:03
>>393 
春や夏は脳天気なイメージで、将軍っていう感じではないのでは。

397: 名無しさん 02/10/29 17:59
>>393 
「冬将軍」って、ナポレオンのロシア侵攻の時に寒波がフランス軍を襲い、そのためロシアが勝ったことに由来すると聞いた覚えがある。 

冬は有能な将軍に匹敵するとの意味らしい。

403: 名無しさん 02/10/29 23:15
>>402 
その後、ナチスドイツの侵攻を撃退したのもこの冬将軍でした。

396: 名無しさん 02/10/29 17:49
今週末の連休はパンパカが多い時だね。みんな低山でもちゃんと冬用の装備(特に衣類、ヤッケ、雨具)を持っていくように。特にジジババ組は要注意。

ヘリテイジ エマージェンシー ソロシェルター ツェルト








409: 名無しさん 02/11/03 01:28
さて、三連休のニュースは無いのか?

452: パンパカパ~ン♪ 02/11/04 12:09
三徳山で転落、男性死亡 
ttp://www.sankei.co.jp/news/021104/1104sha038.htm 

3日午後6時ごろ、鳥取県三朝町の三徳山に登っていた岡山県和気町の社会保険労務士男性(57)の妻(50)から、「夫が帰ってこない」と倉吉署に届け出があった。同署などが捜索し、4日午前7時半ごろ、鳥取県の防災ヘリコプターが男性の遺体を発見した。 

調べでは、発見場所は国宝の投入堂(なげいれどう)から約100メートル下の斜面で、頭や顔などに傷があった。同署は男性が登山の途中で、誤って転落したとみて、死因などを調べている。 

男性は3日午後1時40分ごろ、1人で三徳山に入った。登り始めた時、小雨が降っていたという。

455: 名無しさん 02/11/04 17:16
二王子岳から下山の4人、雪のため立ち往生 
ttp://www.asahi.com/national/update/1104/017.html 

4日午後1時半過ぎ、新潟県警に入った連絡によると、新潟県新発田市の二王子岳(にのうじだけ)(標高1421メートル)から下山中の4人のパーティーが、降雪のため8合目付近で登山道を見失い、携帯電話で救助を求めてきた。 

新発田署によると、連絡してきたのは仙台市の男性(42)。男3人、女1人のパーティー。山頂の山小屋で1泊したのち、4日午前8時ごろから下山を開始したが、8合目付近は前夜からの雪が1.5~2メートルに達し、下山をあきらめたという。

県警ではヘリコプターを急行させたが、現場付近は
濃霧のため、同署では地上から救助隊を向かわせる予定。 


458: 名無しさん 02/11/04 20:36
>>455 
なんで悪天候だって天気予報でもいっているのに山に入ったんだ?

466: パンパカパ~ン♪ 02/11/04 21:06
>>455 
続報、無事救助隊と合流した模様。

二王子岳で4人グループが遭難 
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2002110412731 
  
4日午後1時半ごろ、新発田市南俣の二王子岳(1421メートル)の八合目付近で、宮城県の男女4人のパーティーから「下山途中で道に迷った」と携帯電話で110番通報があった。 
  
新発田署によると、このパーティーは仙台市のカメラマン男性(42)ほか3人。4人は3日、二王子岳に登り山頂の小屋で1泊した後、4日午前8時ごろから下山を始めた。だが、3日夜から降り積もった雪のため、登山道が分からなくなったという。 
  
4人はいずれも元気で、同署員と下越山岳会の8人が3合目にある小屋で宿泊し、5日早朝から救助に向かう。


413: 名無しさん 02/11/03 17:09
北アルプスで雪崩があったとTVで言ってたから、もうじきネットニュースに流れるんでは。

410: 名無しさん 02/11/03 17:05
北アルプスで雪崩れ、1人が行方不明って出たけどどこ?

411: 名無しさん 02/11/03 17:07
涸沢カールでスキーをしていて、雪崩に巻き込まれたらしい。

412: 名無しさん 02/11/03 17:07
どうも涸沢みたい。

414: 名無しさん 02/11/03 18:04
涸沢カールで山スキーをしていた学生20数名が雪崩に巻き込まれ、2人が不明だったが、1人の女性が救出される。現在も男性1人が行方不明。 

今日は吹雪で雪崩が頻発していたらしい。

415: パンパカパ~ン♪ 02/11/03 18:29
北アで山スキーの男性1人不明、雪崩に巻き込まれる 
ttp://www.yomiuri.co.jp/04/20021103ic41.htm 

3日午前10時ごろ、長野県安曇村、北アルプスの通称「涸沢(からさわ)カール」付近で雪崩が発生、スキーヤー二十数人が巻き込まれ、男性1人が行方不明となっていると、現場付近の山小屋から豊科署に連絡があった。 

山小屋関係者らが捜索、救助に当たったが、現場は積雪が深く、吹雪のためこの日の捜索を打ち切った。救助されたスキーヤーのうち、女性1人が骨折しているという。

スキーヤーは
大阪府や茨城県などの学生ら複数のグループで、同署で行方不明者の身元確認を急ぐとともに、4日以降の天候回復を待って、救助活動にあたる方針。

現場は上高地から北に約6キロの場所。

418: 名無しさん 02/11/03 20:25
>>415 
なんまんだぶなんまんだぶなんまんだぶ…。 

416: 名無しさん 02/11/03 19:41
雪崩生き埋めは苦しんだよね、南無~。 

♪小豆沢~雪崩る岸辺~♪想いでは~返らず~ 

みんな雪崩を避けてザイテン登ってるっつー時に…ねぇ。ダイレクトルンゼからの雪崩の直撃がザイテンに当たって曲げられる。ザイテンの北側の方が安全という話だが、どっち側だったやら。

421: 名無しさん 02/11/03 20:58
雪崩が頻発していたというのに、なぜスキーをやっていたのか?

これじゃ、パンパカといわれてもしかたがなさそう。

423: 名無しさん 02/11/03 21:27
>>421
上高地からツライ思いしてスキー担ぎ上げたのに、あなた方は小さな雪崩が起きてるぐらいで引き返しちゃうんですか?

424: 名無しさん 02/11/03 21:33
>>423
そう思っていた奴らの結果がこれですか? 

迷惑千万とはこのことですね♪

422: 名無しさん 02/11/03 21:20
すぐ掘り出せていないということは、ビーコンも持ってなかったようだな。

明日も明後日も吹雪だろうから、ゾンデ棒で探すのも大変だ。 

428: 名無しさん 02/11/03 21:58
とんだ惨連休となりました。

431: 名無しさん 02/11/03 22:23
これらしいです。 
ttp://www.sutv.zaq.ne.jp/k-uchida/alpen/ski_tour.htm

※ウェブアーカイブより
スキーツアー

432: 名無しさん 02/11/03 22:27
ガイドつきスキーツアーだったのか! 

誓約書を書いていても訴訟だな。

434: 名無しさん 02/11/03 23:31
ビーコン持たないガイドツアーねー。 

こりゃあ大事になりそうですなあ。

435: 名無しさん 02/11/03 23:34
このニュースソースからすると、スキースクール参加の人もいるようだし。スキースクール=ガイドツアーの可能性も否定はできん。
ttp://www.asahi.com/national/update/1103/017.html

3日午前10時ごろ、長野県安曇村の北アルプス・穂高連峰付近の「涸沢カール」で雪崩が発生し、山スキー中の29人が巻き込まれた。

ほとんどが自力で脱出したり、救助されたりしたが、大阪市生野区の男子大学生(19)が行方不明となった。県警豊科署は4日朝から捜索を再開する予定だ。 

調べでは、雪崩は山小屋「涸沢ヒュッテ」北西の斜面で、幅約40メートルにわたって発生。スキースクールなどの大学生や会社員の2グループが巻き込まれた。自力で脱出したり、涸沢ヒュッテの救助員らに救助されたりしたという。 

北アルプスはこの時期としては珍しい大雪で、当時、現場付近の積雪は約2メートルだった。涸沢カール一帯も2日から吹雪となっていた。 

437: 名無しさん 02/11/04 00:04
この時期毎年初すべりに来てるよね。 

雪がまったくない年もあるけど今テレビでみたら凄い雪。厳冬期みたいじゃ。横尾までもひやひやモンじゃなー。新雪雪崩れに対する用心はなかったのかなー。 

438: 名無しさん 02/11/04 01:29
質問! 初滑りの新雪での、雪崩の危険性ってどのくらいあるのですか? 

まあ、降雪の程度によるのだろうけども。

439: 名無しさん 02/11/04 02:10
>>438 
地形や天候にもよるけど、降雪中のカール地形は最悪のリスクを覚悟しとくべき。

440: 名無しさん 02/11/04 02:18
冬期の涸沢は雪崩れの巣じゃ。

441: 名無しさん 02/11/04 02:23
>>440
んなこと誰でも知っとる。

442: 名無しさん 02/11/04 02:28
>>441 
それを知らんかった奴が、涸沢の雪の下で夏を待っとるよ。 

合掌。

444: 名無しさん 02/11/04 03:43
来年のGWに奥穂に登ろうと思っていたけど、死体の上を歩くことになるかもしれんと考えたら…。

446: 名無しさん 02/11/04 05:04
>>444 
あなたのアイゼンのかかと部分が…遭難者の顔面につき刺さるっっっ…。 

往生できんだろう…。

447: 名無しさん 02/11/04 08:04
まあ、山スキーってのは登山の常識外で行動するからね。

絶好の斜面ってのは、もっとも雪崩れの危険がある斜面でもある。

448: 名無しさん 02/11/04 08:47
三連休、上高地ですらかなりの積雪。 

この時期、これだけ雪があるのはめずらしいんでしょ。土曜日、槍を目指したんだけど、槍沢キャンプ場あたりでトレースがなくなり断念。戻って横尾山荘に泊。翌日(3日)も天気の回復見込めそうにないので、下山。 

涸沢に向かった人もいたけど、この天気じゃねぇ…。

451: 名無しさん 02/11/04 12:02
今回の北アルプスでの事故の中に巻き込まれた友人がいます。 

お願いだからあまり酷いことは言わないでください。

453: 名無しさん 02/11/04 12:12
>>451 
甘い。いくら知り合いが関係していても、落ち度があれば晒される。日本の山岳界では死人が出た場合、責任追及を免除するような風潮があるが、原因追究は必要である。 

が、ここでは面白半分の人間が少数まじってるからな…やれやれ…。

461: 名無しさん 02/11/04 20:47
>>451 
だったらお前がガツンと言っておけ!! 

自分の命賭けて救助に行く人の身になってみろ!

457: 名無しさん 02/11/04 18:15
涸沢雪崩続報 

雪崩遭難の救助活動いったん中止 
ttp://www.shinmai.co.jp/zenken.htm#3 

3日、北アルプスの「涸沢カール」で新雪雪崩が発生、山スキーをしていたおよそ30人が巻き込まれた遭難事故で、行方不明になっている大阪の男子大学生の捜索活動は、悪天候や二次遭難の危険が高まったなどとして、4日午後3時、いったん中止された。

5日は、天候の状況を見ながら30人態勢で捜索を行う予定。
 

487: 名無しさん 02/11/05 15:30
やっぱりツアー客だ。 
ttp://mytown.asahi.com/nagano/news01.asp?kiji=2622 

 山小屋「涸沢ヒュッテ」関係者らによると、雪崩に巻き込まれた29人のうち27人は、新潟県妙高高原町のスキー学校が主催する涸沢でのスキースクールに 参加していた。残る2人は会社員らの別グループだった。3日は全員が「涸沢ヒュッテ」で宿泊し、天候の回復を待っている。 

489: 名無しさん 02/11/05 16:54
「パニック」「軽い雪で幸い」  涸沢雪崩自力下山者緊迫の状況話 
ttp://www.tokyo-np.co.jp/gakujin/ 

「ほかの人から助けを求められたけど、私たちもパニック状態で、スコップも流されてなくなっていたから、掘るのは無理だった」「音はなく、いきなり後ろからバッときた」 

北アルプス涸沢カールで発生し、約30人をのみ込んだ雪崩で、巻き込まれた登山者のうち数人が四日、上高地に自力下山した。当事者から発生当時の緊迫した状況について聞いた。 

千葉県の山岳会に所属する女性(57)と男性(53)の二人パーティーは、涸沢小屋近くに張っていたテントを撤収していたところ、背後から雪崩に飲まれた。

「最初は突風かと思った。そしたら体ごと全部埋まった。大丈夫か?と声を掛け合って、体やザックを掘りだした」と男性。 女性は「(雪崩は)軽い雪だったので、もがいたらすぐに出られた。全身埋まって、かなり掘り返している人もいた」と状況を話した。 

2人は小屋に戻ったあと、雪崩にのまれ1時間ほど埋まっていた大学生(18)の救助に立ち会ったという。

女性は「学生の意識ははっきりしていたが『寒い、寒い』と言っていたので、抱きかかえて暖め、励ましながら小屋まで運んだ。小屋でぬれた服を着替えさせ、毛布でくるむと、もう大丈夫だった。私たちにはそのくらいしかできなかった」。

2人は3日午後から下山を始めたという。他にも数人が自主的に下山しているが、多くは涸沢ヒュッテに残されたままだ。

激しく吹き付ける風雪に男性は「まるで厳冬期だ」と顔をしかめながら、バス停へと急いだ。