【その11】
山

818: 名無しさん 03/04/25 01:35
昔、まだ私が大学生だった頃の話です。当時はよく一人で山に何日もこもっていたものです(今は恐ろしくてとてもできないような気がします…よく一人で夜とか過ごせたよなあ)。 

中国山地を縦走していた時のこと。山に入って二日目、その日は朝から雨でした。雨の中で山歩きするのは、意外と体力を消耗するものです。へこたれた私は、いつもより早目に野営することにしました。ちょうど良い感じに張り出した岩場を見つけたのです。

岩の下に入れば、雨風を凌ぐのに十分な広さでした。インスタントラーメンと缶詰、カロリーメイトの簡単な食事を済ませる頃には、雨天のせいかすっかり暗くなっていました。

ほっと一息ついた私は早々と眠りについたのです。 

819: 818 03/04/25 01:36
ふと夜中に目が覚めました。反射的に時計を確認したら、まだ一時を少し廻ったところです。 

何…?どうして目が覚めたのか、覚醒しきっていない頭でしばし考えていると、何か音が聞こえます。

「バシャバシャバシャ…」

間違いない、この雨の中、誰かがこの岩場の近くで歩き回っている! 

私が最初に覚えたのは恐怖でした。てっきり熊か何かだと思ったのです。しかし音を聞いているうちに、熊でないような気がしてきました。熊でなかったならば、一体何だ!? 思い出してみると、軽いパニックに陥っていた気がします。 

「バシャバシャバシャ…バシャ…バシャバシャ…」
 
水を跳ね飛ばす音はまだ続いています。雨音と足音を聞きながら、まんじりと過ごしました。 

二十分たっても音は去っていきません。そのうち、私は恐れとはまた別の思いを抱き始めました。 

820: 818 03/04/25 01:36
何か正体の分からないものに対する苛立ち。ある意味、怒りのような思いが段々と私の中に浮かんできたのです。今、冷静に考えると、これもまた恐怖の別の形なのかもしれません。 

ついに雨の中、足音に向かって行くことにしました。もうかなり極限まで思い詰めていたのでしょう、我ながら恐ろしい(とても今の自分にはできないなあ。若かったなあ)。 

しかし、近づくと足音は遠ざかっていきます。そしてこちらが岩場に戻ると、また引き返してくるのです。何度かくり返しているうちに、足音の雰囲気が変わってきました。何というか、こう、切羽詰った感じを受け始めたのです。 

んあ、もう本格的にマズイ、ヤバイ。理由も原因も分からないが、ここは良くない場所らしい。そう感じた私は、思い切って撤収することにしました。
 
夜の山歩きが無謀なのは承知していますが、もう我慢できません。荷物をまとめ、ヘッドランプの明かりを頼りに歩き始めます。 

案の定、足音もゆっくり後からついてきました。 本当にもう泣きそうです。 

821: 818 03/04/25 01:37
足音に追い立てられるようにして歩き続けると、いつしか開けた場所に出ました。もうだいぶ歩いているはずで、私はヘトヘトになっていました。 

その時気がつきました。後ろの足音が止まっている。どうやら足音の主は、私をここへ導きたかったようです。 

まさかここで遭難した人のナニじゃないよな…そんなことも頭に浮かびましたが、疲れきった私は足音がしないのをこれ幸いに、そこで野営してしまいました。もうくたびれ果てていたのです。 

その後はもう何の怪異もなく、翌朝無事に山を降りられました。朝になってから、おいおい連れて行かれたらどうしよう?とか色々考えたのですが、そういうことはなかったです。実際、体験している時よりも、後で思い出したりする時の方が恐かったですね。 

帰宅して一週間後、登山仲間とこの話をする機会がありました。
 
そこで妙なことを聞いたのです。 

822: 818 03/04/25 01:37
「この前○×△に入ってたんだけど…」 と、私がこの体験談を登山仲間に話そうとしだした時です。 

「ああ、何でもかなり崖崩れがあったらしいねえ」 
「えっ」 
「南斜面の岩場が大きく崩れたらしいよ。見えた?」 

ひょっとして、私が雨宿りしていたあの岩場も…? なぜか確認する気にはなれず、しばらく山には入りませんでした。しかし、あの夜に崩れるような音は聞いてないのだけどね。 

でも、もしそうならば、あの足音は私を助けてくれたのでしょうか。一体何が(誰が)足音を立てていたのか。確認に行っていないので、もう真実は分かりません。今でも真実を、なぜかそんなに知りたいとは思わないのです。 

奇遇にも、ついこの間、似たような体験をした人の話を聞けました。この人の場合は、丹沢の山中だったようですが。やはり地崩れする場所から追い立てられたらしいです。 

山の中には、今でも神様がいるのかもしれません。ただ、いつもこちらを助けてくれるとは限らないようですが。 

私の数少ない、ちょっと不思議な体験でした。 

823: 名無しさん 03/04/25 01:41
>>818
いい話だ…そのまま岩場で寝てなくてよかったね。

824: 名無しさん 03/04/25 02:18
>>818 
足音の主が助けるつもりだったのかどうか、結局分からないのが不思議な感じっすね。

826: 名無しさん 03/04/25 04:03
>しかし、あの夜に崩れるような音は聞いてないのだけどね。 

岩盤が割れてガコーンと落ちるならともかく、いわゆる土砂崩れは恐ろしいほど静かに進行するものだよ。鉄砲水や土石流のように、一気に流れ出せば凄い音になるけどね。 

827: 818 03/04/25 20:53
>>826 
なるほど、それは確かにそうかもしれませんね。 

足音が起こしてくれなかったら、目も覚まさずに涅槃逝きだったかも。でも何で助けてくれたのかな。怖いと言うより不思議な体験でしたね。 

何と言いますか、山にまつわる話って、怖い類の話より不思議な類の方が多いような気がしますね~。 

836: 名無しさん 03/04/27 18:49
昔、張り出した岩の上から大パノラマに向かって景気よく小便を垂れて、岩を降りた3秒後ぐらいに、今乗っていた岩がポキッと折れて遥か下界へと音も無く落ちていったことがあって、震えが来た。

地面に岩がぶつかった音すら聞こえないほどの距離を落ちていったあの岩の上に、落ちる三秒前まで乗っていたかと思うと足ががくがく来た。

837: 名無しさん 03/04/27 19:57
よかったねー…チン○ン出したまま死んじゃわなくて…。

839: 名無しさん 03/04/27 23:07
>>836 
山の壮大さ、雄大さを頭に描くことができる良い話でした。

840: 名無しさん 03/04/28 00:18
>>836 
元々高所恐怖症だが、張り出した岩の上なんか絶対行かないようにしようと思いました。 

841: 名無しさん 03/04/28 00:52
山頂に設置したボットン式の簡易便所に入ったまま、縦回転で斜面を転げ落ちて行った人の壮絶な体験をどこかで読んだなあ。

843: 名無しさん 03/04/28 23:20
工事現場の便所ででかいのしてたら、上から落ちてきた鉄筋棒が便所突き破って、しゃがんでる自分をかすって下まで貫通したって話なら聞いたことあるぞ。 

831: 名無しさん 03/04/26 00:46
そろそろシーズンなので、78Lのザックを引っぱり出したら白い物体が内部に広がっていた。
 
明日は陰干し日和だな。

832: 名無しさん 03/04/26 08:10
>>831 
中はやめてって言ったのに....。

815: 名無しさん 03/04/24 22:18
2日間車中泊で中日に上高地トレックという強行軍をして、車中泊明けに友人の家に泊めてもらってしこたま飲んだら、その夜に強烈な金縛りにあった。

翌日、友人に「俺、夕べ金縛りにあったぞ」と言ったら、「お前、昨日の晩、天井に向かって腕を突き上げながら物凄い声でうなってただろ」とめっちゃ嫌そうに言われた(w 

旅行で強行軍をした夜、仕事でかなり忙しかった日の夜はかなりの確率で金縛りに遭うね。もの凄く精神的・肉体的に消耗してるせいだと思う。 こういう時って「恐怖」の感覚だけが増幅される。悪夢の延長みたいな感覚だからと思う。誰かに耳元で何かをささやかれた気がして飛び起きたこともある(ウチは一人暮らし)。 

他に不思議な体験したことはあるけど、金縛りに関しては霊的な要因だとは思わないなー。

816: 名無しさん 03/04/24 23:50
昭和56年の春、友人2人で奥秩父を縦走した。
 
その途中立て看板があり、小学生の少年がサイクリング車で入山し行方不明になっています、という物があった。3人で「こんな山に、よくサイクリング車で入ったな~」等と言ってたんだけど、雁坂小屋に到着したら薪置き場にサイクリング車があった。 

みんなで「まさかこれ少年のじゃないよな?」と話していたんだけど、よくよく考えたらあれは多分行方不明の少年の物だったと思う。未だにあの自転車の事は未確認(少年の物かどうか)。 

昭和57年の春、ず○か○せい高校のパーティーが遭難して死者の出た気の毒な事故があったが、友人Aはそのパーティーがテントを張っていた少し上でテントを張っていた。

AはZ高校の生徒が下山を開始した直後、自分たちのテントが雪で潰されたのでZ高校のテントに潜り込んだ。中には少し食料があってAは飢えを凌げたそうだ。下山したZ高校生徒は餓死、Aは吹雪の去った後にほどなく下山。

この時、8本爪アイゼンをZ高校のテントに置いてきてしまったため、後に遭難者の数で問題が起きたそうだ(アイゼンにはAの名前が書いてあったため)。春休みが終わってAは校長室に呼ばれた。
 
もう20年以上経ってるから書いてもいいよね。

Z高校生の冥福を今でも心よりお祈りしています。

※八方尾根遭難事故:
冬休みを利用して長野県白馬村の八方尾根に登山に向かった逗子開成高校山岳部の生徒5名と引率の顧問教師1名が、帰宅予定の1980年12月27日を過ぎても戻らず、豪絶の中で消息を絶った。現場は吹雪で雪崩の危険もあり、登山での捜索救出活動は不可能だった。

30日、捜索活動に出動した陸上自衛隊のヘリコプターが第二ケルン付近でテントを発見し着陸、「逗子開成高等学校山岳部」と書かれていることを確認したが、テント付近は無人で、テント内には寝袋・サブザック・食糧・炊事道具等が残されていた。捜索は難航し家族との協議の結果、6名の生存は絶望的として31日、捜索の打ち切りが決定された。

6名の遺体が発見されたのは、雪解けの始まる翌年5月の連休のことだった。(wiki:逗子開成中学校・高等学校

838: 名無しさん 03/04/27 22:54
二十年前、ピッケルで鹿を殺して食いました。 

840: 名無しさん 03/04/28 00:18
>>838 
野生生物の肉は何がいるか分からないのでよく火を通したほうが…ってもう遅いか。

844: 名無しさん 03/04/29 06:51
連休の暇を持て余し、海であった怖い話とこのスレを今までかかって全部読みましたが、山のほうがはるかに怖いです。
 
山は結構好きだったんですが、もう山には行けません。

【まとめ:海にまつわる怖い話・不思議な話】

847: 名無しさん 03/04/29 21:20
俺、林道沿いで一人野宿する予定なんだけど、実際にやってる人や、やった人いる?

その時の恐怖はどんなもんだった?

848: 名無しさん 03/04/29 22:15
>>847 
俺も車やバイクで年一回くらい、ソロでテント旅行するよ。高校&学生時代は山岳部だった。 

まあ、結論から言うと、不審な現象は大半気のせい。 上の方か、前スレであったテントの廻りを足音周回、てのは一回だけあった。すでに言われてるが、たぶん獣の足音。狐か、鹿だと思う。 

ただ、周囲数キロ以上にわたって無人で自分一人、星明かりか、完全な暗闇、自然音以外何も聞こえない静寂、どれをとっても日常では経験できない。 

どのくらい暗いかというと、目の前の手のひらが見えない。 
どのくらい静かかというと、自分の脈拍の音が聞こえる。 

こういう状況下だと、些細な変化に敏感になり、そよ風が吹くだけでドキッとするし、カサッと草が鳴るだけで気になって眠れなくなる。 

最初の夜は眠れないかもしれないけど、翌日以降は疲労と寝不足で、テントに入った途端に熟睡できると思う。慣れですな。 

旅で一番怖いのは事故と泥棒。霊は怖くないです(w

859: 847 03/04/30 20:40
>>848 
ありがと。参考になった。 

俺は襖がちょっと開いてるだけでビビるヘタレだから、満月の前後にでも山に籠ってみるよ。一応、枕元にナイフを置いて寝るので、通りかかった方、林道脇にテントを見かけてもちょっかい出さないでね。
 
その時の俺、たぶんテンパったツキノワグマ状態だから。

860: 名無しさん 03/05/01 21:15
>>859 
枕元にナイフか…気を付けろよ。実際の話、寝返り等で怪我した奴は少なくない。 

ま、小説のようにはいかん場合が多い。

861: 名無しさん 03/05/01 23:11
>>859 
鴨ネギにならないように気をつけてね。 
一人だけで武器まで持参してくれるとは…いい人だ

849: 名無しさん 03/04/29 23:07
山菜取りに山の中に入って黒い大きい影が動いた時の恐怖は霊なんか目じゃないっす。

相手の気分次第では確実な死が約束されますから。

854: 名無しさん 03/04/30 07:21
>>849 
熊タンには、レジャーシートが有効だとか。 

TVでやってたよ。

852: 名無しさん 03/04/30 05:05
熊にSTOかけて勝ったおじいさんの話もあったろ。
 
戦えよ。

856: 名無しさん 03/04/30 10:22
ペッパースプレイは距離が近くないと命中率が低い上に短時間しか持続しないらしいな。

857: 名無しさん 03/04/30 13:25
熊なんて俺がぶっ潰してやるよ!

※関連【まとめ:熊と出くわし、近接戦闘になった場合の戦い方を考える】
870: 名無しさん 03/05/02 13:25
雪山で遭難した四人。やっとの思いで山小屋につくが、とにかく寒い!! 

やがて、寒さしのぎのゲームをしようという話になった。 部屋の四隅に一人づつ、次の角に行ったら、その場所にいる人にタッチし、次の人が同じ事をやるというゲーム。ゲームは、どんどん進んで行った。だが、気づいてしまった。このゲームは、5人いないと出来ない事を。
 
いったい私がタッチしているのは、誰?

879: 名無しさん 03/05/02 22:29
>>870 
King of ガイシュツですが、Kingに敬意を表して山小屋の怪の図を作りました。 

ttp://www.imgboard-a.com/curry/img-box/img20030502222241.jpg
img20030502222241

882: 名無しさん 03/05/03 00:00
俺の部の先輩の3年前の話 

サークルの一環で御巣鷹山に登ったとの事。2人一組のチームで3チームに分かれて山小屋を目指す物だったらしい。先輩は友人と一緒にゆっくり時間を掛けて登るルートを取った為、後一時間ほどで日没andゴールの所だった。 

ふと顔を上げると、場に相応しくないスーツ姿の30代の男性が立っていた。おかしいなと友人と顔を見合わせその男と挨拶を交わそうとすると、男の方からさわやかに挨拶がきた。「こんにちは、暑いですね」と。
 
確かにあたりは日が落ちたとはいえ夏場、確かに暑いがスーツ姿は大変暑そうに見えたらしい。だが先輩は東京出身で標準語なので、その男の姿はともかく言葉遣いに好感を持ったそうだ。
 
先輩がその男に話し掛けようとしたら、先輩の言葉を遮る様に「申し訳無いけど、東京ってどっちの方向?」 となぜか照れくさそうに質問してきたと言う。

先輩の相方が磁石を見て東京の方角を教えると、「ああ、ありがとう」と丁寧に礼を述べ、その丁寧さと相反するようにすごい勢いで道も無い所を降りていったと言う。 

先輩は後で飛行機事故の事を思い出してゾッとしたそうです。

905: 名無しさん 03/05/03 16:21
>>882 
すごいな。そんなパワフルでアグレッシブなサラリーマンをぜひわが社へ迎え入れたいものだ。

885: 名無しさん 03/05/03 00:49
興味を持ってこのスレを読ませてもらってます。皆さん、本当に様々な体験をお持ちですね。私も父親の影響で大の山好きなのですが、その時の体験を少々。これは、私が山で遭遇した不可解な体験なのですが…。

今より数年前の学生の頃、毎年恒例にしていた、「1人山中宿泊」(登山、なんて本格的なものではないです)をした時の事。食事も終わり、1人で焚き火を見つめながら、ぼんやりしていました。そんな感じで10~20分も過ぎた頃です。

そろそろ寝ようかと思い、何気なく周囲を見渡した時、それは斜め後方の林にいました。距離にして自分のいる場所から20mぐらいでしょうか? 木立の間に何やら青白い塊が見える。何だろう?と思い、凝視すること数秒。思わず呟いた言葉が、「なんで顔だけ?」。 

真っ暗な林から、男の顔だけが、こっちをじっと見つめていました。自分からの距離は先述しましたが、その「顔」がある高さが尋常じゃありませんでした。地面より確実に10mは上に、顔だけが、ぽつりと浮かんでいたのです。 

通常、こういう時は慌てるとか、思わず叫んでしまうとかあるんでしょうが、不思議と自分は冷静だったのを憶えています。単に疲れていただけかも知れませんが。その時は恐怖より、疑問が優先していました。

887: 885 03/05/03 00:58
そして、見つめ合って(?)1~2分もした頃でしょうか…顔は突然、消えてしまいました。 

「何だったんだ、あれは?」そう思いながら、やはり冷静なまま焚き火に視線を戻したわけですが、先程まで林の中にいたはずの顔が、今度は焚き火を挟んだ向かいに現れていました。 

歳は40位でしょうか?無表情な顔でした。焚き火に視線を戻したら、もうそこに居たわけです。さすがにそれには驚きました。しかし、そこでも驚きはしたものの、やはり口を突いて出た言葉は自分でも思いもしない言葉でした。 

「なんだよ、お前」

思わず、口走った言葉がこれです。今から考えると、何を言ってるんだ、と思いますが、その時はそれしか思い浮かびませんでした。しかし、これが逆に功を奏したのかどうか、その「顔」は、すぐに消えてしまいました。 

きっとその「顔」は、何かを訴えたくて出てきたんでしょうが、訴える相手を間違った、と思って消えたかも知れません。 

以上が、私の体験です。なんのオチもなく、つまらない駄文で申し訳ありませんでした。

888: 名無しさん 03/05/03 01:02
いやん…。

889: 名無しさん 03/05/03 01:09
>>885 
得体の知れない物に対しては強気に出た方が良いのかな ? 

私なら多分、気絶してます…。