【その7】
小学校の先生にされた納得いかないこと

450: 名無しさん 02/07/15 21:50 
小学校5年のとき、体育担当の中年男性教師に抱きつかれた。
 
プールの授業の時だったから、当然私も教師も水着。つまり裸の胸に抱かれた状態。気持ち悪くて泣きながら親とかに訴えたら 、「先生は大人なんだからお前みたいな子供のことをそんな目で見るわけない」と逆に怒られた。 

変な気はなかったとしても11歳の女の子にとってはかなりショックな出来事だったんだよ!!

あー思い出したらまたゾクゾクしてきた…。

451: 名無しさん 02/07/15 21:54 
>>450 
そういうのってトラウマになるよな。
 
教師だからやっちゃいけないことなのに。同業者として情けない。

454: 名無しさん 02/07/15 22:15
>>450 
うわっ、その先生気持ち悪っ…そりゃ11歳の女の子にはものすごいショックだよ…裸の胸に抱かれるなんてお父さん以外初めてだろうし…。 

455: 名無しさん 02/07/15 22:15 
>>450 
中学校のときだが、私は男性美術教師に美術準備室の掃除を頼まれたときに(個室に二人きりになったとき)、 胸にデッサン用の鉛筆をぎゅむむっとうずめられた。制服の上からね。

なんていうか…そんなんで「感じる」わけないし、胸も真っ平らだし。痛いなーって思ったよ。今思うと性的いたずらだ。でも、当時は「こんなんして何が楽しいんだろ」って思うだけだった。男ってアホクサっ!って。

ある意味トラウマ。 

456: 名無しさん 02/07/15 22:16
同じく中学の時。

先生って自分より強いやつや「イケてる組」 にはあまり注意しないよねー。「イケてる組」のほうが、はるかに化粧も濃く、スカートも短く遅刻も多いし。なのにあまり注意されない。それが納得いかなかった。 

地味目立たない組(私)の一員が色気づいてきて、初めてのおしゃれ(色つきリップ等)をした時に限って叩きつぶすように、新芽を刈り取るかのように徹底的にイケてる組の分まで注意してくる。 

「あの人達だってやってます。向こうのほうが濃いです。なぜ注意しないのですか」など言おうもんなら、親呼び出されるし。
 
納得できん!!

468: 無名しさん 02/07/16 14:06
>>456 
うちはその逆。 

自分はあなたの言う「イケてる組」の方だったけど、注意凄かったよ。でも同じ事をやっても「アニヲタ・大人しい組」は何も言われない。挙句の果てに「○○さん達が睨んできて怖い」等と言われ、呼び出された。おめーらなんて見てねぇよ!!! 

注意される事に関しては校則守ってない自分も悪いんだけどね。中学時代の痛い思い出。

475: 456 02/07/16 22:55
>>468 
そっかー。そっち組にもイロイロあったのね。確かにトイレでたばこの吸い殻が見つかったら、先生達って頭ごなしに目立つ組を注意してたかも。 

ちょっと納得できた。レスさんきゅです。 

453: 名無しさん 02/07/15 22:07 
ここ見てると、俺は安全な小中生活を送ってきたんだなーと思う。

465: 名無しさん 02/07/16 12:28
俺が小学校1年の給食の時、友達にふざけて教室で腕をつかまれ、振り回されていた。
 
友達の手が滑って離してしまい、自分は顎からガツーンと地面に着いてしまった。もうめっちゃ血が出ていて先生にも言ったが、自分では見れないのでよくわからないでそのまま給食を食べて、普通に家に帰った。
 
家に帰ってからうちの母が「どうしたの?顎!」とか言ってきた。鏡を見ると普通に骨が見えていた。まあ、給食中にふざけていたのも悪いが、骨が見えていても何も言わない先公はどうかと。
 
それによく骨が見えている人が目の前にいるのに飯が食えるなあと。 

466: 名無しさん 02/07/16 12:32 
普通に骨が見えていたって…あーた(笑)。

467: 名無しさん 02/07/16 13:08 
授業中、いきなり 「きぶかわ!」と呼び出し、その子が「はい」と先生の机に行った。
 
その途端、いきなりビンタ。その後、「お前、○○しただろ!」 と。きぶかわ君が「違います。こういうわけです」と説明した。 

しまったと思ったのか、「ごめんね。お母さんに内緒よ」と…。 

469: 名無しさん 02/07/16 22:12 
中学の頃、家庭教師してもらっていた先生、数学が分かるようになったのはこの先生のおかげだったんだけど、正直、キツイ人だった。

問題はすべてできるものとして考えて、もし間違ったら「何で間違えてんの?私の言ったことちゃんと聞いてた?」「だから何回言えば分かるの!?私の教え方が悪いの?だったらちゃんと言って!」 

一度、先生の計算方法が間違ってて、少し違う気がすると言ったら「いや!これは私のやり方が正しい」と譲らなくて、教科書やらなんやら持ち出して必死に説明したら「私の言うことが信用できないの!?」とキレていた。 

小学校の先生になったらしいけど、どんな先生になってるんだろう。

471: 名無しさん 02/07/16 22:16
小学2年の夏休み前の終業式で、仲良しのゆう子ちゃんとちはるちゃんと私の3人で、通信簿の見せあいっこをした。見せ合いが終わって3人が3方に分かれて、私がふと振り返るとゆう子ちゃんと目が合ったので、私はにこっと笑いかけた。 

それを横で見ていたちはるちゃんが、自分の通信簿の事を私が馬鹿にして笑ったと勘違いして、その日の午後、クラスの女子15人くらい連れていきなり家に押しかけてきた。 

15人に囲まれて、「通信簿見て笑ったでしょ」「馬鹿にすんな」「自分がちょっと成績いいからって…」等、延々責められた。 

今でも納得がいかないし、ものすごく悲しい思い出。

472: 名無しさん 02/07/16 22:38 
娘が小学校の時 鼓笛隊に入って朝練があった 
 どうして朝練が必要か電話で聞いたら? 
聞いた事が不愉快と言い 親の顔が見たいと娘に言った 
 こんな顔ですがと学校に行った… 
子供の事を聞いていけないのかな? 
 公務員のってか 公立の小学校、中学校は教室が一人の 
教師にまかされすぎていて 社会常識を知らないのではと 
思う、息子の中学、高校の教師は私より年上だったけど 
教師は 外を知りませんからって父親どうしが会える会を 
作ってくれた… すまん長文  
 子供が教師に外れるときついよな 親がホローしてあげんきゃ 

474: 名無しさん 02/07/16 22:52
>>472 

473: 名無しさん 02/07/16 22:40
>>472 
よくわかんないけど、娘さんから聞いたほうがよかったんじゃないかな? 

直接親から聞かれたのが不快だったのかも。

476: 名無しさん 02/07/16 23:11 
>>472 
このスレの大体の話には同意するが、あなたの話には正直ドキュン臭を感じる。
 
学校の先生もおかしいが、最近の親もおかしいよ。

477: 名無しさん 02/07/16 23:11 
当時、とても仲の良かったMと言う子がいた。
 
しかし、急に来た転校生S(今思えばチョンの条件にほぼ全て当てはまる)に横取りされた。しかもその横取りの手口が汚い。私がMの悪口を言っていたことにされた。 

「○○(私)がMのこと嫌いって言ってたよ」くらいならまだわかる。そいつはそれに重ねて、「Mの家を貧乏って言ってた」とか「親がいない」とか、Mの家庭や境遇に関する悪口まで言ったことにされていた。
 
そういえばSには濡れ衣着せられることはしょっちゅう。殴られたり噛みつかれたり。裏で私の悪口流しまくってたらしい。そのせいで一斉シカトされた。
 
死ね!

497: 名無しさん 02/07/17 18:45 ID
そういえばオレも何ら恨みを受ける憶えのない奴から、なぜか急に意地悪されたり、ヨソヨソしくされたりしたことが何度かあったなあ。ああいうことがあると混乱しちゃうよ。もしかして>>477みたいに隠れて何か言われていたのかもしれないな。
 
友人を奪うと言うより、教室内政治みたいなことに熱心な奴が、オレとかその一派の発言力を下げるために中傷してたのかなぁ…なんて最近ふと思うことがある。

478: 名無しさん 02/07/17 00:20
小学5、6年の時の担任(男)がドキュンすぎ! 

体育の時間は鉄棒のみ! で、坂上がりするお気に入りの女子児童のケツを撫で回す。身体測定では女子の測定でも絶対に外へ出ない。なんでも「キミタチの成長具合を見る義務があるぅ!」との事。当然自分らは身体測定をボイコット!結局ヤツは根負けし、出て言った。 

また、ガタイのイイ女子のみを呼び出し、「生理が始まったら先生にいうんだゾ!」言うワケねーダロ、このダボハゼが! 

掘O!マジで氏ね! 

479: 名無しさん 02/07/17 02:19
ここに書いてあるDQN教師の思い出に比べればどうってことないけど、なんとな~く納得できない友達の思い出。 

小学校2年のとき、1番仲のいい友達の家に遊びに行った。暗くなって帰るとき、その友達が「家まで送ってあげるね♪」と。「一人で大丈夫だよ」とか、「途中まででいいよ」って遠慮したけど、結局、家までついてきた。

そしたら今度は、「送ってあげたんだから送ってよ」と。ハァ?と思いつつ、送ってあげて(その子の家までか、途中までかは覚えてないが)一人引き返した。すごくバカを見た感じ…。 

別の友達。

小学校4年のとき、社会科見学で国会議事堂へ行った。隣の席に座ったその子は、頭はいい方だけど、特におとなしいというわけではなかった。何故か質問を自分でせずに、私に代わりに言うように(しつこく)頼んできた。質問の内容はとうに忘れたけど、何だったんだ、あれは…。

480: 名無しさん 02/07/17 03:55
隣の席の男の子がテスト中こっそりカンニングしてたんで、あとで先生に教えたら逆に私が注意された。なんか子供心によくわからん理由だったので覚えてないが、これが正しいのか!?て思ったな。その男の子のことなんか好きでも嫌いでもどうでもよかっただけに。 

あの時の筋の通らないことへの悔しさから今は法律を勉強中。 

広○県の海側の某先生のばかやろー! 正義(感)は死なないんだよー゚

487: 名無しさん 02/07/17 11:41 
>>486 
こうやって、正義のなんたるかを人は知るんだよな。

俺も自分のテスト用紙をカンニングしていたクラスメートをその場で報告したら、なぜか俺も一緒に0点にされたことがある。

486: 名無しさん 02/07/17 10:43 
>>480 
気持ちは分かるけど、もし俺が同じクラスに居たら、たぶん俺は貴方を嫌ったと思いまする(w 

481: 名無しさん 02/07/17 09:12 
忘れ物をするとビンタって自分の小学生時代は普通だったけど、今考えるとすごく変。他人の子を忘れ物や遅刻程度でビンタするかいな。自分より力が弱い子供を。 

私は小学生時代の教師が嫌で嫌で、親に言っても「あなたが悪いことをしたんでしょ」と聞き入れてもらえなかったから、親になったら教師が何を言っても自分の子を信じようと思ってる。

DQNな親になってしまうかな。 

483: 名無しさん 02/07/17 09:24 
でもしか教師に酷い目に合った世代が親になってるから、教師を信じてない親が多いのは仕方ないしある意味当然。教師の方が信用を取り戻すべく動くべきである。 

もっとも、でもしか教師共は親の信用が無いのは自分達の行いの せいではなく、単に親がDQNとしか思ってないようだが…そりゃまぁ昔の親は君達の正体を知らなかった訳だから好き放題出来たんわけで、正体が既にバレてるのにまだやるかねえ。

※でもしか教師(でもしか先生):
日本各地において学校の教師が不足していた第二次大戦終結から高度経済成長期(おおむね1950年代から1970年代)に教師の採用枠が急増し、教師の志願者のほとんどが容易に就職できた時代に、他にやりたい仕事がないから「先生でもやろう」あるいは特別な技能がないから「先生にしかなれない」などといった消極的な動機から教師の職に就いた、無気力で不活発な教師に対する蔑称。

おおむね1960年代から1980年代(1990年代中ごろまで?)に義務教育を受けた世代はポンコツでもしか先生に教育を受けていた可能性がある。(wiki:でもしか先生

482: 名無しさん 02/07/17 09:22 
新学期、新任の先生が自己紹介をし「俺がつねったら痛いぞ。つねられたくなかったら言う事聞け」と言った。そして「どのくらい痛いか試してみたい人~?」 と明るい調子で言ったので、ふざけた男子が手を上げた。
 
そいつはいきなり首根っこをひっつかまえっられて前に引きずり出され、頬を思い切りつねくりまわされていた。かなり長時間だったと思う。長い時間泣いていた。 

活発で明るかったその子は、それ以来暗くなってしまった。 

私も恐怖で学校を休みがちになった。

484: 名無しさん 02/07/17 09:37 
>>482 
可哀想過ぎるその子…男の子を持つ母親として本当に胸が痛む。 

489: 名無しさん 02/07/17 12:00
>>482 
これはどのくらいの年齢のときの話なんだろう…小学校低学年であれば同情するけど、高学年だったら…自主的に手を挙げたわけだし…。
 
いや、それにしても限度というものがあるか?

491: 名無しさん 02/07/17 13:02
小学校1~2年のとき、朝のホームルームで排便記録をつけてた(ちゃんとつける係りがいた)。 

何なんだよ、あの教師。

493: 名無しさん 02/07/17 13:08 
排便記録は健康管理じゃない?だってうちの学校でもあったもん。
 
しかも、ウンコの形態まで報告してたよ! バナナ型とか、ウサギのポロポロ型とか、柔らかいだの黄色いだの黒いだのと…。

485: 名無しさん02/07/17 10:25
みんな「ランドセル」ってのが納得いかなかったな。
 
しかも女は赤!男は黒!!って。今はピンクや緑や青もあるけど、私が小学生だったころ、私立の黒ランドセル(紋章付)をしょって転校してきた女子が、すごくいじめられてた。 

「おんなのくせに黒ランドー、おなべおなべ(オカマの逆の意)」 

なんで1万~2万もするでっかいランドセルをみんなで買うのかな。校則でもないのにね。3000円くらいのリュックや手提げでもいいと思う。小学生って宣伝してるみたいでランドセル嫌いだった。

488: 名無しさん 02/07/17 11:46
>>485 
じいちゃんばあちゃんの楽しみを奪っちゃ駄目だよ。 

でも、私も重くて嫌だったな。 

490: 名無しさん 02/07/17 12:38 
ランドセルって、背負ってるときに、嫌な奴に後ろからイタズラされて傷つけられたり、鍵を開けられたり。嫌~な思い出がいっぱい。夏は背中が暑いし。大嫌いだったよ。
 
でも、小学校高学年のとき、担任に言われたことがあるんだな。「手提げ通学禁止。小学生の間はランドセルを使いなさい」って。 

492: 名無しさん 02/07/17 13:05 
>>490 
私と同じだ。ランドセルって落書きとかされると、いかにもいたずらされたのがわかってやだったな。手提げ禁止もあったね。でも正直、高学年あたりになるとランドセルがぺちゃんこになって、荷物入らなかったよ。 

ランドセルといえば、1年生のときにお兄ちゃんのお古を使ってた男の子がいて、一人だけ最初からすごいぼろぼろだったんだけど、5年生くらいからその子が新しいピカピカのランドセルで学校に来たんだよね。
 
多分買ってもらったんだろうけど、その経緯とか、彼の気持ちを考えるとちょっとジーンときた。 

495: 名無しさん 02/07/17 16:35 
中学だけど、ある女が俺の英語の答案を見て(70点くらいだった)、鼻で笑いやがった。そいつは95点くらいだったかな?中一の英語だから確かに簡単だったのに、俺は英語と根本的に相性が悪くて… 。

でも腹立ったんで「うっせーな、他の教科じゃ俺の相手にならんくせに」って言い返したら泣き出す。女子は群れて一斉放火。「○○ちゃん気にしてるんだからね」だとか「謝りなさいよ」と。果ては教師まで俺を責めて謝らされた。でも許してもらえなかった(w。
 
俺だって英語できねーの気にしてるんだよ。バカヤロー! 

今でも手前が悪いくせに泣く女と、いきさつも知らずにでしゃばる奴は大嫌いだ。

496: 名無しさん 02/07/17 18:10
小学一年の時、自分の上履きがなくなった。友達何人かと一生懸命探したけど見つからなかった。
 
すると急に、それまで捜索に加わっていなかったクラスのSが「○○(学校の裏みたいな所)に何か埋まってるらしいぞ」って教えてくれて、その場所を掘り返してみると確かにあった。ちなみに冬で、雪の下の更に土の中にあった。
 
犯人はその教えた人物S。「そんなややこしい所に埋まっていた物をズバリ言い当てたのはオカシイ」と、先生が問いただして判明。何故かはわからない。べつにそいつとケンカした訳でもないし、本当に謎。 

S=佐藤。下の名前は忘れちまった。ちなみにコイツは、小6の時に映画「グレムリン」を「ぐれむりそ」と何の疑いもなく読むバカだった。

498: 名無しさん 02/07/17 19:53 
小学校の場合、教師がどの学年につくかは、教師の希望により決定することが多い。新米教師は低学年~中学年を最初に経験する事が多い。あるていどベテランになってくると高学年を担当。ベテランだがもう体力がない教師は低学年を担当。 

公立学校の教師の転勤は本人の希望によるところが多い。ただどんなに長くても7~8年が限界。転勤を希望しても在職1~2年足らずだと、ほかの在職が長い人を優先しがち。中学校だと教科担任制の関係で変わってくる。 

DQN教師が転勤しても、生徒達がDQNだと、クラス替えをしても状態はよくならないことが多い。私の学年もDQNで、今でいう学級崩壊もいいところだった。 

5年の担任で「職員会議でおまえらの学年は誰も担当したがらなかった」 と言ったM下もまた、教育委員会に訴えられたDQN教師だった。 

499: 名無しさん 02/07/17 20:23
小学校4年のときに、クラスの女の子の彫刻刀がなくなった。 

最初は、学校に持ってきたつもりが、家に忘れてるだけでは?とのほほんとした雰囲気だったが、その女の子が「学校に着いてから、彫刻刀を持ってきたか確認して、ちゃんとあった」と言ってから、雰囲気は一変。担任が全員の彫刻刀をチェックして、持ち物検査も始まった。

しかし彫刻刀は出てこない。持ち物検査で出てこないので、生徒は「やっぱり勘違いで家にあるんじゃ…」と小声でボソボソ囁く。とたんに担任激怒。 

「先生はこの中に彫刻刀を盗んだ犯人がいると思います! みんなの前では名乗れないだろうから、今日中にこっそりでいいから先生のところまで彫刻刀を返しにきてくれたら、犯人のことを許します」 

その日、彫刻刀を返しにくる生徒はいなかった。この事件のおかけで、クラス中が疑心暗鬼、暗い雰囲気。担任が、彫刻刀を盗まれた女の子だけ信じていて、他の生徒を犯人かもしれないと疑っているという状況も辛かった。 

502: 名無しさん 02/07/17 23:52 
>>499 
私も似たような経験ある! 

5年生の時、A子の名札が無くなった。A子はクラスからいじめられていたので、担任がホームルームで「誰が隠したの?どうしてそんなひどいことをするの?」とクラスを疑い始めた。
 
担任はA子がいじめられていると思っているけど、実際A子の被害に遭っているのは私たちで、A子はクセっ毛の私に「パーマ女は出ていけ」と言ったり、空手を習っているので友達を蹴ったりいろいろひどいことをしてきました。
 
で、仕返しするとすぐ親に言いつけ、そして担任に言いつけ、いつも私たちが責められるのです。A子とはそういう女でした。A子は名札が無くなって泣きながら「絶対に誰かが隠した、みんながいじめる」と担任に訴え、クラス中が担任に疑われてみんなで校舎内を探させられました! 

それでもA子の名札は出てこなくて、担任が激怒して「隠した子は正直に言いなさい、放課後職員室に来るように」と怒鳴りました。 

5時間目が終わった時、6年生が教室に1個の名札を持ってきて、担任に「これここのクラスの子の名札ですよね、校庭に落ちてましたよ」と届けてくれたんです。 

そう、名札は誰かが隠したんじゃなくてA子本人が落としていたんです!! なのに担任もA子も謝りませんでした!
 
それからというものA子は全員から無視されました。 

503: 名無しさん 02/07/17 23:54 
>>499 
ははは、笑ってしまった。逆やん、普通は。
 
「先生は犯人探しするつもりはありません」みたいに言うのにね。

 504: 499 02/07/18 02:06 I
持ち物紛失→盗難騒ぎ→落としたor家にあったor勘違いというのが多いよね。ちなみに彫刻刀は卒業まで見つからなかった…。

彫刻刀の持ち主の親は「クラスの子たちの家も捜索したい」と言い出すし、担任に疑われているという不安から、「事件の日、隣のクラスの子がうちのクラスの前をうろちょろしてた」とか言い出す子も出てきて、なんかメチャクチャだった。 

505: 名無しさん 02/07/18 02:22
ウザイ親だね。彫刻刀ぐらい新しいもの買えばって感じ。

506: 502 02/07/18 02:33
>>504 
そうそう、結局は生徒同士で責任のなすりつけあいになるんですよね。「OOさんが一人で教室にいた」とか。 

子供同士のことなのにすぐ親が出てくるし、うちなんか教科書なくしても親に言うと「じゃ、新しいの買わなきゃね」で済みましたが、そういうので済まない親もいるんですよね、うちの子がいちばん正しいみたいな。 

508: 499 02/07/18 03:42 
最近、この彫刻刀事件を思い出して改めて考えてみると、原因は担任の異常なまでの忘れ物チェックにあるのでは?と思う。 

忘れ物をするのは確かにダメだし、注意しなくちゃいけない。でも、その当時は6人で一つの班を作って、忘れ物や宿題のチェックをして、一人忘れると班の連帯責任→班長が怒られて、最悪全員殴られるという、忘れ物をしてない生徒も体罰をうける理不尽なシステムがあった 

彫刻刀をなくした女の子は真面目で成績もよくて、忘れ物なんて滅多にしなかった。あくまで妄想だけど、その女の子は家に忘れたのを言えなくて、嘘をついたのかな~…と。 

自分の忘れ物のせいで、友達が殴られるなんて理不尽過ぎる…ねえ?O先生? 

511: 名無しさん 02/07/18 10:41 I
罰則関係の「連帯責任」って、絶対おかしい。当時からそう思ってた。
 
教育要綱にそんな指導をするように書いてあったんだろうか。







509: 名無しさん 02/07/18 10:31 
小学校の先生がそのクラスの規則を決めるのっておかしいよね。
 
皆で話し合って、多数決で決めるべきだよ。

510: 名無しさん 02/07/18 10:34
>>509 
いや、それもどうかと思うが。

【その9へ】