【その3】
子供の頃

267: 名無しさん 02/01/18 01:06
幼稚園の頃、ニコニコプンに出てくる、体操のお姉さん「ひょうちえ」と言う人の名前は、絶対に「ようちえん(幼稚園)」の間違いだと思っていた。

だって、ガキにとっては珍しい名前だから!

そしてそのお姉さんは、近所のスーパーのカニ売り場のおばさんと同一人物だと思っていた。

だって顔が似てたから!

283: 名無しさん 02/01/18 12:15
>>267
ウチのダンナが以前、家電屋だった頃、とあるお得意サンの家に行くと、いつもその家の子供と嫁に顔をマジマジと見つめられたり、やけに「大変ですね~」を連呼されたりして、変だなーと思ってたそうな。

そのうち同僚から聞いてわかったんだけど、その子供と嫁は何故か、ダンナがNHKの体操のお兄さんだと信じており、テレビに出ている人も稼ぎが少ないと電気屋でバイトするんだと同情しておったそうだ。

子供ならまだしも嫁までが信じていたのは?だった。

284: 名無しさん 02/01/18 12:38 
>>283
ごめん、笑ってしまった。

268: 名無しさん 02/01/18 01:14 
小学生の頃、ファイナルファンタジー4の「リディア」の職が「しょうかんし(召喚士)」となっていたが、当時しょうかんの意味が分からなかった自分は、「しゅうかんし(週刊誌)」の間違いだろうと勝手に思い込んでいた。

週刊誌であったとしても意味不明なのだけどね。

271: 名無しさん 02/01/18 02:59
未だにおすぎとピーコの区別がつかない。

273: 名無しさん 02/01/18 05:18
Hしたら絶対子どもできると思ってた。そしてなぜか、Hのことを「浮気」だと思ってた…。

しかし、実際に何をやってるのか知ったのは中学も卒業するって頃…。

274: 名無しさん 02/01/18 06:34
昔、リヤカーで廃品回収のおじさんが徘徊してたんだけど、親から「悪い子はあのおじさんに連れて行かれるんだよ」と言われ、おじさんを見る度に物陰に隠れて過ぎ去るのを確認していた。

276: 名無しさん 02/01/18 06:49
総理大臣と首相は別の人だと思ってた。

277: 名無しさん 02/01/18 07:12 
最近まで「所信表明演説」って「初心」だと思ってた。

首相になって初心を忘れずに頑張ろう!みたいな…。

278: 名無しさん 02/01/18 07:28 I
家族で車ででかけた時に知らない道を通ると、「あーこのままどこかに捨てられるんだな。の後どうやって生きていけばいいかな」といつも思っていた。

280: 名無しさん 02/01/18 09:34
風邪で学校を休んでいて、その辺に置いてあった雑誌の裏表紙に出ていた「家庭の医学」系の本の広告の内容紹介に「黄だん」の文字を発見。「黄色い痰」が出る重病だと思ってて、「私はこのまま死ぬのかも…」と思ってた。

今でも「黄色い痰」が出ると、「黄だん!」って思ってしまう。

281: 名無しさん 02/01/18 10:12
初めて富士山を見た時、山頂部分だけが雲の上に見えた。浮かんでるように…。

「富士山って日本のラピュタなんだ」遠い昔の思ひ出…。

282: 名無しさん 02/01/18 11:29 
明治45年の次の年が大正元年、大正15年の次の年が昭和元年だと思ってた。昭和64年→平成元年のときにようやく真実を知った。

当時、既に短大生…歴史はいつも赤点寸前。

286: 名無しさん 02/01/18 18:16 
男と女が結婚して同じ家に住めば、空から見ている神様の力によって、赤ん坊は女の腹に自然に出来るものだと思っていた。

288: 名無しさん 02/01/19 21:00
>>286
私も母にそう教えられてた。「もうお母さんになっても大丈夫だなーって、空から見てる神様が認めてくれたらお腹に赤ちゃんが出来るのよー」と。

自分の子供ができたらそう教えようかしら。

289: 名無しさん 02/01/19 21:31 
抜けた髪の毛を足につけとくと、それがくっついてすね毛になるんだと、生まれてから10年間ずっと思ってた。

290: 名無しさん 02/01/20 00:01 
小さい頃、ドラマは実際に起こってることを隠し撮りしているのかと思ってた。

293: 名無しさん 02/01/20 00:57
ドラマで自殺する役をやる人は、自殺志望の人が実際にやるんだと思っていた。

302: 名無しさん 02/01/20 06:21
録画の概念がわからず、夜にやってるドラマで昼間のシーンは、時差のある外国で日本の俳優さんが生で演技してるのを中継してると思った。

290: 名無しさん 02/01/20 00:01 
フラフープをやりすぎるとお腹から腸が飛び出てると誰からか聞いて、それを信じてフラフープで遊ぶのをやめた。

291: 名無しさん 02/01/20 00:19 
ビルやマンションの5階くらいなら、傘をさして飛べば何とかなると…。

294: 名無しさん 02/01/20 00:59
>>291
私も思ってた!っていうか信じてた!

うっかり実践して「日本最年少の自殺者」にならなくてよかった。

292: 名無しさん 02/01/20 00:55
大人は良い人ばかりだと思ってた…。

300: 名無しさん 02/01/20 06:18 
>>292
親と教師は正しいと思ってた。

295: 名無しさん 02/01/20 01:01 
長男:ドラム缶の中に捨てられていた
次男:橋の下に捨てられていた
三男:畑に落ちていた

母さん、酷すぎ…。

297: 名無しさん 02/01/20 01:12
ゲンゴロウは、「ゲンゴロウ、ゲンゴロウ」と鳴くからゲンゴロウというのだと父に教わった4歳の夏。

夏休み明けに幼稚園で得意気に話したら、皆に笑われた。

299: 名無しさん 02/01/20 06:18
ボクシング中継見てて、ラウンドごとに口に何か入れるのを見て(マウスピース。なぜか出すところは見ていなかった)、食パンのしろいところをぎゅって握ったやつを食べてるんだと思い、ラウンドごとに一緒に握ったパンを食べてた。

301: 名無しさん 02/01/20 06:20
>>299
私もあれは何を食っているんだろうと思ったよ。

307: 名無しさん 02/01/20 11:36
原住民の生活のTV番組を観て、原始時代の映像だと思った。

308: 名無しさん 02/01/20 16:03
子供の時は太っていても大人になったら自動的に細くなるものだと思っていた…。

309: 名無しさん 02/01/21 03:46
年とったら和服を着なくちゃいけないんだと思ってた。

310: 名無しさん 02/01/21 09:25
「イタ飯屋」とは板前さんがいる小料理屋の事で、都会の若いOLは粋だなぁと思っていました。

311: 名無しさん 02/01/21 11:29
叔父はうちに来る時、いつも勝手口(裏口)から入ってきてた。

叔父の家とうちは車で30分位かかるけど、裏口どうしで秘密の地下道でつながってると思ってた。叔父の家へ行く時、なんで地下道通らないの?と母親に聞いてしまった。

叔父は小梨でずいぶんかわいがってもらいました。一昨年、脳溢血で亡くなりました。合掌

313: 名無しさん 02/01/21 14:34
使い終わったワリバシを長時間水につけて、軟らかくしたものに味をつけたのがメンマだ、と教わったのが小学1~2年。中学3年になって、初めてタケノコだと気がついた。

あと、駄菓子屋にある「すもも」。あれってひょっとしたら梅じゃないのか?こないだ「カリカリ梅」をかじっていて気が付いたんだけど。

※調べたところ、ちゃんとすももでした。



314: 名無しさん 02/01/21 15:40
タクシーのランプがついたら深夜料金と母に刷り込まれた。

おかげで20になるまで信じていてみんなに笑われた。

315: 名無しさん 02/01/21 15:46
時代劇に出ている悪役の人は、実際の悪人がテレビ局から頼まれてテレビに出ていると思っていた。

316: 名無しさん 02/01/21 15:47
天気予報の「一時雨」は、一時に雨が降ることだと思っていた。

363: 名無しさん 02/01/23 22:55
>>316 
わたしもそうだよん。 

小学生の頃、「日記」っちゅうものを毎日提出しないといけなかった。 で、特に書くこともなかった日、「きょうは、一時雨と天気予報が言っていたけど、一時に雨は降らなかった」と書いた。 

逐一、毎日の宿題をチェックしていたうちの親は(今思えば干渉しすぎやん)即座に消しゴムでこの一行を消していた。なぜ消されていたのか、二十歳過ぎるまで分からんかった。 

その場で教えろよ!!

317: 名無しさん 02/01/21 15:49
年配の人を見るたび、「今まで殺されないように生きてきたんだね」と、勝手に感動していた。

318: 名無しさん 02/01/21 15:55 I
小学校6年間、「頭髪」を「ずはつ」、「凹凸」を「でこぼこ」、「統一」を「ながれいち」だと勘違いしていた。

さらに「元旦」を「元旧」と書いた年賀状を友人に送っていた。

335: 名無しさん 02/01/21 23:40 
>>318 
私は「賀正」を間違えて、はがきいっぱいに「賀状」と書いて送ってた。

みんなあの年賀状処分してくれてたらいいなあ…優等生で通ってたのに…。

319: 名無しさん 02/01/21 17:48 
>>318
「凹凸」を「でこぼこ」と読んでも正解です。広辞苑にも載っています。

てことは、中学以降今までの間、間違いだと信じているってことか?

321: 名無しさん 02/01/21 17:54
>>319
凸凹。

322: 名無しさん 02/01/21 19:10 
ムツゴロウさんの本名が「ムツ ゴロウ」だと高学年くらいまで兄に騙されていた。

323: 名無しさん 02/01/21 19:20
エビフライのエビと生き物の海老が一致せず、中学校に上がる直前まで、エビはしっぽの部分が頭部だと思っていました。

324: 名無しさん 02/01/21 19:57 
口笛吹いて歩いて行った
知らない子がやってきて遊ばないかと笑っていた
独りぼっちはつまらない
誰とでも仲良くなって仲良しになろう
口笛吹いて歩いて行った
知らない子はもういない
みんな仲間だ仲良しなんだ

これは子供の頃やっていたNHK教育の某番組の主題歌。「知らない子はもういない」の部分だが、当然ながら「『知らない子』と仲良くなった結果、『知ってる子』になった」と解釈するべきである。

しかし、『知らない子』をいじめて追い出してしまったから、『知らない子はもういない』」と解釈していた。

337: 名無しさん 02/01/22 00:06
>>324 
私はたった今までそう信じてました。

あなたのレスを読んで目からウロコ。 

325: 名無しさん 02/01/21 20:11
エドガー・アラン・ポーと江戸川乱歩が同一人物で、英語で書いて外国で出版した時にはエドガー、日本で出版したら乱歩と使い分けることに気づき、でかい声で騒いでた友達がいた。

326: 名無しさん 02/01/21 20:1
>>325
同一人物が英語で本を書いたり日本語で書いたりすると言うこと?じゃなくて翻訳されたときのこと?

後者の方が信憑性がでて好みだ。

328: 名無しさん 02/01/21 21:00
子供の頃、母に子供がうなぎを食べ過ぎると鼻血が出ると言われていました。30歳になり一匹近くのうなぎを食してみたところ、鼻血は出ませんでした。
 
私は大人になったんだなってしみじみ思いました。

329: 名無しさん 02/01/21 21:01
子供の時、自分はどっかの国のどっかの科学アカデミーの実験材料で、目に入る人(家族も含む)、風景、また自分の身の回りの全てが俺を騙そうと必死に演技し、研究する科学者だと思ってました。 

俺の話した言葉、学校での成績、素行などが逐一アカデミーに流れてるんだなァ、と思ってました。だから回りの人見て、凄く優秀なエージェントだなあ、とね。で、TVに映る映像は全て虚無だと思ってました。 

また、俺の住む街は、俺の研究対象としての張りぼてとして造られているので、一歩街を出たら何にもないと思ってました。だから旅行なんかで俺が遠出する時は、急いでそのアカデミーかなんかがその遠出先を造ると思ってました。 

ただ、「この人たち(家族含めた研究員)は大変だなァ、 俺そんなにたいした子供じゃないのに。 プロジェクトにずいぶんとお金使ってしまって、大丈夫なのかなァ?」 と一人、自分の周りにまったく見当違いな気遣いをしてました。

ああ、恥ずかしい。 

334: 名無しさん 02/01/21 22:3
>>329,
子供っぽくてカワイイけど、もんのすごく自己中なガキ!

330: 名無しさん 02/01/21 21:05 
プロ野球のキャンプとは飯ごうで飯を作り、テントで寝て連帯感を強めるものだと思っていた。

336: 名無しさん 02/01/21 23:52
>>330 
それ思ってた!! 

だってキャンプって言ったらそういうのしかやったことなかったし。

338: 名無しさん 02/01/22 00:15
>>330 
えっ…違うの?

340: 名無しさん 02/01/22 00:30
>>338 
強化合宿みたいなもの…だと思う(w。

332: 名無しさん 02/01/21 21:26 
男の子は学ランを着ている間はヒゲが生えないと信じていた。

修学旅行で、朝起きたての男子の顔を見たときのショックは計り知れない…。

341: 名無しさん 02/01/22 00:41 
家が栃木県日光市の近くだったので、「日光カメラ」とは日光で売っているカメラだと思っていた。

351: 名無しさん 02/01/22 14:48 
>>341 
俺もそう思ってた(w。
 
当方、今市
(現:日光市)出身。

342: 名無しさん 02/01/22 00:44
"パー""キング"という頭の気の毒な王様が、なぜに全国の駐車場の名前になってしまったのかまったくわからずにいた。 

キング=王様っていう英単語(ただしそれが英語なんて知らない)だけを知っていた頃。

343: 名無しさん 02/01/22 01:17
桑田圭介を叔父だと思っていた。

344: 名無しさん 02/01/22 01:23
友人と「ドラえもんがいたらいいね~」という話をしていたとき、「番組はテレビ局で撮影しているのだから、テレビ局に行けばドラえもんに会える!!」 と思いつき、みんなに言いふらしていた。 

自分はちょっと頭がいいと思っていた子供時代…。

345:名無しさ  02/01/22 02:23 
初めて”ノイローゼ”という言葉を聞いた時、ロシアかどっかの外人さんの名前だと思い込んでしまったので、今もたまに混乱する。

346: 名無しさん 02/01/22 02:50
U型磁石は、夕方になると強力になる。5メートルくらい離れてる金属も引きつけると。 

小4の時、担任のおばはん先生がギャグで言ったのを真に受けてた。

347: 名無しさん 02/01/22 03:14 
「クイズダービー」を見ていて、回答者の答えが背後の掲示板? に表示されるしくみが理解できず、うしろに誰か人がいて、その答えと回答者が手元に書いた答えが一致すれば正解なのだと思っていました。三択以外はどう考えても当らないだろうに、はらたいらは天才だと。 

その頃幼稚園で、「クイズダービーのテーマソングを演奏しましょうー」 とピアニカで弾かされていたのが忘れられません。 

ソソミソラソミ ミレ~ミレ~ ソソミソラソミ レ~ミレド~ ドミソド~ ラドラソ~ ソソミソラソミ レ~ミレド~ 

348: 名無しさん 02/01/22 03:48
正式な曲名は「草競馬」だね。

※クイズダービーオープニング
 

350: 名無しさん 02/01/22 14:00
結婚すればすぐ子供ができると思ってたから、ドラマで結婚式のシーンを見る度、本当の夫婦でもないのに子供が出来ていいんだろうかと不思議に思ってた。

352: 名無しさん 02/01/22 16:09
小学校5年生まで、雲はわたあめのようなものだと信じていた。

水蒸気だったなんてとてもショック。食べると甘いと思ったのに…。

357: 名無しさん  02/01/23 12:34
>>352
俺は親父が吸ったたばこの煙だと親父に教わったよ…。


353: 名無しさん 02/01/22 17:00
「クレオパトラはミルク風呂に入っていた」というのを何かで読んだとき、ミルクだけを沸かして入っているのかと思っていた。

お湯にミルクを溶かして入る入浴法を知ったのはつい最近。私はホットミルク苦手なんで、たぶん、実践することはない。

355: 名無しさん 02/01/22 21:53
>>353 
うげ。今の今まで、同じ勘違いしてたよ…。



354: 名無しさん 02/01/22 18:02
10才の頃、魔女の宅急便を見て、ひょっとすると自分も空飛べるんじゃないかと思って、ほうきにまたがって練習した(妹も)。

417: 名無しさん 02/01/26 05:38
私も魔女の宅急便を見て、ホウキにまたがれば空を飛べると思い込んだ。 

でも飛べなくて、黒猫つれてないからだと思って、でも黒猫がなかなかいなくてさ~。

356: 名無しさん 02/01/22 23:47
ファミコンとかのゲーム機にカセットを差し込むとき、裏表反対に差せば裏面(隠し面)が遊べるかも、と密かな期待をもってました。 

壊れるだけだって…。 

358: 名無しさん 02/01/23 16:10 
雨で濡れた道路に、油なんかが落ちて虹色に光ってるのを、なぜかカミナリが落ちた跡だと思ってた。 

あと、信じてたっていうのとはちょっと違うけど、飛行機が頭上を飛んでいると、その場にいる子供ども全員で「ひこーぅきぃー!」と空に向かって叫ぶ、というお約束事があった。 

今でも思わず叫びたくなる…。

360: 名無しさん 02/01/23 22:26
「重軽傷者」という言葉を「重そうに見えて、実は大した怪我をしてない人」 だと思いこんでました。 

あとこれは思いっきりローカルネタですが、地元にある自衛隊の飛行場をずーっと「空港」だと思ってました…しかも高校2年まで…。