【その6】
学校桜

623: 名無しさん 01/12/26 10:28
間違いじゃないけど、高校時代の日本史のテストで、「徳川家康について知っていることを述べよ」みたいな問題が出題された。 

で、クラスメイトに家康マニアがいて、そいつは解答用紙の裏までびっしり家康について語って、100点満点のテストで140点を取るという伝説を築きあげた。

624: 名無しさん 01/12/26 10:37
↑すげ~!そういうのっていいなぁ♪

627: 名無しさん 01/12/26 13:37
>>623 
でも、40点も上乗せするのはまずいでしょ。俺は世界史選択で日本史は取ってなかったけど、中学のときに司馬遼太郎とかいろいろ読んでたから、書こうと思えばいくらでも書けるよ。 

意外と書けるもんでない?「信長の野望」ってのもかなり流行ってたし。 まあ、家康の臆病さには腹が立ってるから、いくらでも書くことがあるんだけどね(w。 

…で、俺の場合は、「第1次世界大戦の特徴について述べよ」ってところで、裏までびっしり戦略論を書いたけど、5点しかもらえなかったよ。(爆

628: 623 01/12/26 14:24
補足すると、テスト返しの時に先生が「このクラスに140点取った奴がいる」って言ってたし、そいつの解答用紙には140点って書いてあったけど、学年順位表では100点扱いになってたよ。 

日本史の先生が個人的に140点つけたという感じで、公式記録にはならないようだ。

631: 名無しさん 01/12/26 15:38
>>628 
洒落の効いた(・∀・)イイ先生だね

626: 名無しさん 01/12/26 13:35
中学の理科のテストで、血液中の成分「ヘモグロビン」を「ホモグロビン」と書いてしまった。

629: 名無しのさん 01/12/26 14:34
sneakers(スニーカーの複数形)をシェイクスピアと読んだM君。

先生に「さようなら」といわれていた。

630: 名無しさん 01/12/26 14:50
英語のテストで「女主人公」を英語にしなさいという問題が出た。 

正解は「heroine(ヒロイン)」なんだけど、「heroin(ヘロイン)」と答えた生徒がたくさんいたらしくて、事態を重く見た先生が学級会で麻薬の恐ろしさについて語っていた。 

別に麻薬がどーこーとかじゃなくて、単に私たちがおバカなだけなんだけどね。

632: 名無しさん 01/12/26 16:23
英語のテストで「vegetableをできるだけ多く書きなさい。」というおまけ問題で 

vegetable vegetable vegetable vegetable vegetable vegetable … 裏に続く(裏に) vegetable… 

という奴がいた。 まぁ、間違ってはいないが。

637: 名無しさん 01/12/27 00:24
>>632
ワラタ。その人、点数もらえた?

639: 名無しさん 01/12/27 02:54
>>637 
もち。サービス問題だったってのも大きい

641: 名無しさん 01/12/27 15:59
友人に、「人間は英語でどう言うか」という質問で、「レズビアン!」と答えた奴がいる。ほんとは「ホモサピエンス」。もちろん、彼のあだ名はレズ。

なんか違うような気がしなくもない今日このごろ。

645: 名無しさん 01/12/27 17:05
俺の高校の卒業式。開会前でザワついていると、体育教師が壇上に上がり、マイクを取って一言。 

「はーい静かにー、まもなく試合を始めます」 

大爆笑。 

「すいません、つい普段の癖で」

646: 名無しさん 01/12/27 17:06
小学校の時に授業中に激しく無駄話してるF。 

授業は社会科で、日本には6000以上の島があり~という話をしていたそのとき、Fの無駄話にキレた先生が「F!日本にはいくつ島がある!?」と質問すると、Fは一瞬固まった後に、教科書の日本地図を見ながら島の数を数えだし、教室中大爆笑。

647: 名無しさん 01/12/27 17:09
小6の時にHRで卒業文集のタイトルを決める時の話。誰かが先に提案した「旅立ち」というのを見て俺はあることを思いついた。 

隣の女子に「『朝立ち』ってタイトルなんかいいんじゃない?」と言ったら、俺の意図を察知した後ろの席の友人も「あ、それいいね」 と言ってくれたので、何も知らないその子は俺らの変わりに手を上げ 

「朝立ちがいいと思います」 

と言ってしまった。男子全員大爆笑。しかし一番笑ってたのは担任(男)だった。 

650: 名無しさん01/12/27 23:47
授業で教科書を忘れた奴がいたんだけど、そいつは1ヶ月以上ぶっ続けで忘れてたんで、ついに先生がキレた! 

「これからは真面目にやるって言ってたじゃないか!ウソツキ!」 

教室、シーン。一瞬、幼児退行かと思った。ちなみにその先生はディベート大会で入賞したこともあります。 

そのあとクリスマスの飾り付け用のスプレー(白い文字が書けるやつ)で教室の窓にでっかく「 ウ ソ ツ キ 」って書いたら、怒られた。

652: 名無しさん 01/12/28 09:39
クラスに「ちさよ」(漢字知らん)って人がいるんだけどさあ、月曜日の朝礼で表彰状を渡されるときに、校長が大声で「三年A組 サチヨさん!!」。 

みんなくすくすと笑っていたよ。しかも校長は間違いに気付かずに「大きな声で返事をしなさい!」 と怒っていた。ちなみに、その人はサチヨと呼ばれるのが大嫌いだった。 

で、全部表彰が終わった後、校長が「ああ、すいません。一人名前を間違えました」 言ったので、ああ気付いたのかなと思ったら「○○じゃなくてまる○○さんでしたね」 と、もう一人の間違えた生徒だけを訂正したよ。

660: 名無しさん 01/12/29 00:24
小2の時の話。 

自他ともに物知り博士を自認してた俺は、国語の授業中先生の「チンパンジーはどこにいますか?」 という質問に自信満々で「るいじんえん!!」と答えた。

その時は誰も間違いに気付かなかった。

664: 名無しさん 01/12/29 14:48
僕も中学高校の頃の話を。 

中学の頃の数学の先生は、「き」を「ち」、「せ」を「しぇ」と発音する先生だった。 

先生「では、問1の問題、ちくち君、答えてください」 
菊池君「はい、x=2です」 
先生「はい、しぇ~かい。では次、問2を、のざちさん」 
野崎さん「はい、y=3です」 
先生「う~ん、のざちさん、それは、ふしぇ~かいです」 

数学の授業はクラス中、ふくみ笑いだった。

ちなみにこの先生は、学校祭でのイベント「クイズ年の差なんて」(生徒vs先生のクイズ合戦)にて、当時流行っていたエアインチョコ「ぬ~ぼ~」を「チョコパイサンド」と答え、以降、生徒から「チョコパイ先生」とバカにされ続けた。 

高校の頃、「□肉□食」の穴埋め問題にて。 

クラス中誰もが「焼肉定食」を思い浮かべる中、先生に指された、ベジタリアンで敬虔なクリスチャンのSさんが黒板に書いた答え。 

「絶肉菜食」 

書き終えた後、Sさんは、如何に命を殺めるのがいけない事かというのを、5分間語り続けた。普段、地味なSさんの行動に、私語と余談が嫌いな現代文の先生、そしてクラスメイト全員が引きまくった。
 
以降、Sさんのあだ名は、ベジタリアンとクリスチャンが合体し、省略され「アンチャン」という、元がなんだか訳のわからないあだ名になってしまった。 

665: 名無しさん 01/12/29 15:59
古い時事ネタだけど、有珠山ってあったでしょ。 

社会科のとき、先生が「今朝の新聞にあったけど、噴火を起こした山がありますね」、と言ったので、普段あまり発言しない俺は、自身満万に「あぁ!!アリスやまね!!」 といった次の瞬間大爆笑。 

「朝っぱらからおとぎの国へいってんじゃない!!」と笑われた。不明確なことがらについて触れるのは、今後やめようと誓った瞬間であった。

668: 名無しさん 01/12/29 16:08
小学校の時、社会の教科書を読まされてた奴が「二毛作」を「にけさく」と素で読み間違えたっけ。

あいつ頭いいとみんな思ってただけに、よけい笑えた。

670: 名無しさん 01/12/29 16:32
小学校の時、国語の問題で、「右」の反対は?と言う問題が有って、反対の意味が分からなかったので、「ぎみ」と書いたら、半丸くれました。

671: 名無しさん 01/12/29 16:44
中学校の時、英語の問題で、 

play→player 
teach→teacher 
study→? 

と言う問題が有って、studierと書いたら、×でした。(正解はstudent)

673: 名無し 01/12/30 11:47
>>671 
おもろないど…(´Д`;

674: 名無しさん 01/12/30 16:17
>>673 
だって、それ、明らかにそういうふうに答えさせようと狙ってる問題だものね。

675: 名無しさん 01/12/31 08:58
というか中学生だったら普通素で間違える気がするが…

676: 名無しさん 01/12/31 09:21
ある生徒(ひーやんとよばれています)が 古文で「時じくさ(ときじくさ)」というところを「じじくさ」と読んだので、終業式まで彼のあだ名は「じじくさひーやん」と長くなりました。 

679: 名無しさん 02/01/01 00:17
友達は、「halloween」(スペルあってる?)を、「こんにちわ1週間」って訳した。 

あと、別の友達、「ヨーロッパ」をまちがえて「E-ロッパ」ってかいてた。

681: 名無しさん 02/01/02 01:43
トラックとかがバックするときの「バックします。」という音声が、「ガッツ石松」に似てると知ってからは、もうガッツ石松にしか聞こえません。 

683: 名無しさん 02/01/02 23:59
>>681 
それ昔「特報王国」とかって番組でやってた。俺も同じ病気にかかったよ 。けど、最近のトラックははっきり喋るよね。

690: 名無しさん 02/01/03 22:38
>>681 
おいらには、「ファックします。」って聞こえるよ!

682: 名無しさん 02/01/02 16:32
>>681 
私には、「抱っこします」にしか聞こえません 

685: 名無しさん 02/01/03 21:48
漢字テストの時間、覚えられなくて、黒板の至るところに仕込みしておきました。 

「日直:林(翻)さん」 
「図書館の本を早く返戻してください」 
「授業中は喋らない」 

などなど。

689: 名無しさん 02/01/03 22:38
ちょっとボケてた化学のおじいちゃん先生。誰がしゃべってても「コラH山!!」注意していた。 

ちなみにH山くんは不良っぽい男の子。他の男子がしゃべっていても「H山しゃべるな!!」、カワイイ女の子がしゃべっていても「H山ウルサイ!!」。

同じ先生が、3時間連続で同じ授業をしようとしたので、3回めにとうとう誰かが耐えかねて「先生、それ先週やりました」と言ったら、「嘘をつくなバカヤロウ!!!」と逆キレされた。 

私立中の先生はじーちゃんばーちゃんばっかだからやだった。

696: 名無しさん 02/01/03 22:53
中学の時のY子ちゃん。英語が全然理解できない。「次の肯定文を否定文にしなさい」なんてのが、全く理解できない。 

で、窮地のテスト対策として「 『is』 って単語があったらとにかく『isn't』 にすれば0点にはならないから。」とみんなで教えた。 

いざテスト本番。Y子ちゃんの答えは 

「I play tennis.」→「I play tennisn't.」 

笑った人もいたが、泣いた人の方が多かった。

698: 名無しさん 02/01/03 22:56
>>696 
カワイスギ!!!

701: 名無しさん 02/01/03 23:33
日本史のテストにおいて、明治時代にできた劇場のことを「帝国華劇団」と答えた人がいた。
 
テスト回答で先生が変わった答えを公表するのだが、その人は先生に「ゲームのやりすぎ」と言われ、それ以降オタク扱いされた。 

ちなみにその人は結構変わり者のくせに成績がよかったので理系クラスに行き、最終的には大学院にまで行った。
704: 名無しさん 02/01/05 13:50
全校朝礼で校長が、アメリカの姉妹校の校長との交友を語っていて、「~などと言われ、とても近親感を持ちました。」と言った。 

皆一瞬おいて笑いだしたが校長は気付かず、何か知らないけど自分の話が生徒にウケているぞ!と思ったらしく、嬉しそうに調子に乗って喋り続けていた。

705: 名無しさん 02/01/05 14:01
近親 姦…?

706: 名無しさん 02/01/05 14:12
英語のミニテストで、ニンニクの使い道の選択肢に「戦闘の道具」とあった。前後に、ニンニクを食べると闘志をあおるという文があったせいだろうが。 ニンニクバクダーンてか。

715: 名無しさん 02/01/05 18:57
>>706 
たぶん、ドラキュラと戦闘するとでも思ったんだろうね。 

716: 名無しさん 02/01/05 19:03
>>706 
うちの近所の焼肉屋では、にんにくを油で揚げたか煮たかしたよーなのを「バクダン」って名前にしてるぞ。 …関係あるのかな?

708: 名無しさん 02/01/05 14:13
高校の時、冬休みの習字の宿題で半紙いっぱいに「初夢」と書こうというのがあった。 新学期が始まって提出の時、Nくんの用紙を見てワラタ。 

半紙いっぱいに細かい字でびっしり 「初夢初夢初夢初夢初夢…」

710: 名無しさん 02/01/05 14:16
>>708 
激しく◎

709: 名無しさん 02/01/05 14:15
政治経済の授業中・自習のクロスワード、「ネズミとトラの間にはいるのは?」 

正解 「牛(干支)」 
Y君の回答 「猫」 

わからなくもない。

711: 名無しさん 02/01/05 14:35
倫理の授業で友達が尾崎豊の詩を読まされたとき、「夜の校舎 窓ガラス壊してまわった(うろおぼえすまそ)」を 、「夜の校舎 窓ガラス壊してしまった」と読んでいた。
 
なんで不良がそんなこと懺悔してんだよ!と心の中で猛ツッコミ。

712: 名無しさん 02/01/05 15:00
>>711 
今時の倫理の時間って、尾崎の詩が教材になってんの? ふぇ~…、隔世の感ヒトシオなり。

718: 名無しさん 02/01/05 21:20
「一回に出る精氏の量はどのくらいか?…はいY君」 
「……1.5リットル」 

Y君は中学の修学旅行に、黄色のクマさんパジャマ(フリル付き)を持ってきてた。あれ?と思ったけど微妙な年頃なので突っ込めなかった。

女の子っぽい訳でなく、山猫風なんだけど、整っててお母さんにかわいがられてたんだなあと今思う。

719: 名無しさん 02/01/06 02:28
>>718 
妙にツボにはまった。ペットボトルいっぱいかよ!スゲエ!

720: 名無しさん 02/01/06 02:54
中学の英語の教科書、「Mrs.Peacock」 を「孔雀婦人」と訳したら笑われた。

当時、文学的な訳にこだわりを持っていた俺はかなり傷ついた。

721: 名無しさん 02/01/06 05:28
「練習問題1」を「練馬問題1」 

練馬に住んでた数学非常勤講師のちょっとしたミス。爆笑ってか失笑だったかも知れないなり。

723: 名無しさん 02/01/06 10:01
キリンについて書かれた詩があって、それを読まされた時、「頚(くび)が長すぎる」、というのを、「顎(あご)が長すぎる」と読んでかなり笑われた経験アリー。

725: 名無しさん 02/01/06 15:16
>>723 
猪木ーーー!!

724: ほんわかななしさん 02/01/06 15:14
中3のとき、母親と「台風一過って、台風ファミリー(一家)って言う意味だと思ってたよ」 という話をしてたら、後ろで聞いてた姉が 「え、違うの?そうだと思ってた」 

…当時姉は高2でした。

726: 名無しさん 02/01/06 15:39
シリコンバレー 
↓ 
シスコンバレー 

間違えてテストに書いてたアフォがおった。

727: 名無しさん 02/01/07 11:25
中学の頃、英語の授業中、あるストーリー(貧しい少年と警官の話だったか)を読んで、その主人公になりきって会話をするというのがあった。 

先生(警官役)がWhyで始まる疑問文を投げかけた。 

「Why did you get away?」(確かこんな質問) 

模範解答は、盗みをしていたからとか、捕まると思ったから等の内容。当てられたT君は答えられず黙っていた。 

先生が「Whyで始まったら何で返すんだっけ?」と言った。隣にいた私が小声で「Because…!」とT君に教えてやると、T君は分かったぞ!というような表情で叫んだ。
 
「Because I love you!」 

…いや、確かにそんな歌が当時流行っていたが。その後の先生のフォローも良かった。 

「うん、確かに少年は警官を愛していたから逃げたのかもしれない! それは彼にしか分からないのだから…。」 

良い先生でした。

728: 名無しさん 02/01/07 12:01
どうしても数学の平方根が覚えられなかった奴のために、私たちクラスメイトのニックネームを「√4=2」とか「解の公式」 にして呼ばせた事がある。 

「ねぇねぇ、X=2a分の-b±√b2乗-4ac!!(解の公式)」 
「…はーい」

729: 名無しさん 02/01/07 18:23
>>728 
激しくワラタ

730: 名無しさん 02/01/07 19:04
中学の頃、ある授業の後、後ろの壁に何かが貼り付けてあるので何かと見てみたら…クラスメイトの書いた、「授業中の私の全行動表」だった。 

2:45 ずっと鼻触ってる 
2:48 目を掻いた 
2:51 やべ…ちょっと目合った… 

.....etc