発掘系まとめ

主に10年以上前のスレをあつめています。長編・読み物系が多いです。昔懐かしいまとめ。2000年前後。あと動画!

    昭和

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    平成も残すところ今日限り…平成に改元されたときは昭和天皇の崩御の翌日だから、全体的に重々しい感じの改元だったのね…今回の令和への改元はお祝いムードだし、テレビ番組表見たらどこの局でも特番ね…改元早々CDTVの生ライブが始まってもおかしくない…今日改元越しそばとか食べるんだっけ…?令和が開けたら神社にお参り行くんだっけ…(´・ω・`)…?

    フジテレビ

      【【動画】昭和から平成になった瞬間のテレビ映像…平成から令和】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    1989年は昭和64年と平成元年が混在した年…1月7日23時59分59秒99…までが昭和で、1月1月8日午前0時になった瞬間に平成に元号が変わった…その瞬間のテレビ映像…。

    当時は当然ネットがなかったから昭和が終わる瞬間、平成が始まる瞬間に他の人が何していたのか知る由もなかったけど、平成から新元号になる瞬間はSNSなどでリアルタイムで把握できる史上初の改元になる。

    2019年4月30日は、大晦日みたいに「ゆく年くる年」「カウントダウンライブ」みたいなテレビ番組やるのかしら…ツイッターで新元号を叫ぶバルス祭りみたいになるのかしら…(´・ω・`)…。

    1989年(昭和64年)1月7日午前6時33分、昭和天皇崩御。緊急放送チャイム。
      【【動画】昭和から平成へ…平成から…平成になった瞬間のテレビ映像】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    「平成」の名前の由来は、「史記」の五帝本紀の「内かに外る」、「書経」の大禹謨(おおうぼ)の「地かに天る」からで「国の内外、天地とも平和が達成される」という意味。 

    元号は翌日から「平成」に代わるけど、昭和天皇が崩御された瞬間に新天皇に即位だったのか…即日から初公務とか、悲しんでいる暇はなかったのね…普通だったらお父さんが亡くなったのと同じなのに…。

    「平成」の次の新しい元号は何になるのか?略したときに混同する「M(明治)」「T(大正)」「S(昭和)」「H(平成)」を除くと、残る子音は「K」「N」「Y」「R」「W」…イメージ的に「Y」と「W」が優しい感じがするけど…実質的に「や」「ゆ」「よ」「わ」の4文字から始まる元号しかなくなるし…。

    当時の街町の人たちのインタビューでは「平成って」ピンとこない感じだったけど、今になってみると「平成」っていい名前の元号よね…30年間ありがとう…お疲れさまでした…(´・ω・`)…。


    さよなら「平成」ステーショナリーBOOK ([バラエティ])
    さよなら「平成」ステーショナリーBOOK ([バラエティ])

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    【その14】
    貧乏

    920: 名無しさん 01/10/13 03:44 
    子供の頃、隣の家が街一番の開業医の家だった。

    子供2人が自分と同級生で、いつもお菓子やケーキを持ってきてくれた。同級生の子供はおもちゃも沢山持っていた。自分は隣の家に遊びに行き、おもちゃを貸してもらうのが楽しくてしょうがなかった。 

    でもその子に良く意地悪をされて、貸してもらえなかった。ウルトラマンの戦隊スーツケースが欲しくて欲しくて、貸してくれと泣いた。 

    その夜、母が隣の家に行っておばさんに何処に売ってるのか聞きに行ってくれた。そしたらおばさんは1つそのケースをくれた。とても母が不憫だった。 

    隣の家のおばさんは親切で綺麗で、色々おもちゃをくれたやさしい人だったけど、本当は嫌いだった。
     
    書いていたら涙が出てきた。
    【【昭和時代】子供の頃、家が貧乏で嫌だった【その15(完)】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    【その13】
    貧乏

    878: 名無しさん 01/10/08 13:52
    ウチは食料品店を経営していた。八百屋とパン屋とお菓子屋が合わさったみたいな感じの。

    小1までは凄く繁盛してたのだが、2年生の時に近くに西友が出来てしまい、売り上げがガクッと落ちた。よくからかわれたな。「俺達が買いに行ってやんねーと、お前の店潰れちゃうだろー」とか。 

    それで、親父が近所にご用聞きに回り始めた(サザエさんの三河屋みたいな感じ)。

    当然同級生の家にも行く。前掛けしてご用聞きに回る親父が子ども心に格好悪く思えて、「父ちゃん、こんなお店つぶして、父ちゃんもサラリーマンになってよ」って言ったことがあった。 

    親父は「あん‥‥」と言ったきり黙ったままだった。今思うと何て非道いこと言ったんだろう。
     
    とにかく、近所の人々に食わせて貰ってるみたいな感覚が嫌でしょうがなかったな。
    【【昭和時代】子供の頃、家が貧乏で嫌だった【その14】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    【その12】
    貧乏

    812: 名無しさん 01/09/23 00:58
    昔、白黒テレビで「アタック25」見てたなぁ・・・。
    【【昭和時代】子供の頃、家が貧乏で嫌だった【その13】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    【その11】
    貧乏

    740: 名無しさん 01/09/17 13:13
    1962年生まれですが、家に電話がはいったのが小学5年の時でした。

    それまではクラスの連絡網に(呼)がついていて恥ずかしい
    思いをしました。 

    【【昭和時代】子供の頃、家が貧乏で嫌だった【その12】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    【その10】
    貧乏

    649: 名無しさん 01/09/10 23:3
    あたし、旅行なんか修学旅行しか行ったことないです。 

    夏休みの日記は、図書館で旅行のガイドブック見ながら創作してました。
    【【昭和時代】子供の頃、家が貧乏で嫌だった【その11】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    【その9】
    貧乏

    590: 名無しさん 01/09/03 00:49
    小3の時給食費が払えず、親父に言うと「食べるな」と言うので配膳してもらわなかった。

    先生が来て、「お金は良いから食べなさい」と言うので、仕方なく食べた。 

    次の日からは配膳しないとうるさいので、机において手を付けなかった。
    【【昭和時代】子供の頃、家が貧乏で嫌だった【その10】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    貧乏

    519: キチガイの息子 01/08/28 23:27
    皆さん、精神病院知ってますか? 

    そう、窓に鉄格子のついているあの病院ですよ。

    子供の頃友達に、「おまえなんか精神病院に入って死んでしまえ」とか言って、からかったりしませんでしたか? でもね、本当の精神病院を知っている人にとって見れば、それはとっても残酷な言葉なんですよ。 

    ええ、実は私の父親はそこの入院患者だったんですよ。 

    私が小学校2年生の頃から父はおかしくなり始めました。それまでは(私の記憶にはないのですが)よい父親で、人並みの職について、きちんとした生活を送っていたそうです。
     
    それがいつからか、何がいけなかったのか、家の雰囲気がなにか殺伐としたものに変わってしまいました(私が父について覚えているのはこれから以降だけなんです)。 

    母に暴力を振るう。何かの宗教にはまって訳のわかんない集会に行って、ご近所さんにまで信仰を強要する。何が気持ちいいのか落ち着くのか知らないけど、首筋の血管にアルコールを注射していたりもしました(今から思えばなんかの麻薬かも?)。 

    職も転々とし、どこへ行っても長続きしなかったようです。そしてだんだんエスカレートしてゆき、近所のおばさん連中に、白昼から卑猥な言葉を投げかけたりもしていたそうです。 

    母が役所に相談したのでしょうか?頻繁に市の職員も家に来るようになりました。 

    つづく。
    【【昭和時代】子供の頃、家が貧乏で嫌だった【その9】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    【その7】
    貧乏

    462: 名無しさん 2001/08/20 01:45
    いまだに実家は炭坑長屋の、汲み取り式便所です。
     
    父がグウタラで働かないので、大変でした。気丈な母は生活保護を貰うのを拒否し、病院に行く時、保険書じゃなくなんか用紙みたいなの持って行った。
     
    こずかいとかは、コーラのビンをひらって(っていうか盗んで)お金に換えていたなぁ。大きいビンは30円で高いんだよね。 

    もちろん、当時流行っていたリカちゃん人形なんかない。紙の着せ替え人形。だから大人になった今、昔話でリカちゃんハウスの話とかをされるとつらい・・。 

    いつかお金を貯めて、実家のトイレを水洗にしてみせる!
    【【昭和時代】子供の頃、家が貧乏で嫌だった【その8】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    【その6】
    貧乏

    355: 名無しさん 2001/08/14 23:53
    今32歳です。

    小2の頃、同級生の男子がいきなり学校に来なくなった。どうやら家族で夜逃げしたらしかった。その子かなり貧乏だった。 

    あと私の小さい頃のおやつは。食堂をやってる親戚の、お客へ出すかまぼこの、かまぼこを切ってはがしたあとの、木の板にうっすらへばりついてるかまぼこの身もらって食ってた。 

    家が文化住宅だったので、普通の家に住んでる片思いの男の子に嫌われたくなくて「お前のうち、どれ?この近くだろ??」ってせっかく彼が話し掛けてくれても、答えられなかった。
    【【昭和時代】子供の頃、家が貧乏で嫌だった【その7】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    【その5】
    貧乏

    317: 名無しさん 2001/07/31 12:19
    4歳の頃、親父が浮気して家出したので貧乏だった。 

    友達の家にはサンタが来てプレゼントをくれていたのに、家にはサンタが来ないのは何故かと考えて、サンタはいないと悟った。
     
    小さい頃、友達の間ではリカちゃん人形が流行っていたが、私は持っていなかったので仲間外れにされた。小学生の時はサンリオの文具を買って貰えなくて仲間外れ。中学校は女子グループでお揃いの小物が買えなくて仲間外れ。
     
    お陰で金に執着する様になり、中学生の頃作文で「世の中銭が全てや!銭で解決できひん事はあらへん!」みたいな事を書いたら職員室に呼び出され、先生から説教された。
    【【昭和時代】子供の頃、家が貧乏で嫌だった【その6】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    【その4】
    貧乏

    262: 名無しさん 2001/07/23 16:41
    あの時の彼女に謝りたい。 

    オヤジはドカタで飲んだくれ、アパートにも帰ってこない。母親は姉貴を連れて、愛想尽かして出ていった。給食費も教材費もくれなかったから、近くの寺に行って賽銭盗んで都合したな。 

    遠足行っても弁当無くて、オレの事を好きだって女の子がパンをくれた。でも意地張って「いらねぇよ!」って、はたいて立ち去った。残された、泣いていた彼女と転がったパン。

    オレは最低なクズだ。 許してくれ。
    【【昭和時代】子供の頃、家が貧乏で嫌だった【その5】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    【その3】
    貧乏

    191: 名無しさん 2001/07/20 14:09
    給食の献立表を持って帰ると、オフクロが鉛筆で○つけてた。

    「母ちゃん食べたことないもんやけぇ、どんなもんか教えてな?」 クリームシチュー、鯨の竜田揚げ、マカロニサラダ、ハンバーグ・・・説明してる横で妹が生唾飲み込む音が聞こえてさー。 

    貧しい僕の家では、給食が一番のご馳走なんだと思ってた。
    【【昭和時代】子供の頃、家が貧乏で嫌だった【その4】】の続きを読む

    このページのトップヘ